• カテゴリー別アーカイブ 日常・生活
  • v119 がっかり検証【北大ポプラ並木】/愉快な札幌49:キャデン

    ■がっかりを検証する―その2・北大ポプラ並木

    北大の敷地
    右奥の高いビルはJRタワー、その左となりの高いビルは最近出来た高層マンション。その手前、高い木の列がポプラ並木。

    前回は日本の三大がっかりのひとつである「札幌の時計台」のがっかり具合を検証しました。
    今回は“札幌の三大がっかり”のひとつである【北大ポプラ並木】を検証します。

    上の写真は、ポプラ並木を通常の観光客が行かない西側の道路沿いのサクによじ登って撮りました。(まさか牛が居るとは思わなかった…)

    このポプラ並木は北大の「札幌キャンパス」と呼ばれる約1.8平方キロメートルの土地の北の方にあります。
    話は逸れますが、北大は札幌キャンパスの他、研究林や農場など、なんとなんと東京23区(621平方キロ)よりも広い660平方キロの広大な土地を所有しているそうで、これはもう「国」と言ってもいいくらいですね。(えーっ?)

    で、話は戻りまして、写真のほぼ真中の木がそのポプラ並木で、牛さんもいらっしゃるし、まあまあいい景色でありまして、決してがっかりという感じではありません。

    では何が人々をがっかりさせてしまうのでしょうか。ポプラ並木に近づいてみます。

    北大ポブラ並木
    ここはがっかりなポイントのひとつです。

    何かスカスカでしょぼいのであります。(入口だけはいい感じ)
    しかもこのポプラ並木は数10メートルも歩くと行き止まりのロープが貼られていて、通り抜け出来ず、がっかりします。

    なぜこんなにスカスカなのかと言えば、さかのぼることわずか3年。私が引越してくる半年前のことです。2004年9月8日に札幌を襲った台風18号の、最大瞬間風速50.2メートルの風によって北大のポプラ並木の約4割がバタバタと倒壊したんだそうです。
    異常気象の影響がここにも出ているんですね。

    ポプラが植林されたのが1903年。つまり樹齢100年を越えた老木で、しかも高木なので、もともと倒れやすい条件が揃っていたのでした。
    残ったポプラも倒木や落木の危険があるために、今では並木道の大部分には入れないというわけなのでした。

    危険なら切ればいいと思われるかも知れませんが、市は観光資源なので切らないで欲しいと要望を出したとか、どこかに書かれていました。

    再植林については明確な情報は探せませんでした。

    そんなわけで、ポプラ並木のイメージだけを持って訪れると、並木はスカスカで、しかも立ち入れない、とてもがっかりなことになってしまうのです。

    このポプラ並木の入口すぐの右脇に、細いウッドチップの散策路があり、ところどころに花も咲いて、そこはほんのちょっとだけいいスポットになっています。が、あまりにも短いのでがっかりします。

    初夏などはポプラの幹にはきもい毛虫がぎっしりびっくりドッキリうっかりポックリですし、あまり期待するとやっぱりすっかりきっちりたっぷりがっかりすることになります。(この一文いらんかも…)

    この北大のポプラ並木は、ここの他にも似たようなところもあり、うっかり別のポプラ並木を見つけると勘違いしてしまうと思われます。敷地が広いので見つけるのも大変です。がっかりする前に、行けなくてがっかりするかも知れません。

    しかし、キャンパスの大部分は緑で、とても気持のよいところです。札幌に来たらゆっくり散歩するのもいいかと思います。近くの植物園も北大の所有で、有料(400円)ですが贅沢な時間が過ごせますよ。

     

    ■第49回 愉快な札幌大発見:キャデン

    キャデン

    家電の店・キャデンです。ギリ?


  • v118 がっかり検証【時計台】/愉快な札幌48:カーニバル

    ■がっかりを検証する―その1・時計台

    時計台
    この角度で撮ればいい感じ。正式名称は「旧札幌農学校演武場」という。

    札幌の観光名所のひとつである「時計台」は、訪れた時にがっかりするがっかり名所と言われています。

    もっと広く捉えると、「函館の五稜郭」「宗谷岬」と並び、「札幌の時計台」は“北海道の三大がっかり”と言われております。

    もう少し大きなスケールで見てみますと、【日本】の“三大がっかり”というのがありまして、「高知の播磨屋橋」と「沖縄の守礼門」、そして何と「札幌の時計台」がきっちり入っているのです。
    高知と沖縄の方、友達ですね。

    つまり、札幌の時計台は、我が国の“がっかりの王様”的存在なのです。ということで今回は「時計台」のがっかりを検証してみましょう。

    時計台と言えば札幌のシンボル的建造物であります。写真を見ると、まわりには木が生い茂り、さぞかし良い環境の中に、歴史的風格を醸し出しつつ存在しているかのようです。

    時計がメインの建物なので、日常的で、どこか親しみを感じる部分もあります。それと色・形状・質感、どれもいい味出てますよね。もしかしてクラークさんが住んでるんじゃないかとか、知事が時計のねじを巻いてるんじゃないかとか、そんな名のある人にも友達のように会えてしまいそうな建造物であります。(えーっ?)

    そんなイメージを膨らませながら(どんなイメージじゃいっ)札幌へと来た観光客は、こんな風景に出会います。

    時計台
    がっかり目線で撮った「時計台」(中央にちらっと見える)

    「え、どこどこ? ……」

    ですよね。

    しかも周りはビルだらけ。道路は車がひっきりなし。この時点でもうすっかりがっかりです。多分誰でも。
    観光用の写真がいろいろな思いを膨らませてくれる分だけ、マイナスポイントがアップするわけです。

    私も26年ほど前に、高校の修学旅行で初めて見た時には、目が点になったものです。あれからここはほとんど変わってないと思います。

    それは確かに古い建物(1878年築)ですから、レトロで重厚感はあります。でも敷地は狭くて、周辺のビルの圧迫感などが加わり、「思ったより小さく感じる」のです。

    このポイントから写真を撮りなさい、というお立ち台があり、まるで別人のように写る、角度美人のような誤摩化しもちょっと感じたりします。
    「そうだったのか」
    と思うこと請け合いです。

    時計台の中へ入ろうとすると、入場料を取られるのでがっかりします。でも入場料が200円という安さなのでちょっとがっかり感は緩和されます。

    中へ入ると札幌の歴史が書かれたパネルなどがあり、勉強かっ、てなもんで、観光気分がちょっと削がれてがっかりします。

    2階は講堂になっていて、ガラーンとした感じです。窓から外を見るとビルと舗装道路で何てことない風景にがっかりします。200円が高く感じるかも知れません。

    売店の小ささにもがっかりします。そこには、この歴史ある時計台のキャラクター商品があり、それが「時計大臣」というダジャレなので、ぐったりします。

    しかし、がっかり、ぐったりしていても仕方がないですから、このがっかり感を味わうことをひとつの楽しみにすれば、ここはなかなかのスポットではないかと思うわけであります。

    PS
    ちなみに、【世界三大がっかり】は、諸説あるのですが、ブリュッセルの「小便小僧」と、コペンハーゲンの「人魚姫」、それにシンガポールの「マーライオン」だそうです。
    時計台はランク外でした。残念。

     

    ■第48回 愉快な札幌大発見:かーにばる

    かーにばる

    カニの店です。

    そろそろもう限界です。


  • v115 安さ爆発を考える/愉快な札幌45:社名

    ■安さ爆発を考える

    ある飲み屋のメニュー
    ある飲み屋のメニュー

    近所に愉快な飲み屋があります。ただ、なぜかそこへ行こうと思うと、雨が降ったり、体調が崩れたり、たまに行くと休みだったり、いっぱいで入れなかったりします。キャパが10人ちょいなのです。

    先週の金曜日、世間では3連休の前日。人々は明日から旅行や遠出をするに違いない。そしておそらく、25日とか月末が給料日の人々には財布が厳しい状況で、飲んでもいられないに違いない。さらにとどめの雨が降ってきました。

    「すいているに違いない」 ( ̄∇ ̄)ニヤリッ

    行ってみると何とカウンターはほぼいっぱいでした。かろうじて2人が座れました。ガラガラの店も多い中、この状況で大したもんだと思いました。

    北海道なのに九州の芋の地焼酎のボトルを1本入れて、あれこれ頼んで飲んでいました。
    そのうち、客が帰り始めます。

    「ごちそうさんっ」
    「はーい、えーとね1080円です。ハイどーもー」
    『うわっ安っ』 ←私の心の声
    「こっちもっ」
    「はーい、ちょっと待ってね、えーと1880円です。どーもー」
    『うわっ安っ』 ←私の心の声
    「オレも勘定して」
    「はいよー、900円ねー」
    『うわっ安っ』 ←私の心の声

    ウチはボトルを入れたのと、2人なので少々高くつきましたが3700円でした。でも一人当たりは1850円です。金額の話でちょっとえげつなくて申し訳ないです。東京にいた時には考えられない安さなので、一応メモ代わりに書いておこうかなと…。ネタもないし…。

    他の店でのことですが、一番驚いたのは、ワインを飲んでいた女性が「お勘定お願いします」と言って、店のマスターが「500円です」と言った時でした。

    ちょいとばかり安さが爆発してますが、これらの飲み屋が特別と言うわけでもないんです。安い飲み屋は何軒もあります。

    どうでしょう。東京のみなみな様。安いでしょう?  というか、安く済ませているというのもありますけど…。

    安いのはすごく助かります。ウチとしては、これでもそうそう飲めない状況なわけですが、それより、あの値段で経営が成り立つのか心配になってしまいます。
    もっと大きな目で見れば、札幌が、北海道が、さらなる不況に落ち込んでいくような気がしてなりません。お金は使わなければ循環しません。

    だからと言って循環させるモノはないし、値上げされたら困るし…。行かなきゃ潰れるし。

    最近では家で「ビッグマン」とか「大五郎」とか、ほぼ頭痛になる4リットル1500円程度の焼酎を、グレープフルーツなどのジュースやお茶類で割ったりして飲んでおります。つまり“もっと安い方”へ向かっています。

    何とか北海道には活性化して欲しいのですが、そのためにどうしていいのか全然分かりません。ただ、経済が活性化すれば、環境が確実に破壊されます。経済的に豊かになれば、不必要なものが溢れてくるのは間違いないからです。

    環境のために節約していると思えば、まあ、いいのかな。
    多分最後は飲まなくなり、健康にもなってしまいます。

    メタボリックも解消ですね。(何だこのふがいない結論はっ)

    ■メタボリック報告
    そういえば、というくらい自分でも忘れているのが、北大のメタボリック人体実験。私は自由気ままに放置される「B群」に振り分けられたため、生活習慣はほとんど変わっていません。

    「おいしい日本酒」が「ビッグマン」になって、体には厳しくなっているので、このままでは何かが発症して、やはりB群で生活習慣病が発生する確率は高くなる、という結論が出そうで、とってもマズいです。

    マズいということは、この通信を書いているから気付くのであって、食べ過ぎ飲み過ぎ運動不足には、普段注意を払っていません。せっかく気付いたのだから、何とかしなければならないなと、今、思っています。

    でもすぐ忘れます。

     

    ■第45回 愉快な札幌大発見:近所の会社

    アベシン

    2007年9月25日、第1次安倍改造内閣は31日の短命に終わった。
    「年金問題」の早期解決を約束し、「政策実行内閣」「職責を全うする」とかなんとか。
    そんな中…うーん…いやこの会社は少しも悪くはないんすが、てへ。


  • v114 セカンドライフ/愉快な札幌44:バンザイ

    ■セカンドライフ

    セカンドライフ画面
    私の分身が大きなおでんを持ち、自分が作ったTシャツを着て
    空を飛びながら、天王洲アイルの街をうろついているところです。

    老後は退職金と年金で第二の人生・セカンドライフを送る。
    住んでみたい場所の1位は暖かい沖縄、そして2位が大自然のでっかいどー北海道だそうです。うまい食事と、趣味に明け暮れる豊かなセカンドライフ。

    なんて、そんな優雅な未来を想像できたのはもう昔のこと。今はむしろ、病院にすらかかれるかどうかが心配な将来であります。というか老人になるまで生きていられるのか心配です。随分劣化しましたね、日本の社会。

    おっと違う違う。そんな夢のない人生の話じゃありません。
    ネット(通信)で、今、セカンドライフ(SL)という、バーチャルな空間が出来上がっております。

    まず自分の分身“アバター”の体つきや顔を自分好みに作り、その世界で歩き回ります。出会った他のアバターにはチャット(文字での会話)という形で声をかけたり、かけられたりして友達を作ったり、自分でモノを作って売ったり、買ったり、家を建てたり、土地を買って転がしたりします。(笑)

    SLで流通している通貨は「リンデンドル」と呼ばれ、アルバイトやいくつかの方法で稼がなくてはなりません。バイトと言っても、掃除の仕事やラーメン屋の仕事をアバターにさせて、それを見てるだけですし、「キャンプ」と言ってただベンチに長時間座るだけで稼げたり、マネーツリーというお金がなる木を見つけて取ったりするわけですが、実に無駄な時間を延々と過ごさなければなりません。

    「時間を返せ」

    と言いたくなりますが、短気で裕福な人は実際のお金を振り込み、リンデンドルに換算して所持することもできます。逆に稼いだリンデンドルを現実のお金に引き出すこともできます。世界には億金を稼いだ人もいるそうですが、ただ、99%の人はこれで儲けようとしても失敗するのがオチだそうです。

    セカンドライフ画面
    バターは飲み食いできないのに飲み物の自販機があることが理解できない
    それ言ったら家も必要ないけど…。
    あと「これオマエじゃない」って言うのは我慢してね。
    向かって左の円柱形のものは、自作のくるくる回る広告塔です。

    私の目的は極めてシンプルなものでした。自分のホームページを宣伝する看板を作り、SL内のどこかに立て、それを見て気になった人をホームページへ誘導し、自分で作ったものをいっぱい売ってやろうという野望でありました。
    それは、私の実際のセカンドライフで、せめて病院にはかかれるようにしようと思ってのことであります。

    始めてみると、奥が深すぎて途方に暮れてしまいました。

    SLを始めてから約3週間。最初の写真のように大きなおでんを持って、あちこちをふらついているような状況ながら、やるべきことをほんの少しずつクリアしているところです。(もう説明もできません)

    空を飛べたり瞬間移動できたり、疲れもしないのにベンチがあったり、食べられないのにおでんを買ったり、海に潜っても窒息しなかったり、いろんなことが理解の範囲を越えていて、正直、面白いんだか何だかわかりません。
    いや、少し面白さは感じているのですが、肝心の目的(看板を作って立てる)が遅々として進まないので、イライラしています。

    逆に言えば、つまらなくていいのに、面白みがあるので、目的達成までストレートに行かないのです。

    このソフトは無料でダウンロードでき、無料で入ることができます。最近日本語版が出たということで、まだ日本人は数千名程度だそうですが、世界で900万人が登録し、ワラワラとうごめいています。時々、何語だか分からない言語で話しかけられたりして、なかなかエキサイティングな世界ではあります。

    どなたか、SLやるなら、アバターの名前を教えてくださいね。SLで会いましょう。

    あ、そうそう。
    SLの世界は暴力行為、嫌がらせ行為、わいせつ行為、ギャンブルなど下品な行為が禁止されています。平和を妨げてはいけないルールになっているのです。アメリカの会社が運営しているとは思えないような平和的ルールであり(笑)、それはとっても評価できます。

    札幌や北海道の話とはちょっとズレてしまいましたが、セカンドライフは北海道で、どすか。

     

    ■第44回 愉快な札幌大発見:株式会社バンザイ

    バンザイ

    特別愉快ってもんじゃないんですが、どんないいバンザイを作っているのかな、とか考えると、ちょっとだけ愉快かなと。ちょっとしたバンザイのことならここでご相談ください。


  • v113 本領発揮/愉快な札幌43:シュリー

    ■本領発揮

    札幌競馬場
    札幌競馬場にて

    札幌競馬場が今年、100周年を迎えるということで、9日(日)、入場料無料で、しかも先着1万名に「記念品」をプレゼントするというので行ってきました。
    頂けるもんは頂きやす。

    私は競馬もパチンコもやりません。

    いや、その昔、どちらもちょっとやってました。特に競馬に関しては、必勝法を編み出そうと出目を研究し、1年間競馬場に通い続けたことがありました。馬に愛着などなく、数字のみを研究しました。課題は1番人気をいかに外して高倍率を当てるか、でした。

    屈辱の60連敗、屈辱の60点買いで外すなど、屈辱に屈辱を重ね、結局、自分が予想した買い目はことごとく外れることが分かり、やめようと思いました。

    しかしその後、万馬券をズバズバ当てる個人サイトを発見し、たまらず会員登録をしてしまいました。自分がダメならスゴいヤツに乗っかれば良い、と。会費は確か3か月1万円だったかと記憶しています。そこは本当にまさかの万馬券を次々と的中させたので、あっという間に60万円くらいプラスになりました。(予想点数は1レースに10点ほどで、5千円~1万円使いました。予想は1日2~3レース)
    こんな人がいるんだなぁと本当に驚いたものです。

    ところが、私が会員になってから月を追うごとに的中率が下がってきました。その人はそれまでほとんど同じような確率で的中させてきた実績があったのですが、どんどん調子が悪くなっていきました。

    そして私のプラスだった分はやがてトントンになり、ついにはマイナスになってしまいました。わずか半年で。
    どんな名人が予想しても、私の買った馬券は、私が買ったというだけで外れていくことが分かりました。

    そんな暗い競馬歴を持つ私が、「記念品」をもらうために競馬場に入りしたわけです。その記念品は、北海道神宮でお祓いを受けた「開運」と書かれたお守りでした。
    『おー、これはこれは、運が開けるってわけだ』
    というわけで、せっかく競馬場に来たのだからと、第1レースを千円で7点購入。久々の勝負です。

    ついでに妙に気になる馬名を探しました。そういう馬は意外と勝つことがあるんです。それは第4レースにいました。

    ミンナナカヨシ(みんな仲良し)

    という馬です。これは楽しくて来そうな名前じゃないですか。人気は薄く、もし勝てば90倍はつきます。単勝100円を買いました。もう9000円をゲットした気分に包まれておりました。

    馬券と無料配布のお守り

    さて第1レース。来ては行けない1番人気の馬が、最後の直線でものすごい勢いで先行馬を抜き去り、ダメだと言ってるのに勝ってしまいました。みなさんの期待通り、馬連・枠連・3連複、合わせて7点全部見事に外れました。

    やっぱり当たりゃせんのですね。

    場内で安いコロッケなどを食べ、無料のお茶を飲み、パドックへ向かいました。そこにはちょうど「ミンナナカヨシ」が歩いていました。勝ってくださいよ、と念じて撮影。しかし4レースまで間が持たないので帰りました。

    いや、レースなんて見ない方が良いのです。あとで見たら当たってるなんてパターンがありますから。
    帰宅し、やはり気になる結果をインターネットで見てみました。

    「札幌…」
    「4レース…」
    「お、これこれ。あれ? いないぞ…。えーっ?! マジですか?!」

    ミンナナカヨシは、一番最後におりました。13頭立ての13位。ガッカリのシンガリ(ビリ)です。よりによってシンガリですよ。まさに私の本領発揮。

    ミンナナカヨシの馬主さん、すいません。私が買いました。
    もうやめますから許してください。

     

    ■第43回 愉快な札幌大発見:シュリーの店

    シュリーの店

    ダジャレです。シュリーの店は、靴・傘・鞄などの「修理」の店です。合鍵作成、刃物研ぎもやってくれます。札幌市内16か所にあるそうです。
    札幌に来て靴が壊れたら、是非ご利用下さい。「クツ、シュリーしてください」と必ず言ってください。それではまた。

    あ、私は利用したことがありません。