• カテゴリー別アーカイブ 2019年
  • _年別_ » 2019年
  • v387 ニンジン

    2019年6月1日、いよいよ、作っておいた畝にニンジンの種を一粒ずつ蒔きます。このニンジンの種の袋を開けてみて驚きました。

    「うわー、こんなんだっけ」

    去年も蒔いたのに、ニンジンの種ってどんなのだっけ、という感じですね。
    確か小さいのがどっさり入ってたな、程度の。

    開けてびっくり。
    「そうだった、思い出した」(笑)
    何粒入っているのかわからないのですよ。細か過ぎて。

    なんていうか、「これ種かよ」っていう、もみ殻みたいなのもあって、それ1粒なのか、と。

    でもしょうがないので、種の周辺10センチ程度のマルチをカッターで十字に切って、そこに種を入れていきます。

    真ん中に一粒。この写真はわかりやすいですが、これを撮るまでに何度もその種の位置がわからないという状況が続きました。置いた瞬間に土の陰になったり見分けがつかなくなったりしました。

    一粒を掴むのが大変で、あまりにも小さいのは種じゃないのではないかと思ったり、この広い大地でミクロな作業をしながら、途方もない無限地獄に陥っているような気持ちでした。

    ひとつひとつ、ちまちまと進めていくのですが、膝と腰、足、肩、目にヤバさがやって来ます。

    この畝、50メートルくらいあり、25センチ程度の間隔で仕込んでいくのです。種は足りるのか、余るのか。

    気温はよくわからない。暑いけど風が涼しい。しかし風に吹かれると種が飛ぶ。吹くな。いや吹け。吹くと困る、吹かないと困る、という地獄の状況。

    50メートル達成して種は「大量に余っている」のでした。

    困惑。

    畝の端から南に20メートルほどマルチをかけてあり、そこも使い果たし、その先20メートルほどマルチをかけていないところに、一粒ずつ蒔いて行きましたが、途中で集中が途切れ、2粒3粒4粒が手からポロポロと落ちてしまったりして、いわゆる「失敗」状態となり、膝もガクガクで中断したのでした。

    次回、新たに畝を作り、同様にマルチをかけて、また一粒ずつ仕込んでいくことにして、この日はニンジンの作業は終えました。

    一方、ナオヒロくんは、しっかりと牛糞肥料を土に混ぜ込んだりして、きちんと作った豆的な苗を仕込んでいってました。

    バッチリですな。

    こうして・・・

    こうして・・・

    じわじわと畑を構築しています。

    さらにナオヒロくんは、貴重な種類の玉ねぎを、前代未聞の「無肥料」で「雑草を徹底的に排除する」方法でやるエリアに行き、草取りをしていました。ここではもともと農薬は禁止です。

    これもまた大変な作業で、手伝ったところ、目が回るのでした。

    この無肥料エリアにはEM培養液すら撒かないということで、ここ以外のところにEM水を撒きましたが、水が全然足りないのですよね、広過ぎて。

    そもそも水撒くだけで1時間はかるーくかかっちゃいますので。足腰が鍛えられるどころか、鍛えられる前に筋肉が死ぬのですよ。そしてこの日死んだ筋肉は、翌日の「森林ウォーキング」という、さらなる死が待ち受けていたのでした。

    続く。


  • v386 手抜き

    去年の畑は、菊芋はほぼ放置でしたし、ヨモギは自生して勝手に育つし、ジャガイモはある程度雑草を取るくらいで基本ほったらかし、となかなか理想的なやり方ができたのですが、ニンジンがとにかく手間がかかりました。

    まず、適当に広い畝に、適当にばら撒いた。発芽率的には何割か発芽しないと思っていたら、ほとんど発芽して、密集してしまいました。

    こりゃあ間引きで大変、なんだかもったいない、と思って、移植を始めた。これがなかなか数が多くて、新たな3メートルくらいの畝を8本ほど作り、筋肉が増加した。

    雑草取りも結構大変で、ニンジンにばかり手間がかかってしまい、しかも移植したニンジンは、そのほとんどがグロテスクにグローしてしまって、大量のグログロニンジンは、自分で処理するしか無くなってしまいました。

    おかげでミキサーまで購入することになり、2か月ばかり、毎日ニンジンジュースを飲むことになって、健康が増大した。

    筋肉がついたり健康になったり、なんなんだ。来年はもっとラクしなきゃダメだ、と、ひと冬考えていました。手を抜かなければ。

    まず、間引きは一切なくなるようにしよう。それにはタネを1か所に1粒だけ入れる。タネとタネの感覚は20〜30cmにする。発芽率が悪くても50m100mの長い畝に仕込めば、多少歯抜けになっても問題ない。

    問題は雑草。植えた周りだけ生えないようにするには、マルチがいいかもしれない。しかし、あのマルチってのはどうも個人的にスッキリしないのです。と言うのも、v381でも書きましたが、水を撒いても、マルチのビニールが弾いてしまって、逆に植物がかわいそう。

    であれば、幅20cmくらいのマルチはどうだろうか、と思ってやってみることにしました。そもそもそんな狭い幅のマルチは売ってませんから、1mくらいのを広告の品500円で購入し、それをノコギリでぶつ切りにカットしました。

    マルチの幅を狭くすることで、水をあげても外側からタネ周辺に届くし、ある程度の保温保湿効果もあるし、その部分には草は生えにくい。と言うことで、

    2019/5/24

    まあこんな感じ。タネを植える間隔で、安い竹串を使ってビニールマルチを止めつつ、風でめくれないように土を被せました。とっても面倒で、まるで働き者ですが、今後手を抜くために、最初の段階で手間をかけているのです。

    まだ、タネは入れてません。カッターでバツに切って、土にくぼみを作って、ニンジンの種1粒だけ投入していくのです。それをタネの数だけやる。

    ニンジンの種は、ネットで入手した固定種です。まだ中を見てないので何粒入っているかわかりませんが、細かいやつが8ミリリットル分入ってます。200粒くらいかと思いますが、わかりません。

    北側に50メートルの畝 5/27
    東側に20メートルくらいまでマルチかけました。 5/27

    種は6月に入ってから。

    とか言ってたら、5月26日に40度近くまで上がり(畑は50度?)、昨日27日も32度とやたらと暑くて、もう夏じゃないかと、もう種植えてもいいんじゃないかと思いましたが、週間天気予報によれば、1週間後の最高気温は20度になってます。

    下は8度とか言ってるので、あるいは、6月には0度くらいまで下がってしまうかもしれません。夏も終わりか。

    で、もう畑周辺は草ボーボーで、早速ナオヒロくんがねずみ男となり、草を刈っていました。

    働き者のナオヒロくん 201/5/24撮影

    雑草って、ひょっとして、全部食えるんじゃないかなぁ。
    全部、ガンとかに効いたりして。ぼそっ。


  • v385 大ハズレ&灼熱地獄

    日本ダービーは撃沈しました。さては・・・

    誰か買いましたね。きっと買われすぎて欲望の呪いがかかってしまったのでしょう。

    12番人気が1着とはまた、私の予想によって、競馬の歴史が歪められてしまいました。申し訳ありませんですた。

    マッドFも撃沈し滅亡しました。悪いことをしてしまいますた。

    本当は効力があるのに、複数人が同じ儀式をやってしまうと、全部同じ結果になるはずもなく、ひょっとしたら複数人数が儀式を行った時点で神の怒りを買い、世界には欲望が渦巻きすぎてバチが当たるようにできているのかもしれません。

    当てようとして買うと必ず外れると言うのは私の特殊能力であって、それを利用した儀式なので、やはりマネしても無理ですし、公開予想は欲望が渦巻くので、してはいけないことがわかりました。

    さて、私は1円も損してませんが、地球にも魔の手が伸びたようで、こんなことになっていました。

    北見市の街中の路上は40度。(公式には32度くらいかな)

    午後1時12分、路上での外気温は40度でした。5月26日。これはまずいです。5月にこんなに高温になったのは、欲望が渦巻きすぎたからですね。
    冬の氷点下30度といい、人間に焼きが入れられて強くなってしまいますね。

    畑は下界より10度高いので、きっと50度になってます。ジャガイモと菊芋もかなり焼きが入れられて美味しくなると思われます。

    そんな地獄の畑は危険なので、早朝の涼しい時にいくことにしました。

    今朝の5時半頃、下界は多分20度くらい。
    畑では写真撮るのを忘れました。
    7時13分、作業を終えて下界へ降りる途中、31度でした。畑はそれ以上。

    本日、5月27日、5時に起床。5時半には畑に到着。ニンジン用のスペシャル畝を作成してきました。暑くなる前に切り上げました。

    昨年の失敗経験を活かしたスペシャル畝については次回で。


  • v384 日本ダービー大予想

    スタンプ買ってくれー! クリックで飛ぶよ。(欲望丸出し)

    もともと馬に興味はなく、日本ダービーについても、何の情報もありません。
    馬の配置が決まったようですので、逆欲望理論に基づき、儀式を行いました。

    なんだか覚えにくい名前が多いですね。

    ちょうどいい箱(袋)がなく、平たいちっちゃい箱を用意しました。そこに折った紙を投入。

    フタを立てて、両サイドから手を伸ばして、引きます。

    「今から絶対勝つ馬を引きます」(棒読み)

    と言ってはサクっと、

    「今から絶対勝つ馬を引きます」(棒読み)

    と言ってはサクっと。

    「今から絶対勝つ馬を引きます」(棒読み)

    繰り返し言うとお経のようです。
    欲望が自然と込められるこのセリフによって、「欲望丸出しシステム」が稼働し、サクサクと引かれていきました。18枚の半分の9回繰り返しました。

    引いた9枚の紙

    この9枚には自動的に欲望が込められ、欲望にまみれているため当たるはずもないので、ゴミ箱へ捨てます。しかし、理屈では当てるつもりで引いていますので、次の魔法のセリフによって、簡単に捨てることができます。

    「なんで捨てちゃうかな」(棒読み)

    棒読みではあるが、未練いっぱいに捨てられました。
    欲望理論では残った9枚にアタリがあるのですが、それがわかってしまうと「欲望」が湧き出てきますので、アタリを捨てた体裁を作り出したわけです。

    捨てられた9枚。

    さて、9枚が残っています。無欲の状況を自動的に作るこのセリフ。これにより無欲で引いた体裁になります。

    「意味ないじゃん」(棒読み)

    「意味ないじゃん」(棒読み)
    「意味ないじゃん」(棒読み)
    「意味ないじゃん」(棒読み)


    そうして引いた9枚はこうなりました。数字は引いた順番です。

    エキサイティングな絵づらですね。
    それにしてもこれほど欲望をコントロールした必勝法は世界初ではないでしょうか。
    紙を開いてみました。ジャーン!!

    キレイですね。

    なんとなく雰囲気出すために、馬番号と名前を書いてみました。

    はい、これが待望の答えになります。
    前回披露した決め方で自動的に買い目が決まります。最後に引いた「4番、サトノルークス」が無欲を極めた一頭ということになり、これが軸です。
    (ああ、また黒枠だ、不思議すぎるっ)

    すべてワイド(3着以内に2頭入っていればアタリ)100円ずつ。

    4-12 (サトノルークス・アドマイヤジャスタ)
    4-6 (サトノルークス・サートゥルナーリア)
    4-8 (サトノルークス・メイショウテンゲン)
    4-2 (サトノルークス・ヴィント)
    4-18 (サトノルークス・シュヴァルツリーゼ)

    微動だにしません。これが答えなのです。
    無欲の馬券になります。

    これはマッドFによって、忠実に購入されます。
    私には元手も購入手段もありません。
    マッドFは高笑いすることができるでしょうか。


  • v383 競馬逆欲望理論+形骸化儀式+買い目自動化

    買った馬は来ない。消した馬が来る。買えなかった馬は来る。競馬あるあるですね。
    欲を出せば挫(くじ)かれる。迷った時点でアウトなのです。
    迷わないように自分ルールを決めても来ない、そんな人はもうギャンブルはやめなさいってことです。

    私は20年も前にやめました。

    もう割り切ってくじ引きにしたらどうか、ということなんですよ。ところが、「欲を出せば外れる法則」を利用すれば、案外勝てるんじゃないかと、他人のお金で実験しているところなんです。

    5レースくらい実験をしてみたら、単勝1点勝負は勝つわ、ワイドならほとんど50倍くらいのが当たっているという、なんだか恐ろしい状況が生まれたので、これをシステム化してみようとしているところです。

    ということで「逆欲望理論」は、完成の領域にやってまいりました。これはもう「ウマノミクス」という詐欺ですね。皆さんは引っかからないようにお願いします。

    そしてついに、前回の課題であった三文芝居用の台本(セリフ=お経)が完成しました。

    今号から読んだ方は過去記事をご覧ください。(v376 v378 v379 v382
    バカバカしいだけです。

    一応手順を詳細に書きます。

    ★手順1
    枠の8色の色紙(裏白)を用意して、色のついている方に馬の名前を書く。白い面が表に出るように折って箱(袋)に入れる。(どれが何か全然わからない、という雰囲気を出すため、見た目を全部同じにしましょう)

    馬の名前を書くことで、雰囲気が出る。
    紙を折って外見は全部同じにする。
    全部、箱(袋)に入れる。

    はい、ここまでできましたか? (笑)

    ★手順2
    次に箱(袋)から半分を引きます。(奇数頭数の場合は1枚多く引きましょう)
    この時に、欲望があふれ出なければなりません。
    簡単です。台本を読むだけ。引く時のセリフはこれです。

    「今から絶対勝つ馬を引きます」(棒読み)

    このシンプルさは大事です。

    「今から絶対勝つ馬を引きます」と言う

    しかも棒読みしてください。前回のマニ車を思い出してください。マニ車なんてただぐるぐる回すだけでしたね。形骸化はこうでなければいけません。感情は入れずとも、入っていることになっている、のです。

    複数人数で儀式を行っても、これならそんなに恥ずかしくもないですよね。
    「いいか、見てろよ、必ず引き当ててやるからな。俺に任せておけ」
    とか、恥ずかしくて言いにくいですから。

    「今から絶対勝つ馬を引きます」(棒読み)

    いいですね。「絶対」に欲望が出ていますしね。棒読みだから、能劇のような奥深さが出てきますね。もはや伝統芸能技法なのかもしれません。

    「今から絶対勝つ馬を引きます」と言う

    9枚引くなら、9回言ってください。

    ★手順3
    次に、そうやって欲にまみれて引いた馬は来ませんから捨てるのですが、ここが重要ポイントになります。勝ち馬の名前が手中にあると信じているのに、わざわざそれを捨てるわけですから、理不尽さがにじみ出ていなければなりません。ということで、捨てながらこう言います。

    「なんで捨てちゃうかな」(棒読み)

    いいですね、シンプルですね。
    なぜ自分は勝ち馬を捨ててるんだろ、という気持ちが、これを棒読みするだけで発生します。まさにマニ車的に形骸化されたセリフであります。言うだけです。

    捨てつつ「なんで捨てちゃうかな」と言う

    ★手順4
    さて、箱(袋)に半分残っています。それを1枚ずつ引いていくのですが、前の実験ではここが一番「小芝居」してて難しかったところです。
    「ああ、なぜわざわざ当たってる紙を捨ててしまったのだろう。ここに残っているのはハズレばっかりだよ。ガッカリだよ」と言いながら、わざとらしさや白々しさに恥ずかしくなりながら引いていたのでした。これを形骸化します。その時のセリフはこれです。

    「意味ないじゃん」(棒読み)

    決まりましたね。ちょっとキムタク入ってますが。
    意味がない、というところに何の希望もない、「もうどうでもいいよ」的な雰囲気が漂います。虚無感ですね。どんな読み方にも耐えうるセリフです。
    ただ、これG1レースなら大抵18頭立てなので、最大9枚ありますので、こうなります。

    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く

    「意味ないじゃん」を復唱することにより、お経的な形骸化が達成されていますね。

    これなら簡単。悔しがったり、悪態をついたり、演技するのはしんどいですから、これさえ決めておけば、システマチックに事を進められるわけなのです。まさにマニ車的形骸化セリフです。

    黙々と引けばOKです。
    半笑いでも、真剣にでも、ズルしても、真面目にも(スピッツかっ)、「意味ないじゃん」によって、希望など入り込む余地はなく、すっかり欲望が消えちまっています。

    無欲こそ勝利への道。形骸化こそ究極のシステム化。
    儀式はここまでです。

    次に買い目のシステム化を行います。

    いよいよ買い目を決めていきますよ。

    この買い目を決める時には、必ず「欲」が出てきてしまうので、「欲」を完全封印します。
    欲のあるところに真の勝利はありません。
    新聞の予想とか倍率とか見てはいけません。

    では一番「欲望」が抑制されている部分はどこでしょうか。
    手順4で、最も欲が消えているポイントはどこでしょう。

    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(1)
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(2)
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(3)
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(4)
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(5)
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(6)
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(7)
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(8)(最後から2番目)
    「意味ないじゃん」 と言って、サクっと引く(9)(最後)

    (1)なのか(5)なのか(最後)なのか。

    スタンプ買ってね。絵をクリック。

    世の中、同じことを繰り返すほど、形骸化は進みます。繰り返すほど無心になる。意味すらわかってない。ただいるだけ。欲などない。

    てことは最後のやつだ。

    残り物に福って言うし。

    間違いない。

    それだ。

    最後のやつが軸だということが今わかりました。
    そして今までの実験結果から、買い目はこうなります。
    予算は500円。(なぜだの声が聞こえる)

    ◎最後のやつから、ワイドで、下から5点まで流し。100円が5点。

    やはり人間の能力には限界があり、毎回ピッタリ当てることは不可能に近いのです。そこで、実験からもわかるように、3着までには必ず2頭は入ってきたので、1・2着ではなく、3着を視野に入れた「ワイド」がよろしいということになります。欲張らずワイドで。

    ワイドなら普通に予想すれば当たるんじゃないの。
    って言わないの。

    と言うことで、次の日曜日はダービーですって。
    土曜日に、その買い目を公開し、ドキドキの検証を行います。