研究所通信v500 男鹿(おじか)の滝

男鹿の滝(清里町のホームページより)

この通信、ついに500回となりました。暑さも厳しくなりつつあるこの頃ですし、涼しげなホラーなテイストで書きたいなと思います。

滝にでも行って涼んでくるか、ということで、こちらの滝をご紹介いたします。北海道の知床半島の付け根あたりの斜里郡清里町の観光スポットでもある「男鹿の滝」と言います。

ホームページが、清里町きよさと観光協会の2つがありまして、町の方ではまず、「男鹿の滝林道における倒木除去作業が完了しましたので、通行止めが解除となりましたことをお知らせいたします。」とあり、ふむふむ、行けそうだな、と思うわけです。観光協会の方は「この滝は上流に川のない不思議な滝で、その秘密は斜里岳の銀嶺水が1日3万tも岩から湧出し流れ落ちているからなのです。 周囲は昼間でも薄暗く、特に夏場の涼しさは格別で、水音と小鳥たちのさえずりが心を和ませます。」とあります。良さげです。

しかし町は「熊等が出没する危険性」「携帯電話の電波が繋がりにくい」と警告し、観光協会は「きよさと観光協会内で最も交通の便が悪い景勝地です。(ご迷惑おかけします!)」「熊鈴の携帯を強くおすすめ致します。」とあります。

とはいえ役所お墨付きの観光スポットですからね。

シシガミ様かっ

そりゃ鹿くらいはいますよね。問題はクマの方です。とはいえ車ですから、徒歩じゃないですから、過剰な心配はいらないかなと思います。

北見の家から滝まで約90km、途中サクラマスの滝のぼりが見られる「さくらの滝」というのがありまして、確かこの通信でも取り上げたことがあったような気がします。それを見て、男鹿の滝を見て、飯食って帰ったら1日終わりです。

さくらの滝(7/8)

この日は半端なくサクラマスが飛び続けていました。3.7mと言われるこの滝を登り切ったサクラマスを見たことはありませんが、約1割程度は超えていくらしいです(不確かな情報)。いや1割もいないでしょ。ほぼ100%みんなはじき返されています。もっとデカくなったら超えるのか。見ていると過酷だなと思います。観光客は20人くらいいました。ここも結構な奥地なんですけどね。

ここは滝に向かう入り口付近で、まだ道は広く舗装です。

で、ここから約20km先に男鹿の滝はあります。砂利道になり、ボコボコ路面なのでスピード出せません。下手するとパンクします。パンクしたら電話がつながらず、くまちゃんの餌になりかねません。怖いですねー。

ウッソー、やめてー(笑) これ数キロ続きます。

とても細い道で、対向車がきたらかわせないので、どちらかが長距離バックしないといけません。怖いですねー。

イタドリという草が、洗車機のブラシのように車体を擦り続けました。横からくまちゃんが出てきそうな雰囲気満載です。いやしかし、これ公式な観光スポットで、町が推している場所だというのが信じられないです。

似たような場所は置戸の「町民の森」で、動物しかいないところ。くまちゃんはよく出ますし、憩うことができるのか疑問というか、ワイルドだなと感心してしまうのでした。そこと同じかその上を行く道路です。

実はここに対向車が1台来たのです(よくこんなところに来るね)。どうやっても2台は通れず、こちらはかなりの距離この状況でしたので、とても困っていると、相手の車がバックし始め、なんと30メートル程度下がったところに退避できるスペースがあって、無事に通過できました。ラッキーでした。しかしまあ怖いですねー。

そのあとすぐに、イタドリの草むらから急にタイムスリップしてきたようにバイクが1台現れ、ぶつかるかと思いました。バイクは生身ですから、くまちゃんに食われるよ。

6kmか7kmか進んだところに立札がありました。

写真では「どこに車を止めるんじゃい」と思うかもしれませんが4〜5台止められるスペースはありました。

一応、林道の名前も書いてあり、一見すると日常の普通の風景に見えますが、ここにポツンと立っていたら生きた心地はしません。そしてこの先に、「観光地なんだもんね」と言いたげなご案内がっ。
しっかり「熊きけん」と書かれてます。

ゴミは持ち帰ってね、と、悠長な注意書きも。(観光で人を呼ぶのはやめたほうがいいような気がしますが)
ゴミを捨てないのは当たり前のことですが、中には「ここにゴミ捨ててやったぜ」みたいな荒くれ者もいるのでしょう。(絶対にやめましょう。食べ物なんかを捨てるとバンバンくまちゃんが来るようになるかもしれません)

で、滝はどこなのかというと・・・

最近は熊鈴を聞きつけてくまちゃんがやってくるって話もありますから、ここ無理ですってば。

ここから歩いていくしか方法がないのですが、噂では、右が崖になっていて、途中、板を渡しただけの、しかも板に苔が生えていて滑りやすい場所が複数あったり、アップダウンもあり、捕まるロープなどもなかったりして、これが1.3km続くらしいのです。

とても危険な道で、なおかつ、くまちゃんも最近では増えているようですし、携帯電話は繋がるわけもないですから、ここで断念することとなりました。

くまちゃんは出てきませんでしたからなんということもなかったのですが、前号で載せた「蛇と闘うキタキツネ」を見ることもできましたし、エキサイティングな1日となりました。

ヘビを食べようとするキタキツネ

帰り道は平和でした。

こんな感じでキツネはいます。
そんなキタキツネはまるで犬です。

あ・・・、涼しくもホラーでもありませんでしたね。お詫び申し上げます。


コメントは受け付けていません