• タグ別アーカイブ: おばちゃん
  • v193 バスの映画の悲劇/愉快な札幌122-イケメン

    ■バスの映画の悲劇

    バスの中

    この連休に帰省のため、長距離高速バスに乗りました。毎度毎度のネタです。つい1か月前にも乗った同じ路線です。

    何せ片道4時間半かかるので、バスでは映画を観ます。行きでは邦画の「母べぇ」(かあべえ)が流れ、まあ、泣かされそうになりながらも、どこか満足のいかない感じを持ちつつラストシーンが終わりました。エンドロールで締めのナレーションが入ってきて、最後に言いたかったこと、この映画のまさに締めくくりの言葉が流れていたのです。

    その途中で「ブチッ」と切られてしまいましたとさ。
    (なんで最後切っちゃうかなぁもう。びっくりっすよっ)

    帰りは何と、またあの「ボリューミーなおばさんの髪」を彷彿とさせる事件が起きてしまいました。写真を見てください。まずは両サイドの座席を。
    アタマの部分から枕がスライドできるようになっているのですが、普通は寄りかかる後頭部の後ろに固定するので、両サイドに見える座席のように、席の上はスッキリしています。しかし前に座ったおばちゃん(またおばちゃんだーっ)は、その枕を座席のトップに載せてしまいましたとさ。(チャンチャン♪)

    テレビモニタがほとんど見えません。

    このときのバスは、以前乗ったものと違い、モニタは真ん中ではなく右寄りに固定されていました。無理に見ようと思えば右にアタマをニュウっと出せば見えます。でもそこまでして見たいのかって感じがイヤで諦めました。

    そういう時に限って、「邦画2本上映」を敢行されてしまうのでした。まったくもう。

    でも結果的には見なくて正解でした。1本目はラストの方で一時休憩地に到着。クライマックスシーンで「えー、まもなく休憩の・・・」というアナウンスがっ!! しかも、普通は映画を一時停止するのに、今回は流しっぱなし。ずっと観ていた人は外に出られない感じになってました。

    本当に映画を観てなくて良かった。

    1本目も2本目も、どちらも無理矢理泣かされそうな映画でした。やっぱり観なくて良かった。

    うーん、何か物足りないので、付け足し。

     

    ■札幌のそこらへんの風景

    チューリップ

    5月6日、外を自転車で散歩。やはり北海道は冬が長いので、雪が融けた5月に咲く花や緑は見ていて感動があります。
    街路樹の根元などには、このようにチューリップがきれいに咲いて、とても和みます。赤、白、黄色、オレンジ、黒、まだら、ピンクと、カラフルで鮮やかです。そして空の青がまた美しい。

    もちろん桜も。今が満開です。
    札幌は良いところですよ。

     

    ■第122回 愉快な札幌大発見:イケメン、メン食い

    イケメン

    イケメンという名のラーメン屋さんです。割と近所にあります。
    「イケメン? えー? ボクイケメン? 入りにくいなぁ」
    というわけでまだ入ったことがありません。

    メン食い

    こちらは「麺くい」(面食い)。
    「面食いかー。そうか、面食いかー。うーん。確かに麺は好きだけど」
    ということで、食べたことはありません。

    いや多分どこも美味いと思いますよ。
    でもラーメンばっかりそんなに食えないから。本当に数が多くて…。


  • v191 ツキがない/愉快な札幌120-家の痕跡

    ■ツキがない

    氷瀑まつり
    大雪越えの高速バスから撮影。層雲峡の「氷瀑(ひょうばく)まつり」が開催されていました。標高が高いのでまだまだ寒いのですね。全部氷で出来ています。

    長距離を走る高速バスに乗りました。標高1050mの石北峠を越えます。

    バスに付いているテレビは山奥では入りません。そういう電波の届かないところでは、映画のビデオを流します。その区間は2時間~2時間半くらいなので、ちょうど映画1本分です。

    走り出してからしばらくはテレビ番組が流れています。ヒマなのでそれなりに見入ってしまうのですが、いつもいいところでCMが入ります。

    CMの途中、バスは電波をキャッチしにくいエリアに入ってきました。徐々にテレビの映りが悪くなります。大した内容じゃないのですが、CMで引っ張られた内容が見れないかも知れない、と焦ってきます。

    「ああ、あれ、どうなるのよ」

    そんな時、バスはトンネルに入ってしまいました。
    「あうううう・・・」
    もう砂嵐しか映ってません。トンネルを抜けた時には、すでに山奥であり、電波も受信しにくくなっていて、音声も切れ切れ、映像も半分砂嵐のようになり、テレビを見ること自体がストレスになります。

    「あれはどうなったのだ」と、モヤモヤした気持ちのまま、やがてモニタは映画のビデオに切り替わりました。
    邦画でした。それはまあまあ楽しみつつ目的地に到着。

    帰りもまた同じ環境なのですが、座席の位置が最悪でした。真ん中の列で、テレビモニタから遠く、真っ正面になるため、前の座席越しにギリギリ見える感じになります。
    一応見えるからまあいいか、と思っていたところに、私の前の席の客が乗り込んできました。おばちゃんでした。

    「どっこいしょ」

    そのおばちゃんが席に着いた時、「あぁ…」と落胆のため息が出てしまいました。おばちゃんのその髪の毛がボリューミーだったのです。

    イメージ
    これはイメージです。

    地平線からアタマを出す初日の出のように、ボリューミーな髪の毛がモニタの4分の1を隠してしまいました。上4分の3が見える中途半端な状況。

    バスは進み、山深くなり、テレビは砂嵐になり、映画のビデオに切り替わりました。私は祈ったのです。
    『どうか邦画でありますように』と。

    もし洋画ならほぼ100%の確率で「字幕スーパー」でしょうから、主に画面の下に表示される文字を、ボリューミーな髪の毛が隠してしまいます。

    ビデオが始まった時、「あぁ…」と落胆のため息が出てしまうのでした。ツイていないことに洋画でした。それならば、せめて字幕のない日本語吹き替えであってほしい、と祈りました。

    映画が始まると黒人が出てきて、ツイてないことに、「英語」をしゃべりやがりました。「あぁ…」と落胆のため息が出てしまうのでした。案の定、ボリューミーな髪の毛によって字幕が見えないので、何しゃべってんだかさっぱり分かりません。

    まいったなぁ、と思っていたら、前のおばちゃんがたまたま頭を下げて、モニタの全体が見えました。そして私は驚いてしまったのです。

    「なっ、なにぃ、一体これはどういうことなんだっ!!」

    字幕文字が出てないんですっ。しかし黒人は英語で何かペラペラとしゃべっている。そうなんですっ!! 字幕がなく、音声吹き替えでもない、いわゆる「原画モード」で流していたのです。(欧米かっ)

    運転手さん、気づいてよ。(峠を運転してるから運転に集中してほしいけれどね)

    それを指摘する客は誰一人いませんでした。みんな寝てました。私もどうせモニタの4分の1はボリューミーなおばちゃんの髪の毛で見えないのだし、特別することもなく、寝るしかなくなってしまいましたとさ。

     

    ■第120回 愉快な札幌大発見:家の痕跡

    家の跡

    刑事ドラマ、古畑任三郎(田村正和)風に読んでください。

    あのぉ~、あのね、ここにね、…ここっ。

    ここに、家、なかったですか。そうそう、三角屋根の…。

    ありましたでしょう? んふっ、私もね、そう思ったんです。


  • v091 年に1度の馬鹿値市/愉快な札幌21:地球防衛軍

    ■年に1度の馬鹿値市

    チラシ

    北海道に数多く点在する「ラルズ」と呼ばれるスーパーマーケットがあります。ラルズプラザとかラルズストアとかラルズマートとか、いろんなラルズで溢れています。

    そのうちのラルズプラザ札幌店というのが大通公園から2条下ったところにありまして、要は札幌の真ん中にあるラルズなんですが、年に1度、4月1日にセールをするのです。エイプリルフールのフール、つまり「バカ」にかけて、馬鹿値市と言います。

    きっとこの日を心待ちにしている主婦はたくさんいます。

    チラシを見ると、4月1日の41にかけて、41%引き、410円、1410円といった価格が並んでいます。その中でもやはり何と言っても目ん玉飛び出し商品は41円ってやつです。

    つい数日前に、あるお店へ入った時に、足元にあったストーブに気付かず、スボンを焼いて少し穴をあけてしまいました。スボンっていうのはナイロンのジャージなんですが、そのズボン(紳士裏メッシュウウォームアップパンツ)が41円で出ていたのです。しかも1人2着まで。これは時間差で2度入れば4着ゲットできるぜ、とか思いながらニヤリとしておりました。

    しかし、全体的に甘かった。そもそもスーパーのおばちゃんの争奪戦に加われるはずがないのでした。結果的には争奪戦にすら参加できなかったのですが…。

    朝10時開店と思い込んで、10時丁度くらいにラルズに到着しました。実際は9時半開店で、すでに店内はおばちゃんで溢れていました。とりあえず、41円の紳士裏メッシュウウォームアップパンツを求めて4階へ直行。紳士服などのフロアなのにおばちゃんで溢れていました。

    時すでに遅し。

    おばちゃんの群れはオオカミの群れ。さらにおばちゃんは下からどんどん上がってくる。やむを得ず、もうひとつの目的であった「2キロで410円のはちみつ」を求めて7階へと向かいました。

    時すでに遅し。

    全滅でした。仕方なくたまたまそこにあった41円の「フルーツのエキスを詰め込んだ綿とナイロンのボディタオル」を4本買うことにしました。

    レジは20人くらいの待ちで、後ろには迫力満点のおばちゃんが並び、「あらぁ時間かかるかしらー」とか言っています。声をかけられているのか独り言なのかわからず、居心地の悪い思いをしておりました。何だか落ち着きのないおばちゃんで、こっちも落ち着きません。
    行列の脇に乾パンの試食用の箱があったのてすが、空になっていて、そこに店員がちょうど乾パンを置きにきました。私の少し前方でした。

    『これはうしろのおばちゃん食いつくだろうなぁ』

    なんて思っていた時、乾パンが解き放たれました。途端にうしろからニューッと手が伸びてきました。はっ速い、速すぎるっ。そしてパリパリと食す音が耳元で…。オオカミだ。

    ひとりひとりの買い物カゴの中は山盛りで、レジまでの遠い距離に呆然としていた私でした。そしてズボンはまだ穴があいたままです。

     

    ■第21回 愉快な札幌大発見:地球防衛軍

    地球防衛軍

    これは民家か? というような外観ですが、実はこれ、バーなんだそうです。近所を歩いていた時に発見しました。その直後に、夕方のテレビで取り上げられていました。その名の通りのマニアックなバーでした。まだ実際に入ったことはありません。
    札幌では、このような民家を改造したレストラン系の店は結構目につきます。大抵、見た時には「これ何? 店?」とか言ってしまいます。
    入りにくいのが特徴です。