• タグ別アーカイブ: ダジャレ
  • v258 リジェクト(不合格)

    ■リジェクト(不合格)

    偉人だじゃれ

    12月2日、一通のメールが届きました。
    「スタンプがリジェクトされました」
    じぇじぇじぇ!! (驚き方が1年遅いわっ)

    猫水彩スタンプは一度、部分的なリジェクトで再審査に入ったままです。
    そして申請中の「偉人ダジャレスタンプ」の方の第一報が来ました。
    内容がショッキングでした。

    ***

    対象:スタンプ全体

    ・特定の個人や法人、国、グループなどを誹謗、中傷、攻撃する可能性がある
    ・権利の所在が明確でない

    故人を元に作成されており、一部の表現で 故人を誹謗、中傷、攻撃する可能性のあるものが含まれております。
    今回申請されたスタンプは、すべてのスタンプが審査ガイドラインに該当いたします。
    大変恐れ入りますが、スタンプの一部を修正されても審査は通過いたしません。

    ***

    「修正されても審査は通過いたしません」
    朝の光。
    青く晴れ渡った高い空。
    スズメの鳴き声。
    時を刻む音。
    ぬるい暖房の風。

    ああ、
    夢も希望もないお言葉。でも、だが、しかし、故人の、歴史的人物の肖像を元にしたイラストに権利の侵害ってあるんでしょうかね。あるいはこれが誹謗・中傷・攻撃にあたりますかね。

    偉人だじゃれ

    歴史的人物をパロディ(ダジャレ)で扱うのは、そもそも誰もが知っている偉人だからであって、底意地の悪い表現で、故人を貶(おとし)めようなどとは思ってもおりませんよ。ただ、まあ、こんなのもあるっちゃーありますけど、

    偉人だじゃれ
    バカにしてるわけじゃあないんですけどね

    フランスの劇作家モリエール(1622年生まれ)がご飯を盛ってても問題ないような気もするんですが、これでフランス国家やモリエールの後の世代の血族が名誉毀損だと騒ぐのかなぁ、あ、ないとも言えないか、と、なかなか微妙ではありますけれどもね。

    そもそも笑って欲しいからダジャレにしているわけで、同じダジャレでも「モリエールにエール」とか言っても、1ミリも笑えないし、そんな気を使ったスタンプなら、誰もがスルーしてしまいます。
    ていうか、どう思うかは人それぞれなので、悪意があると思われる可能性がある限りダメなんですね。あるいはそれがクリアされても別次元(肖像権?)でダメなんですね。やはり人物を扱うのはリスクが高い。

    しかしこの結末は考えてもいなかった。思いもよらなかった。
    ダジャレスタンプは結構多く、その延長線でしか見ていませんでした。
    確かに、少しも気付かなかった自分に落ち度は感じます。最初にこれはいけるという手応えを感じたことで、妄想の旅が始まってしまったのですね。

    ていうか、その旅は思いのほか前進、暴走していたのです。
    このスタンプの審査待ちの間に、このシリーズの第二弾を作成していました。しかも、このメールが届いた時、ちょうど40個目が完成したところだったのです。
    「よーーーし、40個目、できたーーー!! あメールだ」
    「修正されても審査は通過いたしません」
    「・・・・」
    第二弾は完成目前で打ち止め、申請すら出来ず。

    遠い目とヨダレ。(茫然自失 & 疲労感)

    脱力。

    老化。

    抜け殻。

    立ち枯れ。

    風化。

    孤独。

     

    こんな形で自分が笑いを取ってどうする。
    いやー
    もう慣れてますよ。こんなことは。
    落選、NGなんて普通です。
    野菜に水あげたら雨降りますよ。
    公道を車で走っていたら道がなくなりましたよ。
    駅から歩いて帰ろうとしたら、1時間後にその駅に着きましたよ。
    泣けてきますよ。笑えますよ。

    でもこのショックは大きいです。ものすごく集中したし、時間かかってます。みんなが笑いながら使ってくれるんじゃないかと、すごく夢見て作ってます。やる気満々でした。
    このスタンプが承認された時に、やりましたよー、バンザーイ、みんな買ってねー、と言いながら大発表しようと、待ち構えていましたよ。

    大発表したかったなぁ。残念。
    いつか日の目を見ることを夢見て、お蔵入りです。

    ああ、考えてみれば、生き物ダジャレが正解でした。
    またもや逆をやってしまいました。

    次は、猫水彩スタンプの合否がどうなるのか。
    どんなズッコケ方をするか、ご期待下さい。

    最後に、唯一マズいかな、と思っていたスタンプはこれ。

    偉人だじゃれ
    バカにしてるわけじゃあないんですけどね。やっぱダメかー!!

  • v257 ダジャレの世界

    ■ダジャレの世界

    試作
    10月21日の試作

    しかしまー正直なところ、自分、絵が描けていることに驚いているこの3~4か月なのです。↑このイラストはまだぎこちない感じがしますが。

    10月12日に猫水彩のスタンプがひと通り完成すると、次のスタンプの準備に取りかかりました。(おまえはヒマかっ)(え、はい)
    猫水彩の時は流れと勢いで、描けて嬉しくなって進めていました。実は毎年、秋口に集中力が増し、これを過ぎると様々やる気がなくなっていくのです。(ここ数年の傾向)
    だから気持ちが張っている今のうちに出来ることはどんどんやるしかない。この時期を過ぎるとぐうたらな人間になっていく。春には腐った死体ですよ。

    まず、すでに販売されているいろいろなスタンプを眺めていました。
    ま、数時間ですけどね。研究、分析ですね。(てーほどでもない)

    それで、スタンプとは、「努力」と「好み」と「運」である、と思いました。
    キャラクターが上手かろうがヘタだろうが、売れるものは売れる。誰かのツボにハマれば良い。でもそんなものは計算できない。
    だっていかにも変すぎるスタンプが売れてたりする。なんで???と思う。バッチリ好感できる万人受けしそうなスタンプが売れてない。売れてるのもある。

    野球で、右投手の時に、左の代打を送り込めばヒットの確率が高くなる、なんていうのは状況や選手の力量を無視した非科学的な宗教であって、おまじないみたいなもの。あるいは失敗した時の言い訳づくり。

    研究はある程度は必要だけれど、そんなに計算通りにはいかないのですよ多分。自分の限界もありますし。好きなようにしかできない。

    スタンプとして使いやすいか、使える場面があるか、というのも大事だけれど、意味不明のスタンプも実は面白く、どんなものであっても使えないということはない。(あまりひどいとリジェクトされるらしいけど)

    キャラクターなら猫や兎が売れる。タレントは人気で売れる。そういうのはある。でも猫だから売れるということではないし、自分はタレントでもない。

    ということで、研究の意味もなくなる「自分に出来るものしか出来ない」というぐうたらな結論を出しました。

    よし、一回ダジャレで笑おう。(急にっ!?)

    そうして試作してみたのが上の最初の画像。
    しかも水彩ではない。理由があって、スタンプの背景は透明で作らないといけなくて、水彩は背景との境界線が曖昧なものがあり、データ作りに手間がかかる。イラストレーターのベジェ曲線で描けば、割合簡単にスタンプデータが出来るのです。だんだんぐうたら感が出て来ていますね。ラクをしようという。

    で、ダジャレスタンプの分類としては2つ。

    生物系のダジャレ
    鯉が「ちょっとコイ」と言っている。
    馬が「うまっ」と美味しそうにしている。
    40個くらいは簡単に出せそうだ。

    歴史的人物や偉人のダジャレ
    バッハがバッハバッハと咳をしている。
    ゴッホがゴッホゴッホと咳をしている。
    これ1回やってみたかった。でも40個も出る? 出ないよね。

    偉人40個は無理っぽい。生物なら困れば「虫」を混ぜても良いし、簡単だろうとトライしました。(調べてみるとダジャレスタンプは結構多かった)
    案はサクサク出ます。ところが、とりあえず作ってみたものが、どうしても絵が好きになれない。他の人とのダジャレかぶりで、絵の勝負で負けそう。(好き嫌いの問題なら気にしなくてもいいんですけど、自分が嫌いってなるとモチベーション下がりまくり)
    他のクリエイターの作品はもっとラフで力の抜けた作品が目立ち、それは使いやすいし面白い気がした。自分のヤツは肩に力が入り過ぎているという自覚。タッチを意のままに変えられるほどの力はなく、イメージチェンジがすごく難しい。
    イヤだけどその試作がこれ。

    動物ダジャレの試作
    説明できないのですが、嫌いなのですこのイラスト
    最初の試作の「ちょっとコイ」と「うまっ」は悪くないと思ったのに

    1個でも買いたくなるものがあれば、40個セットで100円だから、売れてくれる確率は上がるとは思う。でもこれはなんかイヤ。自分が好きになれない。素人が無理してるような感じかなぁ、うーんイヤだイヤだ。(笑)
    じゃあ偉人でやってみよう、誰もやってない気もするし。
    40個は厳しいと思うけど。しかも人物(似顔絵)って苦手。でもダメで元々。

    不安ながらもまずはダジャレ案を考えまくりです。
    「もうネロ」「なんのマネだ」「おせちもいいけどカレー“モネ”」「困っターナー」「食うかい(空海)」・・・うーんうーん・・・
    40個も出るのかいっ。またまた高いハードルに困惑。とにかく案を出す。

    布団に入ってから思いついてはメモを取る日が続きました。ネットで調べるのは卑怯くさいと思ってやってませんでしたが、ちょっと煮詰まった時に調べちゃいました。そしたら、ろくなもんがない。全然参考にならなくてちょっとホッとしたくらい。

    「やっぱり無理か」

    と言いつつ作っていった試作が悪くなかった。

    偉人ダジャレスタンプ試作
    おいおい、えーじゃないかー 線が出てるよー
    自分が描いたとは思えんなぁ

    なんか自慢みたいですいませんね。自分でも意外なんです。まあ、生活もかかっているということでひとつ。我が家は限界集落ですから。(意味不明)

    これ1日3~4個描くのがやっとでしたが、慣れて来たら最後は9個も描けてしまって、しかもダジャレ案が出るわ出るわ。10月31日には40個のスタンプができてしまいました。

    見直し、修正、破棄、追加、いろいろあって11月5日(水)早朝
    「偉人ダジャレの世界」申請完了。

    10月12日に発生した猫水彩スタンプ最後のIDは112958。それから24日目に申請したこの偉人ダジャレの世界スタンプのナンバーは129799。1万6841セット増えている。

    1日当たり約702作品が申請されていることになります。
    その前の8日間は1日当たり567だったので、世の中はさらにヒートアップしていることになります。ヒートアップなのか貧困アップなのか知りませんけどね。みんな必死です。

    そんな中、どうかどうか、一発で承認されますように。
    うまい酒が飲めますように。

    ということで、1枚のハガキから始まった一連の流れでした。
    ここに書けなかったことも含め、いろんな偶然の世界でした。
    とは言っても、誰でもいつでも、全部がつながって動いているんでしょうね。

    研究所通信史上初の7日間連続発行でした。
    おしまい。(と見せかけて・・・)


  • v222 温泉「ゆぅゆ」/みきハウス

    ■温泉「ゆぅゆ」

    「ゆぅゆ」への道
    「ゆぅゆ」への道

    日曜日の朝、温泉に入ってきました。というつまらない話です。

    置戸町勝山(おけとちょうかつやま)という秘境にある温泉へ行ってきました。秘境っぽくない名前の「ゆぅゆ」という温泉施設です。(「ぅ」は小文字)
    ひょっとしたら秘境じゃないかも知れません。

    あの「うまいもーん」のゆうゆとは関係ないです。多分。
    (古過ぎて何言ってるか分からない人続出?)←続出するほど読まれてはいない。

    「ゆぅゆ」は我が家のある北見から、前回の「つるつる温泉」とほぼ同じ、西へ約40kmの地点にあります。

    地図
    青丸が北見市(我が家)、緑がつるつる温泉、赤が「ゆぅゆ」。

    最初の写真のように、道々、とにかくほとんど何にもありません。

    ゆうゆへの道

    ゆうゆへの道

    何もないです。雪がちょっと残ってます。

    そして朝10時の開店時間を少し過ぎた頃、「ゆうゆ」に到着しました。

    ゆうゆ
    ロゴも看板もちゃんとしています。

    施設の前にはなかなかカッコいいこんな鳥のオブジェが。

    ゆうゆ
    しいたけ嫌いな私にアピールするのぼり

    タカかワシかトンビかハトか、何だろう、と近づくと説明書きがありました。
    シロハヤブサだそうです。(その名前パッと出ないよね)
    ニューヨークから移住した彫刻家ロベルト・ベッシンさんの作品で、平成だから、まあ割と最近ですね。

    説明
    入浴施設にニューヨークの彫刻家がかかわった

    道々、何もない中に、唯一「ある」的なこのシロハヤブサの像の陰に、やはり何もない自動販売機がありました。

    何もない自販機
    やっぱり何もないです。

    何もないようでいて、この日、落語会があることが分かりました。

    玄関に落語のお知らせ

    いよいよ「ゆぅゆ」に足を踏み入れます。
    野菜や珍味やハンバーグのおみやげの陳列にキョロキョロしながら入って行くと、靴を脱ぐべきところに気づかず、土足で上がり注意されてしまいました。秘境だというのにキョロキョロしてる田舎者になってしまいますた。

    券売機で入浴券を買い、450円という料金に喜び、受け付けでニコニコと挨拶をして、着替え室へと進みました。
    ロッカーが縦型の細いヤツで、こればかりは何とも風情のない感じでした。置き引きとか心配なのでしょう。今風と言えば今風、安心は安心ですが。

    風呂場などはホームページがありますので、参考までにホイッと。
    http://www1.ocn.ne.jp/~youyu/

    ホームページではよく分からないのですが、ここは源泉100%掛け流しっぽいです。
    (それとっても大事なことだと思うのに載ってない)

    この日、朝ということもあってか、大浴場にお客さんは2~3人でした。広い空間をほぼ独占です。ゆったりのんびりしてから、サウナに行くとそこには2人いました。すくにゾロ、ゾロ、と人が入ってきて、室内は5人になりました。

    「めちゃすいてるのに、なんでこの狭い空間にギュウギュウなんだ」

    と、理不尽さを感じて露天の浴槽へ向かいました。そこには3人ほど散在していました。それからほどなく、何人も入ってきて、露天スペースに8人くらいになりました。子ガモがゾロゾロついてくるイメージ。

    「わしゃ親ガモかっ!! 室内に人いないやんっ!!」

    研究所通信の神様が「ネタ」を降臨させているとしか思えませんね。
    ただ、その子ガモはおじいさんなので「子」じゃないですけどね。

    露天スペースは、一方の壁を取り払ってあり、広い庭に面していました。そのままトコトコ歩いて外へ行こうと思えば行けるのですが、そんなことをしたらストリーキングみたいになりそうでした。
    多分、女湯から見えるし。
    風景は、山です。とにかく山。気持ちの良い景色です。空気も最高でした。

    ということで、こんな秘境でよく頑張っている「ゆぅゆ」を後にしたのでした。

    あ、その前に、ここのおみやげに面白いものがありました。「地元のヤーコンで作った発泡酒」です。399円と高いものの、かなり気になる一品なのでした。
    調べたら、置戸町のホームページで販売しているようです。
    こちら(クリックで別窓が開きます)のヤーコンドラフト(発泡酒)の文字をクリックすると何か書いてあります。えーと、どひゃーっ、480円もします。裕福な方、ぜひおねげーしますだ。飲んでみて下さい。きっと身体にも良いと思います。(適当)
    というのも、「置戸」は、私の出生地なので、応援の意味でちょっと宣伝してみました。

    さて、帰り道。何もない道路の道端に、緑色の点々が見えていました。
    つまり、何もない、というのは間違いでした。
    車を止めてその緑色のものを採取させてもらいました。

     

    ふきのとう
    ふきのとう
    ふきのとう
    あちこちにあるので採取。

    この日の夜は、しっかり「ふきのとうの天ぷら」をたらふく食べたのでした。
    ほんの少し摘み取ったふきのとうで、たらふくですよ。自然は素晴らしい。

     

    ■北見発見伝:みきハウス

    ベビー服・子供服メーカーのミキハウスがアパート経営?

    みきハウス

    やるな、北見。


  • v199 悲しい花火大会-2/愉快な札幌128-ユリのホームラン王

    ■悲しい花火大会 その2

    屋上から
    我がマンションの屋上から。この日は満月。

    先週、意気揚々と出かけた花火大会は、すっかり衰えた体力と、蚊の大群と、無風による煙の充満によって、散々な花火鑑賞となってしまいました。(前回参照)

    「自分の住むマンションの屋上から見れば良かった」というマヌケなお話になった反省から、次は屋上で見ようと決めたのでした。そして金曜日がやってきました。
    例年、毎週のように開催される大型の花火大会は金曜日なのです。

    カミさんがまたしても鶏の唐揚げを作り始めました。はなまるマーケットでやっていた「冷えてもおいしい唐揚げのレシピ」が気に入ってしまったのです。今後、あらゆる屋外イベントにはこの鶏の唐揚げが作られることでしょう。

    屋上に出るには管理人から許可をもらって、カギを開けてもらわないといけません。いつもはあっさり開けてくれます。夕方5時頃に管理人のところへ行きました。

    「あのー、屋上で花火大会を見たいんですけど」
    「今日かい? 7時50分くらいから1~2時間だよね」
    「そうですそれです」
    「何かあったらオレ責任取らないといけないんだよな」(しぶしぶ)
    「(あれ? 普段こんなこと言わないのに…)そ、そうですよね。何とかそのー…」
    「じゃあさ、カギ渡しとくからさ、終わったら持ってきて」
    「どうもすいません(ふー、びっくりしたな)、気をつけますから」

    カギを渡してくれたということは、他のマンション住人が許可をもらいにきていないことになり、つまり、広い屋上を独占して花火を見られそうだなと思いました。
    案の定、その勘は的中しました。この日、誰も屋上には来なかったのです。

    7時。カメラと三脚、ビールと日本酒、鶏の唐揚げ、枝豆、椅子、などを持って屋上へ出ました。
    天気は曇りがちながら、満月が見えていました。風もちょっぴり吹いていて、そしてとっても涼しい、最高の環境なのでした。

    まずは満月を、三脚を立てて撮ってみました。

    満月

    最長400mmのレンズで。カメラはPENTAX。写真はまあ失敗ですね。

    花火の前にビールを開けて、ひと口ゴキュッと飲み、鶏の唐揚げと枝豆をつまみます。いやー、盛り上がってまいりました。あとは花火が上がるだけ。

    7時30分。花火大会の事前の合図の音がまだしません。
    7時40分。花火大会の事前の合図の音がまだしません。
    7時45分。花火大会の事前の合図の音がまだしません。
    「おかしいな、中止?」
    7時50分。花火大会が始まりません。
    8時。花火はまだ上がりません。

    「ちょっと、今日、ホントに花火大会なの?」と私。
    「えーと、知らない。だって毎年毎週やってるから」
    「マジ」
    「マジ」
    「中止とかじゃないんじゃないの、そもそも開催してないのでは」
    「そうかも」
    「でも管理人、7時50分くらいからやるやつかって言ってたが」

    どういうことなんだ、あの管理人の発言は。
    「今日かい? 7時50分くらいから1~2時間だよね」

    しかし花火が打ち上がらないのは現実。…そうか、自分たちも管理人も、今日花火大会は無いということを知らず、「あるとすれば8時前頃から始まる」ということだけで動いたのだ。

    調べたら、今年は大型の花火大会は2つだけで、先週が最後だったのです。スポンサーのひとつがすでに去年から夕張開催に変更していました。財政破綻した夕張市を応援する趣旨があるのでしょう。
    花火大会は3年前は4週連続開催だったような気がするのですが、多分この不況のせいで開催を見送ったと思われます。全国的にその傾向がありますので。

    ちゃんと調べもせず、毎年やってたからと、唐揚げを作り、花火があがるのをアホみたいに待っていたのでした。

    「自分の住むマンションの屋上から見れば良かった」
    というマヌケなお話は、
    「屋上に行ったら、花火大会は開催されていなかった」
    というさらなるマヌケなお話となってしまったのでした。

     

    ■第128回 愉快な札幌大発見:ユリのホームラン王

    ユリのナヴォナ

    7月20日(月祝)に、百合が原公園に行った時に見つけました。
    のホームラン王です。


  • v193 バスの映画の悲劇/愉快な札幌122-イケメン

    ■バスの映画の悲劇

    バスの中

    この連休に帰省のため、長距離高速バスに乗りました。毎度毎度のネタです。つい1か月前にも乗った同じ路線です。

    何せ片道4時間半かかるので、バスでは映画を観ます。行きでは邦画の「母べぇ」(かあべえ)が流れ、まあ、泣かされそうになりながらも、どこか満足のいかない感じを持ちつつラストシーンが終わりました。エンドロールで締めのナレーションが入ってきて、最後に言いたかったこと、この映画のまさに締めくくりの言葉が流れていたのです。

    その途中で「ブチッ」と切られてしまいましたとさ。
    (なんで最後切っちゃうかなぁもう。びっくりっすよっ)

    帰りは何と、またあの「ボリューミーなおばさんの髪」を彷彿とさせる事件が起きてしまいました。写真を見てください。まずは両サイドの座席を。
    アタマの部分から枕がスライドできるようになっているのですが、普通は寄りかかる後頭部の後ろに固定するので、両サイドに見える座席のように、席の上はスッキリしています。しかし前に座ったおばちゃん(またおばちゃんだーっ)は、その枕を座席のトップに載せてしまいましたとさ。(チャンチャン♪)

    テレビモニタがほとんど見えません。

    このときのバスは、以前乗ったものと違い、モニタは真ん中ではなく右寄りに固定されていました。無理に見ようと思えば右にアタマをニュウっと出せば見えます。でもそこまでして見たいのかって感じがイヤで諦めました。

    そういう時に限って、「邦画2本上映」を敢行されてしまうのでした。まったくもう。

    でも結果的には見なくて正解でした。1本目はラストの方で一時休憩地に到着。クライマックスシーンで「えー、まもなく休憩の・・・」というアナウンスがっ!! しかも、普通は映画を一時停止するのに、今回は流しっぱなし。ずっと観ていた人は外に出られない感じになってました。

    本当に映画を観てなくて良かった。

    1本目も2本目も、どちらも無理矢理泣かされそうな映画でした。やっぱり観なくて良かった。

    うーん、何か物足りないので、付け足し。

     

    ■札幌のそこらへんの風景

    チューリップ

    5月6日、外を自転車で散歩。やはり北海道は冬が長いので、雪が融けた5月に咲く花や緑は見ていて感動があります。
    街路樹の根元などには、このようにチューリップがきれいに咲いて、とても和みます。赤、白、黄色、オレンジ、黒、まだら、ピンクと、カラフルで鮮やかです。そして空の青がまた美しい。

    もちろん桜も。今が満開です。
    札幌は良いところですよ。

     

    ■第122回 愉快な札幌大発見:イケメン、メン食い

    イケメン

    イケメンという名のラーメン屋さんです。割と近所にあります。
    「イケメン? えー? ボクイケメン? 入りにくいなぁ」
    というわけでまだ入ったことがありません。

    メン食い

    こちらは「麺くい」(面食い)。
    「面食いかー。そうか、面食いかー。うーん。確かに麺は好きだけど」
    ということで、食べたことはありません。

    いや多分どこも美味いと思いますよ。
    でもラーメンばっかりそんなに食えないから。本当に数が多くて…。