v448 畑の状況2

6月1日のカラスのボブ

こないだ
「いい乾燥機があるなら、野菜のチップスを作ればいいじゃないか。」と思ったのです。

野菜チップスといえば、ニンジン、ゴボウ、カボチャあたりでしょうか。最近玉ねぎのチップスも発見しました。チップスにするなら形がグロくてもスライスすればわからないし、売れなきゃ自分で食べればいいのだし、1年くらいは持つのだし、菊芋チップスと野菜チップス、それにヒマワリの種で一杯やれば、なかなかの幸福度ではないだろうか。

ちゅうわけで、はい。

菊芋の自然の森の近くです。(畑の北東方面)

ここにゴボウを撒いてみました。写真の真ん中辺。こちら側にはもう菊芋の芽が出て育ち始めています。

ゴボウの種は、一袋に随分たっぷり入っていて、撒き切るのに1時間くらいかかりました。7メートルくらいの畝で5本ちょい。今回はちょっとだけ土を寄せて、本当に適当にスジ撒きして、水をぶっかけて終了です。そもそもここの土は深さ20〜30センチで岩盤のようになっているので、長いゴボウは期待できません。横にでも伸びてくれたらいいな。(適当過ぎ?)

で、スライスして乾燥させちゃいます。形の悪いニンジンもスライスしちゃいます。玉ねぎとカボチャはナオヒロくんに分けてもらおう。

これはジャガイモ。20個くらい適当にぶっこんでおいたら2個くらい育ってました。
ジャガイモは去年試しにチップスにしてみたら激マズでした。

これはナオヒロくんの桁違いに立派なジャガイモの畝。

素晴らしいですね。この畝。

これもナオヒロくんのニンニク。

ナオヒロくんの玉ねぎ。すごくたくさん植えています。

でもまだまだ、畑は余っていて、作り放題なのですが、体力が追いつきません。

ほぼ何も植えていない北側に雑草がっ
西側も空きスペースたっぷり。

葉物は鹿が食っちゃいますしね。庭先じゃないので、手軽に採りに来て食べるっていうのもしんどい。保存のきく野菜がいいのですよ。

で、↑これはニンジンと枝豆の畝。どこがどうって、どうでもいいですね。

全体を入り口のある南側から見てまず東側はこれ。↓

手前はまだ何もしていなくて、結構広い面積に玉ねぎ、右奥がニンジンと枝豆とヒマワリ、北東の奥が菊芋の自然の森、その端にヒマワリ。自然の森の手前にゴーヤとゴボウ。その辺りから西にジャガイモ。この写真じゃわからないです。

そして西側はこれ。↓

西側には菊芋の第2の森と第3の森ができます。真ん中あたりに玉ねぎとカボチャ、ジャガイモ。写真の手前はまだ手付かずですが、おそらく菊芋の自生と、菊芋移植で「第4の菊芋の森」となるかもしれません。

6月2日の朝、ニンジンの種が余っているので、さらに畝を増やしました。石ころを手で取り除くのが骨です。

ちょっと斬新な畝にしてみました。

何と気温は32度ですよ。朝早いのに。
この場所から下界に降りると24度でした。

今年もまた草むしりやら間引きやら水撒きやら、考えるだけで筋肉痛になりそうです。


コメントは受け付けていません