• タグ別アーカイブ: ジンギスカン
  • v154 ツキサップじんぎすかん/愉快な札幌83-トドックの正体

    ■ツキサップじんぎすかんクラブ

    ジンギスカン
    ジンギスカン発祥の地で

    先週に続きまた羊の話であります。大阪から知人がやってきました。私が札幌に来てから初めての再会で(初めての再会って何やねんっ)、帰りの飛行機の時間まで5時間という時点で、札幌駅で会いました。

    せっかくの北海道ですから、北海道らしいところを見て欲しいなと思い、その知人が食後であるにもかかわらず、ジンギスカンを食べさせようと、速攻で地下鉄に乗り、タクシーに乗り目的地へと向かいました。

    わずか30分で着いたところは、「ツキサップじんぎすかんクラブ」というところです。ロケーションが素晴らしく、自然いっぱいで、緑を眺めつつ涼しい風にあたりながら、肉を焼いて食べるのです。3年前に一度来たことがあり、その時は快晴で最高でした。

    残念ながらこの日は「曇り」でしたが、やはり自然の中で食べるジンギスカンは格別で、おそらく知人より私自身が大満足しておりました。

    ここは農学校である「八紘学園」(はっこうがくえん)の敷地内にあり、この敷地がめちゃ広くて、農場で穫れた作物や牛乳や乳製品なども販売されていたり、花しょうぶ園という花畑があったり、見どころが多いところです。

    その販売所のソフトクリームがまたきめ細かくて美味いのです。私のソフトクリームランキングでは日本で1位であります。当然この日も食べまして、すっかり満足してしまいました。
    私のソフトクリームランキング日本一のこのソフトクリームを、皆さんも是非食べに来てみてください。食べたらすぐ帰ってもOKです。(贅沢だなー)(この2行いらんかも)

    ジンギスカンの話に戻りましょう。
    「ツキサップじんぎすかんクラブ」は歴史が古く、タクシーのおじさんは「もう80年以上になる」と言っておりました。が、調べて見るとその歴史は55年みたいでした。いや、どっちが真実なのか自信がないので「昔からやってる」ということでお茶を濁しましょう。というか、札幌でのジンギスカン発祥の由緒ある場所らしいです。

    少し詳しく書くと、八紘学園の創立者が、満州からジンギスカンを北海道に持ち込んだことに始まり、昭和28年5月30日に発足した「成吉思汗クラブ」が今の前身なんだそうです。

    ジンギスカンを楽しむなら、ここが原点ですから、皆さんも是非食べに来てみてください。食べたらすぐ帰ってもOKです。(贅沢だなー)(この2行いらんかも)

     

    ■第83回 愉快な札幌大発見:トドックの正体

    約1年半前に、この「コープさっぽろ」の宅配システムの名前でもあり、キャラクターの名前でもある「トドック」は誕生しました。vol.66参照
    以前、このトドックの塗り絵コンテストがあり、ボールペンだけを使ったこんなものを応募しました。

    トドック塗り絵

    このトドックのキャラクターは何の動物なのか考えたところ、トドックのトドにしては形状が違うし、トドックのドックで犬のダジャレが含まれている可能性もあるしで、分かりにくいのでついつい塗り絵に「ボクはトドなの?」と書き込んでしまいました。

    先日、トドックの宅配の中にチラシが入っていて、その疑問にちゃーんと応えてくれていました。

    トドックの正体

    トドックはシロクマだよ、と。
    胸のつかえが降りました。

    ちょうど2年前、環境破壊により絶滅危惧種に指定されたことから、一緒にエコライフを始めましょう、という趣旨であったようです。トドックが絶滅しませんように。(笑)


  • v112 少し寂しい感じ/愉快な札幌42:安い

    ■少し寂しい感じ

    空き地に咲く花
    空き地に咲く花

    我が家の移動手段であるパンクしない自転車は、冬は雪で使えないため、この季節、乗れなくなる前に乗りまくっております。

    札幌に移転して間もない頃、2000人を収容できるジンギスカンの店「宮の森ガーデン」へ30分かけて行き、ダイエット効果のあるジンギスカンを「食べ放題」で食べ、ダイエット効果を無力化しておりましたが、後悔しないほどの味と安さに大満足で、その後も何度か足を運びました。

    約50年の歴史があったのだそうです。それが…閉店ですよ閉店っ。

    大型店でしたが、血の通った雰囲気があって好きな店でした。でも行った時はいつもお客さんはまばらか、ウチだけということもありました。やはり限界だったようです。美味いのに、安いのに、いや安いからか、大きな図体ではこらえ切れなかったのでしょう。

    ただ、閉店と言っても、「北海道料理・宮之森」と店名を変え。移転したようでした。7月1日にオープンしていたようです。

    移転先はウチからの距離はほとんど同じくらいだったため、また食べに行こうと、自転車で向かいました。それはすぐに発見できました。そこそこ大きな建物でしたが、ひろーい庭などがなくなった分、かなり縮小した感じを受けました。

    入口にあるメニューの看板にはランチメニューはあるものの、肝心のジンギスカンの文字は見当たりません。しかも、妙にさびれた感じが滲んでいて、とっても入りにくいのでした。

    その建物の周りを歩くと、窓は白いカーテンで遮られていて中は見えにくく、人のいる気配がありません。まるで定休日の様相です。入口奥にはクマの剥製が適当に置かれていて、敷地が狭くなった分、置く場所に困っている感じが漂い、しかも処分するにももったいないって雰囲気が出ていました。(私はそう思った)

    「ジンギスカンがないなら仕方ない」と、入りませんでした。それはともかく、老舗の大型店が崩れて行く様が妙に寂しく感じました。

    帰り道、ところどころにある草がボウボウに生えた空き地に、いろんな花が咲いていて、きれいなのにこれまた妙に寂しい感じがしました。でも空き地に家が建つと、緑が減ってそれもまたちょっと寂しい。(できたら花畑にしてほしい。笑)

    さて、家に戻り、これを書くために宮の森のことを調べていたら、写真入りでこんなコメントがありました。

    7月15日
    宮の森ガーデンが移転したんです。
    もやしたっぷり♪
    北海道の形のジンギスカン鍋☆
    家にも欲しいわ。。。^^
    お店もきれいだし、雰囲気もいいし、また来たいです。

    やってんのかよっ!! ジンギスカンやってるって書いてくださいよっ、宮の森っ!! その商売っ気がないのが問題なんじゃないのかい。…人のこと言えないけどさ。(入っときゃ良かった。また行かなくちゃならないよ。プンスカ!!)

     

    ■第42回 愉快な札幌大発見:安いマンション

    安いマンション

    素晴らしいネーミング。マンションというよりアパートっぽかったけど…。そのへんもまた…。


  • v095 人見/愉快な札幌25:オーケストラ

    ■人見

    梅の花
    これは梅の花

    春が普通にやってきました。冬が長い分、春のありがたみは格別です。

    サクラが今満開です。春のありがたみを堪能すべく、日曜日に北海道神宮へ「花見をする人を見に」行ってまいりました。「人見」ですね。とてもいい天気でした。

    春に限ったことではありませんが、大勢の人が外で集まると、北海道の場合、100%の確率でジンギスカンをする人々が出没します。ここで火を使ってもいいの? っていうところでも構わず焼いているのをよく目にしますが、もちろん花見会場では、特別にこの期間の火の使用は認められています。
    人々はあちこちで記念撮影をしていました。かなり高い割合の人がピースをしますが、今回の「人見」では20人くらいの集団が、人間の塊となって押し合いへし合いの状態で、全員がピースしていたのを見ました。全員ピースは圧巻です。春はこうでなければいけませんね。

    高齢者が多いなとも思いました。みんなちゃんと花を見ていました。そして派手なドンチャン騒ぎもなく、みんな必死に肉を焼いておりました。
    で、やっぱり気候が素晴らしく良かった。風が涼しくて、陽の光が強過ぎず、空気はジンギスカンの匂い…。いや、フィトンチッドに溢れていました。

    ところで、札幌での花見は、東京とはちょっと趣が違っています。同時に梅が咲いているんです。ついでにチューリップもスミレも咲いています。それにタンポポがどこにでも咲きます。何かよく分からない小さい青い花とか白い花とか、とにかくいろんな花が一斉に咲くので、どんな花でだって花見が成立です。私はタンポポだけを見ながら酒を飲んでみたいと思っているくらいです。(すぐできるけど)

    花に囲まれていれば幸せな気分になり、とりあえず生きているだけでご褒美がもらえるんだな、と思うのでした。

    北海道神宮には梅の木もありまして、上の(芸術的な)写真のように、ちょっとしか咲いていませんでした。それは散ったのか、これから満開となるのか、戸惑いました。頭の中ではやはり梅は先に咲くもので、サクラはそれよりずっと後だという先入観からまずは「散った」と考えてしまったのですが、枝を見るとつぼみがあります。どうなんだ、と思っていたら、カップルが横を通りかかり「梅の方が遅い時も結構あるんだよな」なーんて言ってたので、やっぱり梅はこれから咲き乱れる予感です…。

    サクラに劣らずキレイですからね、梅の花。

    北海道神宮の花見
    花見会場はジンギスカンのケムリでモウモウですっ

    この日、街の某所にある「不快指数」の表示を見たら、「約70」になっていました。26度で湿度40%です。これは「最高に快適」な数値でした。家に帰ってから計算方法を調べてみると…。

    気温に0.81を掛けて、相対湿度に0.01を掛けたものに、気温に0.99を掛けたものから14.3を引いた数値を足して、それに46.3を足したものが不快指数でした。
    なんじゃそりゃぁあああ。と思いましたが、この数式のことを考えるのは、優先順位では1000番目くらいだから、とりあえずもう放っておきます。なんかあまり科学的根拠がなさそうな感じで気持悪いんですけど、不快指数の計算がなんだか不快ということでおしまい。

    ◎余談
    本筋とは関係ないですが、北大のメタボリック症候群の人体実験については、まだ連絡がありませんっ。当初3月開始だったと記憶しているのですが、もう2か月以上が…。おっと、2か月なんて細かい話をしてしまいました。まだまだ、2か月遅れなんて序の口でした。600人くらいの被験者がいると思うのですが、誰もせっつく人もいないってことですよね。でっかいどー、北海道、大らかであります。

     

    ■第25回 愉快な札幌大発見:「ひとりOKストラ」

    オーケストラ

    花見会場(北海道神宮)でやっていた「ひとりOKストラ」です。ダジャレですよ。にこにこにこ。
    中央の丸の中の人がギターとハーモニカで演奏していました。ちょっと演歌系でした。ま、確かに「OKストラ」であって「オーケストラ」ではないですから、クラシック系じゃなくてもいいのです。

    ところでストラって何か意味があるのか調べてみると、司祭がミサなどの祭儀を行う場合に使用する、首から掛ける帯のことでした。「ひとりでミサに使用する帯を首から掛けてもOK」ってことになります。てきとーです。無理にダジャレにするとこういうことになります。


  • v065 ジンギスカン天国(地獄)/猫看護(最終回)

    ■ジンギスカン天国(地獄)

    さっぽろジンギスカン

    前回こう書きました。
    ――日本ハムファイターズが優勝すれば25年ぶりということなので、
    優勝したらジンギスカンを食べて祝うことにします。(またかっ)

    まだ優勝ではないのですが、1位になったわけであり、優勝に等しい。ということでそのお祝いにジンギスカンを食べに行ったのは、1位を決めた翌日(9月28日)のことでした。

    “さっぽろジンギスカン”という店の名だか肉の総称だかわからないような店の名のジンギスカン屋さんです。まるで工事現場のプレハブの仮小屋のようで、1階の釣具屋の看板が目立ち過ぎて、本当に飲食店なのか不安でとても入りにくい雰囲気です。2階へ上る階段もギシギシしてて耐震強度を知らない方が安心できる建物であります。

    じゃが、うまいんじゃよここが。

    人気のある店で、12~13人ほどしか入れず、閉店も9時台で終わってしまうため、大抵行列ができています。この日はたまたま席が空いていてすんなり食べることができました。 2階の不安定な空間で舌鼓を打ちまくり、“締め”にジャスミン茶をジンギスカンのタレに入れて飲みます。店によっては番茶やお湯で割ります。またある店ではラーメンを投入します。これがまたタレに入れたニンニクや唐辛子とからんで最高にうまいのですが、確実に太ります。

    さて、今回の本題はこちら。店の壁に興味深い貼り紙がありました。
    「ラムの端肉をペット用にお分け致します」と。

    『ほほー、うちのネコどもにたまにはこういう肉をあげたら喜ぶだろうな』
    と思い、できたらもらえないかと聞いてみたところ、あっさりとハイどうぞーっ、とビニール袋2つに入った肉を渡されたのでした。ずっしりとした重み。もちろん無料です。

    ペット用ラム肉
    ペット用ラム肉と茶〜ぶーとトラッシュ

    ラム肉を体重計で測ったところ2.3kgありました。さて、これをどうやってネコに食わすか―。生はさすがにコワいので焼いてみることにしました。これがまた、あろうことが人間が味見しまして、実にうまい肉であることが判明。そりゃそうです、店で出している端肉なんですから。ただ、脂身が多いのでたくさん食べると具合が悪くなります。(実験済み)

    さあ、ネコども、食いやがれっ

    すると、茶色い“茶ーぶー”は「イヤだ」と鳴いて立ち去り、白い“トラッシュ”はマズいものに砂をかける仕種を始めました。そしてふと思ったのです。

    『ペットって犬のことか』(貼り紙にはパンダのイラストが添えられていたが…)

    ペット用にもらった肉なのに、ペットが泣きながら嫌がっています。さあ困りました。この脂っぽい2キロを越えるラム肉をどうしようか、 と。捨てるのはもったいなさ過ぎる。
    こういう場合、煮込みにすると脂身も気にならずに、しかもやや日持ちさせられるということで煮込みを作ることにしました。

    ネギとショウガで臭みを取り、こんにゃく、ごぼう、にんじん、大根を投下。醤油だのミリンだので味付けし、鍋いっぱいの煮込みが完成したのです。パチパチパチ。

    ラム肉料理

    そんなわけで今日(10月2日)でラムの煮込み4日目です。飽きてないですよ。肉が本当にやわらかくてうまいです。日に日にうまくなります、このペット用の肉。(泣)
    そして一抹の不安。店にバレたらどうしよう。

    さて、さらに嬉しいことが起こるかも知れません。ファイターズの25年ぶりの“リーグ優勝”、そして1962年・私の誕生年以来の44年ぶりの“日本一”。そうなりゃもう、あと2度、ジンギスカンでお祝いだっ。

     

    ■その後の猫看護報告(最終回)

    猫のミュウ

    9月30日。ついにみゅうちゃんはわが研究所を卒業しました。両目とも結局腫れが引き切らなかったのがちょっと残念でした。しかし元気いっぱいになったので、良かった、と思いました。

    今、まだ足元で寝ているような気がして、時々、蹴らないか心配になったりしています。

    しかししかし、飼い主さんの状況が大変で、まだ点眼を6時間おきにやらねばならず、ひょっとするとまた少し預かる可能性も残っています。

    ま、それはともかく、失明しなくて本当に良かったので、卒業祝いにジンギスカンを…。


  • v010 ジンギスカン その2(衝撃)

    ■ジンギスカン その2(衝撃)

    警報機のランプ

    前回からの続きです。
    後日、また激安のジンギスカンを提供する店「モンゴル一丁目」へ行った時にちょっとした異変が起きていました。
    食べ放題が1380円と、600円も値下げされていたのです。しかし、食べ放題の対象は肉だけとなり、サラダやフルーツなどは別料金になっていました。その理由を聞いてみてびっくり。

    「実は1980円では高過ぎるというお客さんが多くてですね…」
    「えっっっ」
    「サラダやフルーツやアイスはいらないから安くしてほしいとの要望が多く…」
    「えーーーーーっっ!! なんで…」(おーい北海道、ずいぶん厳しいなー)
    「いいサービスだと思っていたんですが…」

    つまり、店のお客のアンケート結果を重視したというのです。
    サラダやフルーツがあるから良かったのに、と言ったら、あのサービスには自信はあったんですよ、という。本当にあれ以上は無理というほど努力はしたつもりだったのですが、と、さすがに残念そうでした。
    「まあでもいろいろ試しているところでして、来月は1580円にしてサラダバー付きにする予定です。フルーツをつけると経営が成り立ちませんのでそこはご理解いただいて、また来て下さい」
    ということだった。ご理解しますよ、そりゃあ。フルーツ高かろうが。野菜も高かろうが。ここのサラダって記憶では「レタス」「プチトマト」「ブロッコリー」「キュウリ」「ダイコン」「ベビーコーン」「ポテトサラダ」など、買って食べたらそこそこかかりますって。
    ミントのアイスで締めると後味サッパリでとても良かったのに、本当に残念。

    つまり、たまの外食でも1回の食事に2000円はかけられないよ、という道民のサインなのです。
    この景気の悪さですから、外食産業がバッタバッタとつぶれているのは事実です。
    やはり「超不況」の文字が頭に浮かぶのでした。
    ならばどのくらい安上がりか、自宅でジンギスカンをやってみました。確かに羊肉は豚や牛に比べて安く、野菜もモヤシかタマネギでいいのでこれまた経済的です。ラム肉は軟らかくて本当においしい。2人で野菜を含め1200円あれば腹一杯になります。そうしてみると「モンゴル一丁目」は「おトク感覚」より「贅沢感覚」になるのです。うーん…。(汗)

    とは言っても、自宅ジンギスカンは専用ナベが必要な上、煙も上がって、うちのように換気扇が壊れているとそれなりに悲惨なことになります。火災報知器が作動しないように気をつけて食べねばなりません。
    「窓開けろ、窓ーっ!!」
    「あーヤバいヤバい、警報機鳴っちゃう!!」
    「あおげあおげ!!」
    「あー、ネコが邪魔…」
    「肉焦げるぞー!!」
    結局ジンギスカンは店で食べるのがよさそうです。
    羊肉を自宅で食べる良い方法があります。ズバリ、煙の出ない「ラム肉のしゃぶしゃぶ」。
    野菜がやや高くつくのですが、水菜、春菊、ほうれん草などが合います。最高においしいです。本当です。

    食べれば食べるほど脂肪が燃え、ゲッソリとやせていく羊肉。
    あまりにうまいので思わず食べ過ぎてやせてしまいました。またさらにやせようと思います。