• タグ別アーカイブ: 廃線
  • v026 「ふるさと銀河線」廃線

    ■「ふるさと銀河線」廃線

    ふるさと銀河線

    正月休みは実家の北見へ帰りました。以前から気になっていた今年4月20日で廃線になる鉄道の「ふるさと銀河線」に乗ることにしました。廃線区間の北見から池田までの32駅、これを妻と2人で往復すると1万3640円もかかります。予算の関係で泣く泣く半分程度のところまでを往復することにしました。

    行ったところは陸別という町ですが、これが「日本一寒い町」という肩書きがついています。駅前には氷点下40度まで計れる大きな温度計の塔がありました。陸別は冬期の最低気温の平均が日本一なんだそうです。

    日本で記録した最低気温は1902年の氷点下41度、陸別ではなく旭川だそうですが、実は陸別周辺で氷点下40度を越えて、計測不能なんてこともあるらしいので、非公式にはやっぱり陸別が日本一かも知れません。

    私が昔経験した氷点下39.5度は、やはりふるさと銀河線(当時は池北線〈ちほくせん〉と言った)の置戸〈おけと〉という町でした。鼻で息を吸うとくっついてしまうので、口でしか呼吸できなかったのを覚えています。置戸と陸別は直線距離なら30km程度しかありません。やっぱり置戸も相当寒い土地だったのです。

    私が乗った銀河線は1月2日の午前9時20分発の1両編成。どうやら鉄道ファンが全国から来ていて、朝だと言うのに改札には長い行列ができていました。驚いたのは乗ってから。ところどころにある踏切や陸橋などにも三脚を立てて列車を撮影している人をたくさん見かけたことです。それと、駅の看板や標識などの写真を撮るため、ひと駅乗っては降りて次の列車を待つという、おそろしく根性のある鉄道ファンを見たことです。
    3分の2くらいは屋根もない無人駅です。2~3時間、何もない吹きっさらしの無人駅で待機するしかないはずなんです。この日はせいぜい氷点下4~5度でしたけど、つらいですよね。鉄道マニア恐るべし。

    池北線は昔、通学で乗っていました。当時、何もない風景には特に感じるものはありませんでしたが、今回乗ってみて、何もない山の中を走る列車も悪くないなぁ、なくなるのは本当にもったいないと思いました。利用者が少なく採算があわないから廃線になるのですが、魅力がないわけではなく、乗りたい人が全国にいるのではないかと思えます。もう少し工夫できなかったのかなと残念に思います。残してほしかった。

    PS
    陸別では民家近くの山の斜面に野生の鹿(つがい)を見ました。残念ながら立派な角を持ったオスは写真には写せませんでした。発見した時は釘付けになりました。美しいと思いました。