• タグ別アーカイブ: 中島公園
  • v195 ノラ猫だらけ/愉快な札幌124-やっちまったな

    ■ノラ猫だらけ

    ノラ猫
    この猫たちは何を見ているのでしょうか…

    5月24日にまた、近所の中島公園へ自転車で行きました。目的はフリーマーケット。そこでは心を揺さぶられた「ヘリコプター」と「白い車」を買いました。

    合わせて20円でした。

    白い車とヘリコプター

    カッコいいですね。特に白い車はシンプルで軽量です。ハンドルもシートもドアもありません。(笑)
    ヘリコプターは飛びません。(笑)

    そんな良い買い物をして、気分良く自転車を走らせていました。すると1匹のノラ猫が横から飛び出してきて、肉のようなものを加えて横切って行きました。

    よーく見ると、生まれたばかりの子猫をくわえていたのでした。
    「あ、子猫だ」
    うわーうわー、とびっくりして自転車を止めて、ただ通過するのを見ていました。たまたまくわえていた子猫の顔がこちら側を向いていて、肌色の肉の塊のような、目も見えてない、生まれたてでした。

    その猫がトットコトットコと5~6秒で横切って行ってから、いつも持っているカメラに気づき、写真に撮れなかったことを悔しく思いました。あっけにとられて完璧にカメラのことを忘れていたのです。

    それから、のろのろと自転車を進めてから、やっぱり同じ場所に引き返すことにしました。おそらく親猫が、生まれたばかりの子猫を運んでいたのだから、子猫がまだ数匹いるかもしれない。とすれば、また同じように残りの子猫を運ぶのではないだろうか、と思ったのです。

    しかし、待てど暮らせど親猫が子猫をくわえて出てくることはありませんでした。

    辺りをうろうろしていたら、割と若い猫があちこちに発見できました。そろーりそろーりと近寄って、カシャっと。

    ノラ猫

    うーん、ノラ猫感もあり、まずまず良い表情。
    それから若い女性が2人やってきました。別のノラ猫にパン屑のような物を与え始めました。するとあっという間に・・・

    ノラ猫

    押すな押すな。(笑)
    私は写真撮ってもいいですか、と声をかけました。あ、そのウラ若い女性の写真じゃないですよ。別にノラ猫撮るのに許可などいらんのですが、一応ね。

    最初に載せた写真は、女性がパン屑を投げる瞬間、猫全員がその手の先に注目した瞬間でした。
    たまたま通りかかったおばあちゃんが、コレを見て言いました。

    「あらー、珍しい。ノラ猫がいるのね、こんな大都会に」

    そうか、大都会なのか。人口密度が異様に高過ぎる東京に25年も暮らしていたので、自然いっぱいで、空間の広い札幌にいるそのさなかに、ここが「大都会」と聞いてちょっと違和感がありましたが、まあ確かに190万人も住んでいるのですから、確かに大都会なんですよね。

    そしておばあちゃんは、やけに「珍しい」を連発して去って行きました。
    パン屑を与えていた2人の女性も去って行きました。

    そしてノラ猫は、食後の飲み物を堪能していましたとさ。

    ノラ猫

    おしまい。

     

    ■第124回 愉快な札幌大発見:やっちまったな

    横断歩道で

    横断歩道を歩いていたら銀杏の葉っぱの形が見えました。白線の上に乗っかってるのかなと思ったら「型」でした。葉っぱを避けないで上から線を引いたようです。芸術かっ。

    うーん自然がいっぱい。


  • v152 札幌まつり/愉快な札幌81-べろべろ

    ■札幌まつり

    中島公園
    中島公園会場

    何気なく出かけていった中島公園。たまたま祭りで出店が並び、人でごった返していました。もう100年以上の歴史を持つらしい「札幌まつり」が、気がついたらやっていたのでした。

    北海道神宮例祭というのが正式名称のようです。毎年6月14~16日に決まっているのか、確か昨年は平日でした。今年は土日月と、土日にうまくハマり、大勢の人が祭りを楽しめたと思います。

    その土曜日、公園へ行く前、札幌の町を笛や太鼓でピーヒャラドンドンわっしょいわっしょいと賑やかに練り歩いている音が聞こえていました。神輿かな。

    神様の行事の詳細はよく分かりません。お祭り会場はといえば、たこ焼きとかクレープとか焼きそばを食べたり、くじ引きで安っぽいおもちゃをもらったり、金魚やカメをすくったり、お化け屋敷で悲鳴を上げたり笑ったりして、まあそれだけのことです。

    でも初老にもなると、クレープは食べたくないし、金魚やカメをすくってもその後のことを考えるとやりたくないし、お化け屋敷でキャーキャーってならないしで、そんなに楽しみってもんでもないです。というか、子どもを喜ばせる行事なのかも知れませんね。

    ただひとつだけ気になるものがあります。こんな店のおもちゃです。

    札幌祭り出店
    これはもうたまりませんね。この安っぽさは最高ですよ。というか自分喜んでるじゃん。確か去年もちょっと買いました。プラスチック製の野菜と魚を。

    で、今年もちょっと買ってしまいました。これですっ。

    札幌祭り買い物

    口のあるキティちゃんには笑いました。私としては奥のピンクとグリーンのワイングラスがお気に入りです。有毒物質がにじみ出てこないことを祈りつつ。本当にこれでワインを飲んでみようかと思っています。

     

    ■第81回 愉快な札幌大発見:酔ってベロベロ

    酔ってベロベロ

    前回の「べろべろばー」つながりで。
    「酔ってベロベロ」
    店名ですからね、これ。


  • v147 忌避(きひ)剤/愉快な札幌76-この坂は危険

    ■忌避(きひ)剤

    無農薬「忌避剤」
    無農薬「忌避剤」

    5月11日、日曜日、先週「園芸市」で買った「エコミミー」が気になったのと、一緒に買った忌避剤「むし・虫 逃げ~! 逃げ~!」(これも何ちゅうネーミングっ!!)が、袋の気持悪さとは裏腹に快適に作物の栽培ができそうだったので、少し安いうちに買い足そうと中島公園に出かけました。

    ちょっと説明しますと、忌避剤「むし・虫 逃げ~! 逃げ~!」(何ちゅうネーミングっ!!)は、お茶などに含まれる天然成分のサポニンや香辛料でできているので、農薬と違って不自然なものではなく、食べ物を作るにはこういうものがベストなんだろうなと思ったのでありました。

    中島公園に入ると、何と園芸市と同時に「フリーマーケット」をやっていました。この日はやることがいろいろとあったので、見てるヒマなどなかったのですが、辛抱できずついつい立ち寄ってしまいました。
    100円の服4着を手始めに、850円分のおもちゃをゲット。1時間も潰してしまいました。(写真は戦利品の一部)

    フリーマーケット戦利品

    忌避剤の話に戻ります。
    「むし・虫 逃げ~! 逃げ~!」(何ちゅうネーミングっ!!)は、なんとなんと、売り切れていました。あー、やられたー、という気分でガックリしていると、店員のおじさんが「忌避剤ならこれどう?」と勧めてくれたものがありました。

    …たばこの粉末…

    『たばこかよっ』と思いつつ、『まあ確かに嫌がられるものとしては優れているのかも』と思いつつ、『天然だけどガンになるじゃん』と思いつつ、
    「たばこですか?」
    と、たばこなだけに いぶかし気に聞いてみました。

    「いやいや、加工されたたばこじゃないよ…」
    「ニコチンとか入ってるのでは?」
    「いやいや、害はないんだよ」
    「……」
    「ハーブみたいなもんだよ」

    なるほど、と思ったものの、たばこが苦手な私には積極的に使いたいとは思わなかったのでした。しかし、「むし・虫 逃げ~! 逃げ~!」(何ちゅうネーミングっ!!)は売り切れてるし、たばこの粉末は2リットル100円と格安。
    迷っているとおじさんが切れてしまいました。

    「ええいっ、とりあえず使ってみなっ、タダでやるからっ」
    「えっ、あ、買いますよホント」
    「いいよ、ほら、悪いもんじゃないんだからさ」

    といって650グラム(家で量ってみた)くれたのでした。

    そしてまたまたフリーマーケットの戦利品と合わせて10キロくらいの重さの荷物を持ちながら、自転車でフラフラと帰路についたのでした。

     

    ■第76回 愉快な札幌大発見:この坂は危険

    この坂
    ここは豊平区にある2kmくらい続く自然保護地区のようなところでありまして(現場は精進河畔公園:しょうじんかはんこうえん)、最近ここに流れている小川に作られていた護岸ブロックを撤去して、より自然な形に戻したりしているエリアなのです。

    護岸工事がいかに自然を破壊していたかということが肌で感じられ、撤去に踏み切った人々の判断の素晴らしさに、おじさん一本とられちゃったな、と思いつつ散歩してました。

    看板がありました。
    「お願い この坂はすべるので危険です。中に入らないで下さい。」(上の写真)

    「坂?」
    「坂ってどこ?」
    看板の向こうに見えているのは「ガケ」でありまして、やっぱりこの踏み外すと下まで落ちるような角度ってのは「坂」じゃないと思うんですよね。写真では分かりにくいかも知れませんが、ここを登り降りすることを考えるだけでもゲンナリするこの「ガケ」を、サラッと「この坂を」と書いてしまうところが愉快ですね。実際回り込んでこの上へ行ってみましたが、本当にガケです。(写真では伝わらないかも)

    川

    川の周囲の護岸ブロックが外され、このような感じになっています。この両サイドに散歩道があります。川にはヤマベが放流されているらしく、釣り禁止の看板がありました。町と自然が絶妙に絡み合っています。


  • v146 園芸市/愉快な札幌75-エコミミー

    ■園芸市

    中島公園
    松はいかがっすか。(中島公園の一角)

    近所の中島公園では、日曜日などにフラッと歩くと、時々フリーマーケットをやっていまして、汚れたミニカーやら、よく分からないキャラクターグッズ、子どもの使い古しのおもちゃやらのガラクタを、10円とか100円でよく買ったりします。

    5月5日、月曜日、子どもの日でもあるし、多分何かやっているだろうと思い、フラッと中島公園に出かけました。しかし期待していたガラクタいっぱいのフリーマーケットは開催されていませんでした。

    その代わりと言っては何ですが、子どもには縁のなさそうな、地味な「第56回 さっぽろ園芸市」が開催されていました。
    「部屋でジャガイモも栽培中だし、何かあったら買おう」
    と思って、一応見てみることにしました。

    それは、大通公園で毎年開かれている「花フェスタ」に比べるとやや地味で、扱っているものも少しだけ趣が違っていました。一番の違いは「でかい松の木」とか「でかい石のテーブルセット」などの広い庭用の園芸品が、地味に目に入ることでした。
    鉢植えの花も売ってますが、これから咲くものが多くとても地味です。 客層も地味。

    いろいろ物色していると、ちょっと気になるのぼりが目に入りました。
    「みみずが作った土」

    みみずが作った土

    そこの店員のおじさんが声をかけてきました。

    「鉢植えあるの?」
    「はい」
    「花かい?」
    「……はい…」 (部屋でジャガイモ作ってるなんて言えないな、説明が面倒だし)
    「どのくらいのプランターなの?」
    「でかいですよ」(ジャガイモだからね)
    「この土はね、堅くなった土に振りまいとけば柔らかくなるよ、サンプルあるから試してみて。すごくいい土になるから」
    と言ってサンプルをタダでくれました。

    「これって野菜にもいいんですか?」
    「おおっ、そりゃもう、トマトなんて鈴なりになっちゃうよ。野菜には最高だよ」
    「マジっすか」(ジャガイモに最適じゃんっ!!)
    「自然のもんだからね。いい土になるよ」

    と言うわけで、無料サンプルとともに、普通に商品も買ってしまったのでした。花に使うと言って。よく見ると他にもいろんな肥料や虫除けなどの商品が良さ気で、ついついいくつか買うと、10キロくらいの重さになってしまいました。

    家に帰って早速ジャガイモたち(ポテ太、ポテ次郎、ポテ三郎、ポテ子)に、栄養とそのみみずが作った土を与えてあげたのでした。

     

    ■第75回 愉快な札幌大発見:エコミミー

    エコミミー
    その「みみずが作った土」の商品名が「エコミミー」。(写真手前。封を切ってある小さい方が無料のサンプル品)
    エコとミミズ、ついでにエコノミー(経済的ってこと?)にもかけてあるダジャレでした。さすが札幌の会社。
    しかしこれがまたホームページを見ると大変な優れものであることがわかります。

    植物に必要な栄養分を作り出すと共に病原菌を抑える。
    豊富なミネラル分と共にバランスの取れた肥効力を長期間発揮する。
    においは一切なく、むしろ、消臭剤として活用されている。
    植物の生育を助けるバクテリアや菌類、微小動物、ミネラルを多く含んでいる。
    カビ、小ハエの発生もなく、保水効果により水やりの回数も減らせ手間が省ける。
    塩分濃度は0.32%と低く、塩害の心配はない。
    保水力がある
    通気性が高く、根腐れ予防になる。
    ごくごく微量にしか作れない大変貴重な「みみずの糞土」で、大変手間をかけている。

    なんかこれ書いてたらもう一袋欲しくなってきた。園芸市は何と22日までやっているので、買ってこようかな…。…どっしよっかなっ…。


  • v121 歯間ブラシ/中島公園の紅葉

    ■歯間ブラシ

    歯間ブラシ

    今年の初夏、鮭トバイチローという鮭トバを食べていた時、少し力が入り、差し歯の前歯が少しずれた感じがしました。痛くもないし、グラグラしてもいなくて、緊急性はないものの、どうも気持が悪い日々が続いていました。

    歯医者に行かねばと思いつつも、引越してから初の歯医者ということで、どこがいいのか分かりません。

    ある日、某飲み屋(またかっ)、のマスターに聞いてみると、すごくいい歯医者があるよと、紹介してもらいました。もし飲食店のマスターが悪い歯医者を紹介すれば、客の歯がズタボロになり、客を減らすことになります。だから少なくともひどいお医者さんは紹介などしないだろうと判断し、結局そこへ行くことにしました。

    入口は小さく感じ、入るといきなり階段です。
    「ここから入っていいのかな、違ってたらどうしよう、ていうか不法侵入?」
    と思うような感じなのに、中へ入るとオフィスチックな綺麗な受付。

    運動不足のため階段で少しゼイゼイ言いながら受付をし、待合室で待ちます。
    この待合室がまたきれいで明るくて、オーディオ機器があり、音楽が流れていて、そして暖炉っぽい感じにストーブがあって、ふかふかのソファーに偉そうに座ることができます。歯医者とは思えないような快適空間。
    北海道特有の「入口と中の印象が違う」に該当っ。

    そして歯医者さんは、これがまた気さくで爽やかでダンデーっ!! まずはこれまでの私の歯の治療の経緯をしっかり聞き取り調査です。
    だんだん人生相談風になったのは仕方のない事でした。何と言っても、私が最後に歯医者ヘ行ったのは、2005年初頭まだ東京にいた頃で、治療費が足りずに途中で断念し、それがまた生活破綻の引き金となり、引越すひとつの理由にもなったという、まったくもって話として一筋縄ではいかない経緯があったからなのです。(そーなんですよ)

    ま、それはともかく、鮭トバイチローによってずれた前歯をどうするかというよりは、全体によろしくない状態で、まずは歯茎をしっかりさせるために、日々の歯磨きについてアドバイスを受けることになってしまいました。

    我ながら歯磨きはいい加減で、ちゃんと磨けてないのです。でもそれは分かっていたことで、分かっていても何だかもう面倒でしっかり磨く前に終わりにしてしまうわけです。最近では手軽なマウスウォッシュでブクブクやって終わりとか、酒を飲んでだるい時はそのまま寝てしまうことも多々あり、ドリフターズに注意されそうな生活なのです。
    そこで勧められたのが「歯間ブラシ」でした。

    ところで唐突ですが、例えば、歩いていて一度石を蹴ると、それをまた蹴りたくなり、蹴ることができないところへ飛んで行くまで蹴り続けたくなることってありますよね。一旦始めるとやめられなくなること、ありますよね。
    いかにも前振りっぽい前振りですが、また歯の話に戻ります。

    その「歯間ブラシ」。これは私にとっては少しばかり革命的な道具となったのです。いつものようにいい加減に適当に歯磨きをしてから、歯間ブラシを一か所、キュッキュッとこすると、あら不思議、隣の歯間をキュッキュッとやりたくなります。あまり時間もかかりませんから、すぐ隣の歯間をキュッキュッとやります。

    隣が済むとまた隣をキュッキュッとやりたくなります。隣が済むとまた隣をキュッキュッとやりたくなります。隣が済むとまた隣をキュッキュッとやり…、ん、これは、まるで石を蹴っている時のような、一度蹴ったらまた蹴らなければ気が済まない時のような気分。

    一度歯間ブラシを使うと、面倒だという感覚がなくなり、もう歯の間はないのかという感じで、下手をすると二巡目三巡目に取りかかったりするわけです。

    歯間ブラシの効果は、思いのほか高いことに感動しております。
    肝心の前歯も治療が進み、以前より口の中の心配をしなくて良くなっています。これでまた安心して飲み屋へ行けるってもんです。

     

    ■札幌・中島公園の紅葉

    近所の中島公園へ行きました。紅葉はもうピークは過ぎてしまっていましたが、どうにかまだ残っているところを撮ってきました。失敗が多くて10枚だけです。気持よかったですよ。(クリックで別窓で拡大されます)