• タグ別アーカイブ: ヤーコン
  • v411 菊芋順調

    9月25日(水)の菊芋。花が咲きかけている。

    菊芋はとってもラクして作れるという意味で、理想的な食材です。何せこの国では、この植物自体が雑草扱いであり、そして雑草なだけに非常に生命力が強い。この生命力はありがたい。
    しかし菊芋を農作物と認識した途端に、この周囲に生える草がすべて凶悪な雑草となり、生産者を苦しめるのであります。

    もしかしたら、他の雑草と共に生きても、3メートルにもなるこの葉っぱから養分のほとんどを作っているかもしれないと思えば、土の養分が他の雑草に取られても、芋が小さくなったりしないかもしれない。知らんけど。でもつい周囲の雑草は抜いてしまう。

    雑草は定期的に抜いたり(ゴッホゴッホ言いながら手でゴリラ抜き)、刈り払い機で刈ったりしました。本当に雑草と言われる草は強くて、恐ろしく成長も早く、そいつらも農作物であったらいいのになと思うのでした。

    そういえば雑草とされているスベリヒユですが、一度食べたものの調理に失敗。美味しくなかったため、その後採取する気力を失いました。そして奴らはこんな風に邪悪化していました。

    放射状に地を這うスベリヒユ 9/28

    グロい化け物となっていました。こわいこわい。

    それはともかく、可能であればもっと何もしないで菊芋が作れれば良いのですが……はっ!!
    これを書きながら、来年は今年よりもラクして作る方法を思いつきました。それは来年まで秘密にします。むふふ。

    10月8日(火)、花が咲いていました。元気な東のライン。
    北のライン
    北西の角。右の西のラインは南(奥)に行くほどしょぼくなっている

    菊芋は背が高くなるので倒れていたら目につきます。鹿や熊が来て押し倒すようで、とてもわかりやすいです。

    1株倒れていますが、その周辺には鹿の足跡がありました。明らかに畑に入って、ニンジンの葉っぱを食べていたことがわかりました。しかも今年はどうもニンジンの生育が悪く、すっごく手をかけたのに鹿に葉っぱまで食われまくって、おそらく大失敗になりそうです。

    試しに3本抜いてみた。葉っぱはほぼ鹿に食われています。

    思ったよりは良かったのですが、ほとんどはまだ小さくて、もう少し待ってから収穫しようと思います。

    ニンジンの(おそらく)失敗で、なんとなくしょぼい感が広がっていますが、あの宇宙人たちがやってきて仕込んでいった野菜は巨大化していました。ちょっと引っこ抜いてみました。

    大根でかっ 10/8
    カブでかっ 10/8

    そしてナオヒロくんもまずまず、大量のカボチャと小玉の無肥料玉ねぎも出来て、この日はじゃがいもを収穫していました。

    なかなか良い感じのジャガイモがコンテナに山盛り2杯ほど

    そしてさらにはこれ。

    これはなんとっ

    畑の宝石、小豆なのでした。ナオヒロくんは
    「でもこれでアンコを作ったらちょびっとしか出来ませんけどね」
    と笑っていました。

    それから、まだ残っているのは、私の隠し球「ヤーコン」であります。

    菊芋の森をバックに、成長を続けていたヤーコンの姿っ。10月8日の時点でこの状態なので、枯れて倒れるまで、まだもう少しと思われます。

    さて、去年苦労して作った菊芋チップスですが、いよいよこの大量の菊芋をスライスし、乾燥させるために、去年以上の乾燥システムを構築しなければいけません。去年は靴乾燥機を使いました。今年はもっと強力にする必要がありそうです。それは着々と出来つつあります。


  • v403 スクスク育つズッキーニと雑草

    無肥料なのじゃが、スクスク育つのぉ。一番でかいのは50センチほど。 7/30

    ズッキーニは放置するといくらでも大きくなる、気がする。食べごろはタネができないうちにもぎ取ること。

    菊芋(右側)、東の列。その左にズッキーニの列。

    ズッキーニの周りは幅の狭いマルチをしています。その外側に生えた草もまたスクスクと育ち、この写真のようになっています。一見してただの雑草だけにしか見えません。でも近づいてみれば…

    全ての植物が元気である。

    無肥料なのにズッキーニも元気です!

    でかすぎまんねん。5日ほっといたらすごいことに。でもこうなったらどこまででかくなるか試したい。

    これ40センチありますから。残しておきましょ。
    これは30センチありますから。残しておきましょ。

    どこまででかくなるか、楽しみですね。(皆さんはこんなバカなことはやめたほうがいいです。適切な時に収穫しましょう)
    そして、後から別の場所にいくつかズッキーニのタネを植えていて、こうなっています。

    菊芋の森の近辺です。7株ありますよぉ。怖いなぁ。7/30

    それから、菊芋の森の中の北側に、ヤーコンを植えています。もちろんここで作っている野菜には農薬はゼロ、肥料もやってない、引っこ抜いた草が「緑肥」です。EM菌を数回撒いて、木炭の粉を撒いています。あっ、土壌phの話を書いてないのでした。それは次回。

    で、これがヤーコン。

    美味しそうですねぇ。

    ってウソつくなよー自分。ヤーコンは根菜だから、土の下だよ。見えないのに美味しそうとか言うな。

    はい。

    ヤーコンという野菜は南米アンデス山脈地方原産だそうです。梨のようなシャリシャリとした食感で、きっと病気を治したりすると思うんですよね知らんけど。とにかく最近の珍しい野菜です。置戸町が力を入れていて、置戸町の温泉「ゆうゆ」に、ヤーコンの苗が1個100円で売っていたので、ついつい8株買ってしまいました。

    それからそれから、前回、水システムでカエルが死んでいたので、救済措置を考えました。これです。

    水溜めに落ちても、草の枝に捕まれば外に出られます。この長めの草を斜めに入れることで、カエルはもう死ぬことはありません。完璧な「救済装置」ができました。「水システム」はバージョンアップしていますね。(笑)(長い草入れただけやん)

    それからですね、雑草と言われながら、実はヨーロッパでは食材となっているスベリヒユですが、順調に育っています。

    いつ食べようかなぁ。

    それからニンジンはと言うと。

    畝と畝の間が草だらけですよ。もううんざり。これ全部ゴリラ抜きすれば、腰が壊れます。もういいっす。このままで。

    それと、盛りだくさんですね、えーと、一旦「ナオヒロくんと宇宙人たち」のキレイな畑をご覧ください。

    これはすごいです。ひとつの株にひとつの実を付けさせれば、超高級な味わいのかぼちゃができるんだそうで、全体の3分の1ほどを剪定していたりします。残りはもうほったらかしでどうなるか実験とのことです。(結構手入れをしています)

    豆もすごいことになっています。もっさもさ。うちの豆はこれ。

    豆といってもいろいろございますが、面倒なので「豆」としておきましょう。

    うちのはポヨポヨです。

    それとナオヒロくんは玉ねぎも作っていますよ。

    どれもこれもこだわりの作り方をしているんだそうです。旨味凝縮。

    それと、ビートにも手を出しています。それもなんか見たことないやつ。これ、もう収穫してましたが、赤株のよう。

    砂糖の原料ですから甘いはず

    この赤いところが甘いって言うんですが、これはむしろ、葉っぱの方に特徴があって、ちょっとちぎって食べてみたら、すごーく「濃い味」がするんですよ。塩味的な。

    これを某料理人に見せたところ、非常に面白いと注目。一体どうなっちゃうんでしょうね。これも実験のひとつ。

    あとは宇宙人が念力で草を抜いて未知のエネルギーを注入したジャガイモ。そろそろ収穫時です。

    これは収穫するだけで腰が死にますね。しかし宇宙人なら、一瞬にして全部取り尽くしてしまうことでしょう。

    最後に、今年の主力である「菊芋」の様子を見て終わりにしましょう。

    右に北の列。 7/30

    北の列は80メートル。まずまず育っています。

    北側から撮影した「菊芋の森」。まるでキッコロとモリゾーの集団ですね。

    さっき使った写真ですけど・・・南から撮っています。 7/30

    この右の菊芋は、すでに1メートル50センチ、人の身長くらいになっています。東の列で40メートルはあります。途中から菊芋の森になっています。西の列も40メートル、それは今ひとつ成長が遅いので、写真撮り忘れております。ていうか見に行くだけで疲れてしまうので行ってない。そのうちまた。

    収穫期が恐怖です。

    7月30日の畑でした。おしまい。