• タグ別アーカイブ: 雪まつり
  • v201 メルティングギフト/愉快な札幌130-ライオン

    ■メルティングギフト

    メルティングギフト
    我が家にギフト

    今年の札幌雪まつりの「国際雪像コンクール部門」には、ひと味違う作品があり、目を引きました。それはオランダチームの「消えてなくなる贈り物」という作品。ちなみに、この国際コンクール部門は、他と違って、雪像の制作過程が見られる、という特徴があります。(しかもいろんな国の屋台があるので楽しい一角であります)

    普通の作品は、約3メートルの立方体の雪の固まりを削って「雪像」を作っていきますが、このオランダの作品は、見たところ、単に雪を小さく四角く切り出しているだけでした。その雪の塊にリボンをかけて、訪れたお客さんにプレゼントをするというものなのです。

    しかもその場所にはリアルで怖いシロクマ(着ぐるみ)がウロウロしていて、そのプレゼントを渡したり、一緒に写真を撮ったりしていました。

    そのギフト、もちろん無料ですから、いただいて参りました。上の写真が持ち帰ったギフトです。

    雪をカット
    雪をカットして
    シロクマ
    リアルなシロクマがプレゼントを持ってお出迎え
    説明書き
    説明が書かれていました
    リボン掛け
    スタッフがリボンをかけています

    「サイズは半分のやつ?」「どれにする?」「プレゼントだよ」と英語で話しながら

    ひょっとしたら切り出していくうちに、何か雪像が出来てくるのかも知れませんが、私としてはこのアイディア(雪のプレゼント)だけで十分に面白いと思いました。

    多分「雪像としての賞」は取れないでしょうが、ここにたくさんの人が集まっていたことからも、イベントとして楽しませてくれたことがすごく良かったなと思ったのでした。「特別賞」狙いなのかも知れないですけどね。とにかく、今までにはなかった発想に感心してしまいました。

    プレゼントが消えてなくなってもハッピーな気分なんて、なんて小洒落(こじゃれ)た作品だろう。やるなオランダ人。
    楽しかったのでついつい書きたくなり、久々の発行となりました。

     

    ■第130回 ライオンアドベンチャー

    そこまでやる・・・。

    ライオンアドベンチャー

    なんだか何かがすごいです。


  • v135 雪まつりでの残念な出来事/愉快な札幌64:カミーユ

    ■雪まつりでの残念な出来事

    2008年・雪まつり
    2008年・雪まつり

    今年の雪まつりは終わってしまいましたが、私は3回、大通り会場やすすきの会場に足を運びました。雪像の表面はツルツルでしっかりした感じがしました。雪質が良かったのです。今年は道を歩いていても、低温のため雪が細かく、踏みしめるとキュウキュウ鳴ります。

    開催期間中は天気も良く、しかも0度を越えることもほとんどなかったので、とても良いコンディションでした。

    大型の雪像や氷像はとても綺麗で、しかも小型の市民雪像の内容も面白いものがあって、楽しめました。少ないですが面白かったものをいくつか写真を掲載します。(きれいなものは敢えてカット)

    雪像
    国民の期待に応えた北海道出身のチャンピオン・内藤大助と挑戦者
    雪像
    そんなのかんけーねーの人
    雪像
    なぜか毎年作られるタモリ
    雪像
    雪像の基本、雪だるま(雪まつり本部事務所前) すごくきれいでした
    雪まつり
    フィナーレ
    雪まつり
    ペンギンもいました。手で触れるというイベントでした
    雪まつり
    最終日のスノボのエア

    最終日に足を運んだ時、雪まつりはフィナーレを迎え、あちこちで盛り上がっていました。その中で、一か所だけ異様な雰囲気を感じたところがありました。郵便局の出している売店の周辺です。

    民営化されたので“郵便局”じゃないですね。“日本郵政”の社員が3~4人並んで、声をガラガラに枯らしながら大きな声で、買ってくれーっ、買ってくれーっ、と絶叫しているのです。悲惨な感じ。というかお気の毒な感じがしました。ちょうど高校のスポーツクラブの“声出し”のような感じでした。

    どうしちゃったんでしょうか。そこまでして売らないといけない状況になったのでしょうか。相当ノルマがきついように見えました。郵便局はあののんびり感というか、癒し感が良かったのに、ギスギスした感じになってとても残念です。

    雪まつりのフィナーレの感動的な雰囲気の中、異質なこの盛り上がり(?)に興醒めしました。本当にひどかった。必ずしも必要ではない記念切手を、押し売りのように売り込むのは醜(みにく)すぎます。欲しい人は探してでも買いに行くのですから、もっとどっしり構えたらいいのに、余裕なさ過ぎ。雪まつりのフィナーレの雰囲気ぶち壊しでした。

    さて、 それはさておき、雪像の話。

    実はちょっと気になった外国の作品がありました。雪まつりの開催前日の夜、それはまだ完成していませんでした。これです。

    雪像

    人が何かを持ち上げようとしています。この四角いところはどうなるのだろうと思ったのです。そのままでも面白いし、でも何か重そうなものになるのかも知れないし、ちょっと楽しみでした。
    それで、最終日になって、確認しに行ったのです。こうなってました。

    雪像

    変わってないじゃん。

     

    ■第64回 愉快な札幌大発見:カミーユ

    カミーユ

    ヘアと髪(カミーユ)をかけたダジャレな床屋さんです。
    カミーユっていうのは人の名前で、アニメ「機動戦士Zガンダム」の主人公であり、アニメ「機動戦士ガンダムZZ」の登場人物であり、自分の名前にコンプレックスを持つ、ニュータイプの少年なんだそうです。ガンダムMK-II、Zガンダムに搭乗しているんだそうです。

    私、ガンダムのこと良く知りませんけど…。
    この床屋さんもガンダムを意識したのかどうかも知りませんけど…。

    カミーユはちょっと歪んだ性格らしく、「すぐにキレて感情をぶつけ、常に嫌味を撒き散らす2000年以降の病的な少年少女のような人」らしいです。それがストーリーが進むとだんだん社会性を身につけて行くとかなんとか…。私は知りませんよ。そんなことがネットに書かれてました。

    髪を切るならここで成長しましょう。


  • v084 記念切手とコレクター魂/愉快な札幌15:可哀想

    ■記念切手とコレクター魂

    雪まつり記念切手
    昨年の雪まつり記念切手

    カレーを食べようと外に出た土曜日。天気が良いこともあって、カレーついでに雪まつりの会場へ足を運びました。観光客でいっぱいでした。台湾や韓国からの観光客が意外に多いため、逆に日本人が日本人に見えず、ほとんどが外国人ではないかと思えてしまうのでした。

    前を歩いていた小さな女の子が、父親と思われる男性に手を引かれ、大きな声で泣きながら歩いていました。
    「うわぁああああん!!!! ◎×★※◎×★※っ!!!!!」
    何を叫んでいるのかが聞き取りにくかったので、外国の人かなと思ったら
    「おがぁちゃあああんっ。ひーんっ!! うう、おがぁちゃぁあああん!!!」
    日本人でした。

    子どもの目から涙がしたたり、日向の雪像からは解けた水がポタポタとしたたっていました。(何大喜利みたいなこと書いてるんだか…)

    会場には例年、郵便局が出店し、「雪まつり記念切手」を売り出しています。昨年、80円切手が5枚で1セットのものがあったので、1セットは「使う」ために、さらに2セットをまさに記念に買いました。(写真)
    ところが今年は1000円前後するセットが3種類という過酷さ。

    『買うなら各2セットは必要だな、3種類か…』
    『うげげ、6000円じゃーーーんっ!!』
    『全部はダメだ。どれかひとつにしよう。んーと…』
    『いやーそれはいかん、中途半端だ。安易な妥協だ』
    『こういうものは全部揃ってこそ真の価値が…よーし…』
    『あ、カネ足りないじゃーんっ!!』

    で、結局、今年は買いませんでした。

    記念切手と言えば、昨年、封書に使う目的で数種類買いました。ところが記念切手ってぇやつは「使う」段になると、躊躇してしまうんです。

    『ああああ、やっぱり使うのはもったいねぇぇぇ』と。

    使えないなら集める、となれば、記念切手はとても集め切れないほど頻繁に発行されていて、地域限定の切手もあり、チェックが面倒な上に生活を圧迫するので趣味としては精神衛生上とても悪いです。ましてやコレクター魂というのはやっかいで、切手なら「シート」が完璧な形となるわけで、2シートずつ欲しくなったりします。小さな傷がついたら、一級品が二級品以下に落ちて価値が下がるから神経まですり減らします。

    ある私の知り合いが時々手紙をくれるのですが、いつもその封書に貼ってある切手は1970年前後の記念切手ばかりで、その思い切った使いっぷりに驚いています。ほとんどが10円か15円切手。大変貴重な切手に見えます。私なら貼る度にクラクラして倒れてしまいそうです。10円切手なら、1回に8枚貼ることになるので、一度の手紙で8回倒れることになるわけです。
    いや、切手に水を付けては倒れ、貼っては倒れるので16回倒れると思われます。(この1文いらんかも)

    物理的精神的に疲弊する切手の収集はできそうもありません。
    雪まつり記念切手から、思ったこと、でした。

     

    ■第15回 愉快な札幌大発見:ちょっと可哀想に見えた

    カー用品キャラ

    カー用品屋さんのキャラクターが、路肩で雪に浸かっていました。心無しか表情がさえない気がしました。これでも今年の雪は少なく、ビリビリと冷え込む日はほとんどありません。ひょっとすると温暖化で喜んでいる顔なのかも…。そういえば綿に包まれて暖かそうに見えなくもないし、顔色は良い。
    ダジャレではないですが、少し気になったので。


  • v083 雪まつり直前情報/猫看護その後/メタボ実験その後

    ■雪まつり直前情報

    雪まつり
    市民の雪像。雪まつりは6日から12日まで開催です。

    毎年開催される「さっぽろ雪まつり」ですが、58回目の今年は雪不足で苦労したようです。温暖化のせいか、雪が降ってもすぐに解けて行くのがわかりました。何日か前には雪ではなく「雨」が降って、作りかけの雪像が一部解けてしまったとニュースが報じていました。将来、開催できなくなる日が来るのかも知れない、と思うほど暖かいこの頃です。

    本当にビリビリするような寒い日が少なく、このままいくと札幌は超快適な気候になってしまうに違いありません。温暖化万歳。(またバチ当たりな発言)
    でも暖かくなりすぎてゴキブリが生息するのはやめてほしいから、寒さとゴキブリどっちをとると言われたら「寒さ」であります。ストップ・温暖化。もっと寒さをっ!!

    えー、雪まつりについては、4日前に当たる2月3日に、雪像作りの様子をカメラに収めてきました。祭りのにぎわいよりも、そういう地味な様子が伝わると良いかなと思います。

    というわけで、こちらで画像をお楽しみください。→ 雪まつり4日前

     

    ■猫のみゅうのその後

    以前、ひどい体調の仔猫を預かったことがありました。(以前の記事は右上の検索窓から「猫看護」で検索を)
    飼い主さんからその後の話を聞きました。左目は放っておくと腫れによって脳を圧迫するため、薬で収縮させるしかなかったようです。右目の方は最近になって出血するなど、腫れが引かず、結局両目失明の可能性が高いようです。

    ただ、一緒に暮らす猫とうまくやっているようで、それなりにいろいろと学習しているそうです。パンチの手加減の仕方とか、まあ、猫社会の付き合いというか…。そして目が見えない分、聴覚が発達しているとのことで、動き回って遊んでいるようです。

    体もだいぶ大きくなり、体調自体は良いとのことでした。

    預かっていた時から、猫にしては珍しく目薬で暴れたりせず、腹いせにあちこちにおしっこをするようなこともしない猫でした。その性格はそのままのようで、とってもいい性格の猫だと、飼い主さんも喜んで可愛がっています。病院でも猫の性格が良い(おとなしくて手がかからない)と評判のようです。頑張って長く生きてもらいたいもんです。

     

    ■メタボリック人体実験のその後

    受けた検診の結果がやっと北大から郵送されてきました。コレステロール値と中性脂肪と尿酸と肝機能(GPT)以外は正常でした。ははは。(ダメじゃん)
    筋肉量は標準の範囲でしたが両足がやや弱いとか、体成分は体脂肪以外のタンパク質・水分量・ミネラル量は正常値とか(ダメじゃん)、骨密度は同年齢の平均の98%でスティフネス値は84%とか、スティフネス値って何、て思いつつも何となく大学の人体実験っぽい感じが醸し出されていました。

    で、A群かB群かについてはまだ決められていません。3月からスタートする実験の直前に連絡が来ると思われます。

    というわけで、今後この人体実験をみんなで楽しみましょう。また報告いたします。

    メタボ実験


  • v031 おもてなしグランプリ(雪まつり)

    ■おもてなしグランプリ(雪まつり)

    おもてなしパンフ

    北海道に生まれながら、今年、初めて雪まつりを体験(体感)できました。
    精巧で巨大で芸術的な雪像も見事でいいのですが、市民参加の決して上手いとは言えない雪像にほのぼのしてしまいました。市民参加作品は、希望者を抽選で選ぶため上手い下手は関係がないみたいです。自分にも作れそうでした。例年、雪像約150基に対し大体4~5倍の応募があるのだそうです。

    大通公園をめいっぱい使ったメインの「大通り会場」とは別に、すすきのの繁華街の道路に100基の氷像を展示する「すすきの会場」があります。氷で作った飲み屋やカラオケハウスもあって、楽しい雰囲気でした。個人的には雪像よりも氷像の方が美しく感じ、見応えがありました。
    そのほか雪の迷路や滑り台などで楽しめる「さとらんど会場」というのもあり、全部合わせて雪まつりなのだと知りました。思った以上の規模なのです。そのさとらんど会場でも、雪像作りで市民参加ができ、こちらは無抽選だったそうです。来年、やろうと思えば私も雪像を作ることができそうです。

    雪像作りは外国人も参加しています。また、雪まつりは国際的にも有名なこともあって、外国からの観光客がかなり多いです。日本人に見える人も韓国や台湾の人だったりするので、半分以上が外国人ではないかと思うほどでした。

    ところで、札幌では去年の10月から11月末にかけて、「おもてなしグランプリ」というコンテストをしていました。「札幌に遊びにきた人をもてなすアイディア」を募集し、市民投票でグランプリを決めるというものです。グランプリと準グランプリ2作を紹介しましょう。

    ■グランプリ受賞作品
    ★道をたずねられ、案内したあと、「どうぞよい旅を」と必ず声をかけています。
    (26才・女性・会社員)
    ■準グランプリ受賞作品
    ★「とおくからきてくれて、ありがとう」って言います。
    (4才・園児・女の子)
    ★話しかけやすい雰囲気の優しい人になることが私のもてなしです。
    (19才・学生・女性)

    ま、何と言いますか、観光客のリピーターが欲しいわけでして、これも元をたどれば財政難からきているわけですが、面白いこといろいろやってるなと思います。これはテレビでも取り上げ、地下鉄コンコースにはポスターを貼り、市が作った冊子も無料で手に入るので、グランプリ作品はアタマに入っていました。
    特にテレビの影響は大きく、「よい旅を」と言われて気を悪くする人はいないとか、言われたら嬉しいですよね、とか、機会があれば言ってみましょう、とかいうコメントを聞いて生活するわけです。

    一度、雪まつりの大通り会場で、写真を撮ってほしいというゼスチュアで学生風の男性(韓国の人かなぁ)に頼まれました。カメラを受け取り写真を撮ったあと、おもてなしグランプリのことを急に思い出し、とっさに
    「よい旅を」
    と言ってしまったのですが、言葉が通じたかどうかはわかりませんでした。(泣)

    でも気持ちは通じたでしょう。
    だからきっとまた来てくれるに違いありません。

    札幌市民としてはまずまず優秀な仕事をこなした私でした。
    ※雪まつりの様子はこちらです。