• タグ別アーカイブ: たまねぎ
  • v237 第1回 大たまねぎ焼き大会を開催

    ■第1回 大たまねぎ焼き大会を開催

    特大のたまねぎ
    特大のたまねぎ

    北見といえば、なぜか「焼肉の町」ということになっているのですが、日本一のたまねぎの生産地であり、肉よりたまねぎの方が北見らしいのです。郊外に出れば、そのほとんどはたまねぎ畑で、行けども行けどもたまねぎばっかりなのであります。なんでこんなに作るのかというくらい、たまねぎばっかりなのです。

    個人的にはこの「たまねぎばっかり作るのは問題だ」と思っています。将来、きっとバチが当たります。野菜の大量生産は機械化と農薬が欠かせません。経済的な競争力ばかりを問題にしていると、大地からのしっぺ返しで人間はひどい目に遭うことでしょう。

    農薬を使わずに済むように観察し、虫を殺さず、コツコツと手間ひまかけていろんな工夫をし、病気で全滅しないように複数の野菜を作り、多くの人が関わりを持って、狭い範囲で流通させる方が良い、ような気がしています。あっ、

    重い。この話重い。

    そ、そんなことはさておき、せっかく北見はたまねぎがたくさんあるのだから、たくさん食べようという流れなのであります。

    いや、・・・すいません、ウソです。
    友人が一人、長いこと入院していたのですが、退院することが出来、また、別の友人に子どもが生まれたことで、お祝いに何かやろうということになったのです。

    ところが退院した友人が魚介類がダメ、集まる友人の一人が肉が苦手、ということで、
    「じゃたまねぎ焼こう」と考えたのでありました。

    そうすると不思議ですね、何と、無料で大量のたまねぎが手に入ることになったのです。それは、私の親戚がたまねぎ農家の手伝いをしているからこそ入手出来る、売り物にならない規格外の「ぱねぇ巨大たまねぎ」でした。

    最初の写真では分からないかも知れませんが、一個の直径は12cmほどあります。実物を手にすると本当にでかいです。ソフトボールくらいあります。

    特大たまねぎ
    左・巨大たまねぎ、右・市販のたまねぎ

    さて、3月も終わりの31日の日曜日。その日はやってきました。またしても我が家の畑の部分を使ってのイベントです。まだ雪が残り、気温も4度程度で寒すぎず、虫もいない、地面がドロドロになる前のベストな環境となりました。

    大たまねぎ焼き大会
    なんとなく沈うつに見えますが、盛り上がっています。
    ドクター(左上)、ネズミ男(右上)、へーか(左下)、焼きそばマイスター(右下)

    退院して元気になったその友人は、ちょっと変わっています。音楽が大好きで、いまだにボストンとジャーニーばかり聴いています。そしてギターが大好きで、何度かコンサートもしています。そして店も何もない山奥に104歳のおばあちゃんに怒られながら生活しています。

    あだ名が「へーか」といいます。
    ビザンチン帝国(東ローマ帝国)の黄金期を創り出した皇帝ユスチニアヌス1世と、顔が瓜二つだったので、皇帝ならぬ陛下とあだ名がついたのです。それは高校の歴史の教科書に出ていました。

    ユスチニアヌス大帝
    ユスチニアヌス大帝。4世紀から15世紀にかけて、
    1100年栄えたビザンチン帝国の黄金期の大帝。

    その変なおじさんは、会場に来るなりテンションが上がりっ放しでした。、
    ↓こんな感じ。

    へーか
    イナカのプレスリーでっす!!

    全然似てないって?
    そうかなぁ、これでどう。

    ユスチニアヌス大帝とへーか
    (笑)

    さて、肝心のたまねぎですが、くし形に切ったり、輪切りにしたり、アミの上はたまねぎだらけ。美味しい焼肉のタレで食べ続けました。
    たまねぎはすぐに焦げるので、結構焦げを食べます。焦げないうちに食べると生だったり、タイミングが難しいのでした。
    氷点下の寒さと違って、4度程度の気温はじわじわと寒さを増してきます。前日から仕込んでいた暖かい濃厚なたまねぎのスープを飲み、これでもかこれでもか、とたまねぎを食すのでした。
    そしてまたたまねぎをアミにどっさり乗せると、
    「ああ、もう無理」
    と焼きそばマイスターが言いました。そして、ついに鉄板が登場。

    焼きそば
    ついに、秋の収穫祭に続く恒例の焼きそば

    焼きソバージュを振り乱し(ソバージュじゃねーわ)、じゅーじゅー焼いていると、何とへーかがアイーンを始めました。

    へーかのアイーン
    アイーン

    そしてまさかの古武道の突きのポーズ。

    へーかのせいやっ
    せいやっ!!

    からのギター弾きポーズ。

    ユスチニアヌス大帝とネズミ男
    後ろにはネズミ男

    どうでもいい感じになってきましたが、本当のことなので仕方ありません。
    それはさておき、この「大たまねぎ焼き大会」は、お祝いイベントなのです。ということで、ここで豪華な手作りケーキが登場です。ドクターの妻が作ったというドク妻ケーキ。

    ケーキ
    チーズケーキに生クリームとたっぷりのイチゴ。
    甘すぎずとてもおいしい。
    ケーキ切り分け
    切り分ける焼きそばマイスターの手に包帯。
    「やけどしちゃったのよ」とのこと

    へーかも負けていません。

    へーか
    左手首に注目

    彼もまた左手首に包帯を巻いていました。くじいたんだそうです。
    どうでもいいですが、早く治るといいですね。

    たまねぎに飽きて、たまご閉じにしてケチャップで食べたりしたくだりは省略します。

    最後に、たまねぎの効能について調べてみました。すごいです。
    たまねぎの成分のひとつ「ケルセチン」は、万病に効く薬のようなものみたいです。

    ・花粉症・アレルギーの炎症を緩和(常時食べて体質改善)
    ・抗酸化作用(活性酸素を防ぐ)
    ・抗がん作用
    ・ボケ防止(脳細胞伝達物質を強化)
    ・肝臓・胃腸などでの脂肪吸収抑制(ダイエット効果)
    ・血糖値の低下作用
    ・血栓溶解作用
    ・調理で加熱すると、血液をさらさらにし、動脈硬化を防ぐ
    ・加熱調理すると解毒代謝が促進され体内の有害物質を排泄
    ・玉ねぎの含硫アミノ酸は、コレラ菌を死滅させる力さえ持っている
    ・硫化アリルがビタミンB1の吸収力を高め、新陳代謝を活発にし疲労回復を促す。
    ・近年では、ぜん息や花粉症などを抑える薬として使われている

    糖尿病、高血圧、癌、脳血栓、心筋梗塞、動脈硬化、胃弱、食欲不振、風邪、扁桃炎、下痢止め、便秘、出血、痛風、筋肉疲労回復、精力減退、精神不安、不眠症、アレルギー体質の改善、神経痛、 虫下し、やけど、虫刺されなどに良い。

    読むのも面倒くさいですね。もうほとんど万病薬です。
    適量を適切に摂取しましょう。
    しじみやレモンみたいに何100個分とか、意味ないと思いますし、適量を適切に。
    おしまい。