v419 菊芋の森探検

11/2

前回の10/31から10日以上も更新できませんでした。というのも、ずっと菊芋と戯れていたからなんですね。まず11月2日(土)。

3メートル以上に伸びた菊芋はややぐったりしています。

ザクザク
ゴロゴロ

どんどん採れます。

もりやまです
ずるずる

そして、菊芋の森をちょっと探検してみましょう。

ざわざわ

そうだ、この森の中を通過してみよう。

ざざざ
ズンズン
おー、森深い
深いな
ああ、向こう側に抜けました。
また森の中へ突入します
ううう
似たような風景です
もうすぐ向こう側か
森を抜けたかっ
出ましたねー

こうして土曜日は過ぎていきました。

これでどのくらい?
9キロか

この日はヤーコンも収穫。

誰だこのおっさんはっ
ヤーコンを採ってやがる
とったどー、ってやってる
2株採取

ヤーコンは1株を越冬実験で残し、今年は終了です。

ヤーコン
3キロ。

菊芋はもっと採りたいのですが、採った後の体制ができていないのです。早くしないと道東の殺人的な冬がやってきます。土がカッチカチに凍って、スコップもクワも入らなくなります。その前に多くを収穫して、保存しなくてはなりません。

一部はあえて残して越冬実験、そして連作実験もしてみます。

今年これから採る分はすぐにスライスして、チップスの製造にかからないといけません。そのためには、晴れの日が続くタイミングがベストです。

雨なら採らない方がいい、でも急激に寒くなって土がカッチカチになったら元も子もないです。大丈夫なのかっ!?

それと乾燥システムはほぼ出来ているとは言え、干しカゴが10個しかセットできない。それを2倍近くにするための工作用に買った針金(110円)が、腰痛と疲労でほったらかしになっていて、大ピンチ。

そしてなんと、こんな時に、野良の子猫がわが研究所に猫ドアから入り、すっかり就職に成功状態。冬になれば猫はほぼ100%風邪をひき、寿命が縮む。これはもう家猫にするしかない。そうしたらあと2匹の成猫がわが研究所の周りをうろついてる。

今年はあと2か月もない。どうなってしまうのかっ。


コメントは受け付けていません