• タグ別アーカイブ: 遊歩道
  • v389 チミケップ・イベント 中編

    チミケップ湖周辺の遊歩道は、4コースあります。「1kmの野鳥コース」「1.2kmの見晴台コース」「1.1kmの樹木園コース」そして「4kmの西湖畔コース」、このうち15年間にわたって閉鎖されていた「西湖畔コース」を行きます。

    冒頭の写真は、さすが15年間閉鎖されていた西湖畔コースだけあって、コケがすごい。いや、そんな気持ち悪くはない。美しい。豊かな自然であります。

    さあ、進みますよ。

    ズンズン

    ズンズン

    まあ、人によっては「別に」っていう感じの小さい花も咲いていますし、青い花も、ピンクのクリンソウもあちこちに咲いています。自分で目を皿のようにして見つけるなら、いろんな自然がいっぱいあります。この遊歩道に限りませんが。

    おおー、これは私が昔嫌いだったシダ類ではないですか。これが「コゴミ」と言って美味しい山菜のひとつでありまして、8年ほど前に最初に食べた時は、シダ植物が食えることに驚きました。美味いです。でもこの時期は育ちすぎ。

    ていうかこのコゴミがものすごく生えていて、こりゃあ食い切れないなと思ったのでした。宝の山ですよ。

    UFOが突き刺さっていました。

    うわーきもいよー。こういうのって毒でもあり薬でもあるのでしょうね。

    ズンズン

    さて遊歩道はというと、やはり倒木があちこちにあり、チェーンソーでぶった切られていたり、ものすごく苦労して開通させた痕跡がたくさんありました。この倒木は、遊び心からなのか、うまいことカットされていました。

    キツツキ系のアカゲラやクマゲラの仕業か、木には深い穴がいくつも。

    湖には倒木が刺さり、コケが。

    倒木はこんな感じでぶつ切りに

    遊歩道の左側が湖で、この日は晴れたり曇ったり雨が降ったり晴れたりと、訳のわからない天候でした。

    エゾ松か赤松か赤エゾ松か、よくわからんとです。

    ただの松の葉っぱですけど、先端の色が鮮やかです。

    ズンズン ヨロヨロ

    先頭の女性の保安要員が、時々立ち止まっては、自然現象やら何やら色々と説明してくれました。エゾモモンガがいる形跡とか、氷点下30度くらいで木の幹が割れることがあるとか、なかなか為になります。ヤマブドウかと思ったら「ツルアジサイ」であったり、まったく知らないことを知ると得した気分に。

    ヨロヨロ

    特に何もない道ですが、何でもある道でもあります。土も石も草も花もキノコもある、虫もいる、人によっては「別にどうってことのない見所」ですが。途中、シマリスがちょろちょろっと出てきたり、うまくいけばクマちゃんにも・・・。

    特に地元の人、北海道人には、何の感動もないかもしれません。私は長いこと東京にリタイヤしていたためか、戻ってきて10年が過ぎても、目に入る自然はとても美しいものばかりです。

    どうですかこのコゴミ。

    フラフラ

    コゴミ、どんだけーっ!!

    フラフラ

    倒木のトンネルです

    いやー、半端ない。やはりこの倒木、ひとつひとつがかなり重いですし、遊歩道を整備していくには、倒木は撤去したいのでしょうが、重機も入れにくく、自分がやると考えたら、ここを整備するのは嫌だなー無理だなーと思いました。

    歩いているだけで、筋肉痛が襲ってきて、最後の方はフラフラでした。たった1時間半歩いただけで。(前日の畑の作業の影響も)

    大人数で歩いたので、クマちゃんの心配はほとんどありませんでした。個人で来た時に、1人・2人で静かに歩いたら、出てくるかもしれませんね。

    無事、歩き切り、車に乗って最初の集合場所へ戻りました。そして何かをもらっています。

    一体何を・・・。

    続く。