• カテゴリー別アーカイブ 2016年
  • _年別_ » 2016年
  • v281 北海道の景色―仁頃

    ■北海道の景色―仁頃(にころ)

    仁頃
    となり町の仁頃の麦畑、奥に牧草ロール(8月18日) クリックで拡大(別窓)

    北見に仁頃(にころ)という畑ばっかりで、とっても不便で、コンビニもスーパーもない町があります。調べてみると3km四方に161人の町。満員電車並みに超ギュウギュウに詰めれば日本の人口が全員入りそうな面積に(知らんけど入るんじゃないか?)、161人ですよ。超エリート層並みの少数が土地を贅沢に使っている、ってなわけです。

    人の気配のなさ感がスゴい。そして澄んだ空気。空と雲のいい感じ。
    (おおむね褒めているのですが、そうも聞こえないかな)

    仁頃は家から約15km、ちょこっと山を越えます。仁頃には湧き水が汲める場所があり、よく早朝に水を汲みに行きます。それで気づいたのですが、早朝はいつも霧がかかっていて、かなり広い範囲に、雲海のようになっているのです。

    仁頃の牧草ロールと朝霧
    牧草ロールと朝霧(8/11 am4:53) クリックで拡大(別窓)

    だから湧き水を汲みに行くたびに、風景を楽しみながら、「グッ」と来たら写真を撮ります。気象条件の違いで、いつも風景は変わります。よく行くので仁頃の写真がたっぷりあって、小出しにしていく予定です。

    仁頃、チンダル現象
    空がサービスしてくれます(7/31 17:02) クリックで拡大(別窓)

    この後光が射す感じの光を光芒(こうぼう)というらしいです。あるいはチンダル現象という言葉もあるようです。
    このチンダル現象はいつどこで見ても美しい。


  • v280 北海道の景色―津別峠の雲海

    ■北海道の景色―津別峠の雲海

    津別峠の雲海
    津別峠の雲海(7月17日) クリックで拡大(別窓)

    北見市中心街から約60km、車で1時間半。
    その日は朝の4時には到着したかったので2時に起床。ほぼ寝る時間に起きるのはつらいです。しかもズルズルと遅れた上に、曲がり角をうっかりスルーしてしまい、せっかくの早起きがかなり無駄になり、1時間遅れの5時ころに到着しました。

    すでに陽が昇りかけています。

    40台ほど止められる駐車場がビッシリで、最後の1か所でした。ここに止められない場合は、上ってきた道路の脇、50m100m下ったあたりに止めるらしいです。
    しかしまあ、こんなに人が来てるとは思っていませんでした。

    駐車場から少し上ると展望台があり、向こう側には屈斜路湖があり、遠くに知床の山並みが見えたりします。早朝はいつも雲海状態らしいです。当然、屈斜路湖は雲の下で見えません。(冬は道路が閉鎖されるので夏の間しか見れない)

    ビューポイントへ上がった時に人がごっちゃリいるのが見えました。
    「なんだこのピンク色はーっ」と驚くと同時に
    「うわー人だらけだ」と思いました。

    津別峠
    確かに人は集まってきていたけれど

    久々に人の群れを見たので驚いてしまいましたが、でも50人いない程度なので、実はそんなに人だらけでもないのです。東京の電車1輛の中にいる人の方が多いわけで。

    じわじわと朝日が昇り、赤味と凄みが増して、みんな「わーわー」言ってます。そりゃあ「わーわー」言いたくもなります。そしてだんだん太陽が上がって、雲海が明るく照らされていきます。

    津別峠
    空の雲までがいい感じになるんですよね、なぜか。

    「あー、ええもんを見たわ」と、帰ろうかと駐車場に戻ると、実はこっち側の風景もまた絶景であるのです。

    津別峠からの雄阿寒岳・雌阿寒岳
    反対側には、雄阿寒岳(左)と雌阿寒岳(右)が見える(これは8月7日夕方撮影)(クリックで拡大)

    雄阿寒岳・雌阿寒岳が見えます。少し見えにくいけれど、これもまた絶景です。見ていると気持ち悪いくらいです。国立公園でもあり、人間なんていません。地味にぞわぞわします。

    こういう景色は人間の小ささを感じさせてくれます。


  • v279 馬鹿ヤロー/スタンプ/エゾリスではなかった

    ■馬鹿ヤロー

    馬鹿ヤローカレー
    レトルトカレーです

    随分前に帯広へ行った時に買ったレトルトカレーです。馬肉とエゾ鹿肉が入っていて、【思わず馬鹿ヤロー! と叫びたくなるウマさ。食べた者にシカわからない味わいをお楽しみあれ】と書かれています。
    で、食べたらウマかったです。結構辛くて。

    これは前菜の記事です。

     

    ■ダジャレ繋がり

    ということで、スタンプの新作です。ナスのだじゃれスタンプ。今のナスブームにみなさんも便乗して、このナスだじゃれスタンプを購入し、LINEで使ってみてください。
    と言ってもまだ売ってません。あと数日で販売になる予定です。
    ナスの神様が何か良いことを起こしてくれるハズです。

    スタンプ販売中
    ナスなどブームにもなっていないけどね。

    これクリックで別窓でページが開きます。

    ま、これは、スープ的な記事です。ていうか宣伝。

     

    ■エゾリスではなかった

    こちらが今回のメイン記事です。
    前回の「うる茶くん」が持って来たお土産が、どうもエゾリスではないぞと、ある事情通から連絡がありました。目の大きさ、耳の大きさ、リスではない。
    そこで、鑑定してもらうために、グロンサンな全体写真を見てもらいました。(実はそれほどグロくはない)
    結果は一体っ!!

    ところで、うる茶くんは、秋から冬にかけて激太りして7~8kgの巨体となり、夏にはやせて5kg程度になります。冬の寒さに耐える脂肪をあえて付けるのかもしれません。変幻自在の魔物のようです。

    そしてうる茶くんは、別の確かな事情通によると、この辺りのボス猫と断定していました。ケンカの傷が頭部あたりにしかないことからそれが分かるのだそうです。こいつは相当強い上に、人間を味方に付けている。

    この暴君は時々スズメを殺戮し食していました。デブいのに素早い。つまり力とスピードと知力を兼ね備えている。泣き声もかわいい。

    スズメを捕食
    2015年9月16日の惨劇

    この記事を書いていたら、うるさくなきながら猫ドアから入ってきて、原稿のチェックにきました。なんてヤツでしょう。

    野良猫
    へんなこと書いてないだろうな。(9月21日)

    で、問題はこれです。
    これですよ。

    エゾモモンガ
    ネズミでもモグラでもないリスでもない

    腕から下にひらひらしてる感じがありました。死後硬直で体をいじくり回すのも気が引けて「なんだろう」くらいに見ていたのですが、それ「皮膜じゃね」というお話。
    そう。飛ぶヤツですよ。
    ほぼ確実にモモンガだそうです。

    も、ももも、モモンガ?
    モモンガなんているの?
    正式には「エゾモモンガ」。
    蝦夷ってことは逆に北海道にしかいないモモンガじゃね?

    貴重な動物を殺戮するうる茶。なんてことを。なんて貴重なものをお土産に持って来るんだい、うる茶くん。

    ちなみに、庭に出没するエゾリスの写真も撮ってあります。これ。

    エゾリス

    一応、住宅の建ち並ぶ市街地です。(2016年2月18日事務所の窓から撮影)

    確かにあのお土産はリスではないですね。
    モモンガはネズミ目リス科だそうです。
    それにしても北見は自然がいっぱいですよ。

    おしまい。


  • v278 北海道の景色―糠平国道/猫の置き土産

    ■北海道の景色―糠平国道

    上士幌の高原
    三国峠から12kmほど南下したところ、北方向(5月22日) クリックで拡大(別窓)

    ここは日本なんでしょうか。(笑)
    前々回の三国峠から南に約12km、大雪山系の標高の高いところを延々と走るわけですが、なんだかもう雪山のごっついのがちょろちょろと見えるのです。道路の両側には白樺の林が続きます。

    糠平国道
    方角的(南方向)には、この山は、多分「ウペペサンケ」

    途中、開けたところがあり、何か建物があったりしますが、ここが何ていうところなのかわからんのです。上士幌の高原かな。ここを通るといつも「なんかすごいなー」とボケーっとしてしまうのでした。

    はい、メイン記事終わり。

     

    ■猫の置き土産

    今回、超手抜き記事っぽくしようと思ったら、事務所にやってくる野良猫の「うる茶くん」がちょっとやらかしてくれました。
    この「うる茶」はとにかくうるさい茶トラなので「うる茶」と名付けました。こいつは人になつきまくっていて、すごいデブ猫で愛嬌がスゴいのです。
    去年10月頃に気になり始めて、冬が来たら死ぬかもしれず可哀想になり、事務所のプレハブに猫ドアを設置することにしました。お金がなくて苦労しましたが、どうにか設置することができ、うる茶くんは事務所を自由に出入りできるようになりました。
    そして無事にひと冬を越したのでありました。今年の冬も乗り切れそうです。

    野良猫うるちゃ

    9月8日、いつものように事務所の床で寝ているところ

    こいつは病気ではないかと思えるほど、よく食べ、よく水を飲みます。カロリー少なめのカリカリをやったりしていますが、とにかく量を食べるので、実に困ったヤツです。

    9月19日(月・祝)の朝、こいつがお土産を持ってきました。
    普段のお礼をしたかったようです。
    これです。

    エゾリスではなかった

    ネズミでもモグラでもない

    全体をお見せするとちょっとグロンサンなので、顔だけの写真ですが、もちろん死んでます。黒いフフサフサの尻尾から、これ、多分、エゾリスの子どもです。
    うる茶くんの気持ちだけはもらっておきましょう。
    エゾリスの子どもは庭に埋葬しました。

    おしまい。

    と思ったら、これエゾリスではありませんでした。驚愕!!
    次号をご覧下さい。


  • v277 北海道の景色―石北峠

    ■北海道の景色―石北峠

    石北峠
    石北峠付近の絶景(5月22日) クリックで拡大(別窓)

    前回の三国峠から20km、石北峠から10kmのところにこの風景があります。早朝4時過ぎ。思ったほどの朝焼けがなかったのが残念でした。

    このポイントも車を無理に止めてちょこっと歩く。
    (ベストポジションでは車は止められない)
    過去に何度か夕陽の風景を車を止めて見たこともあります。しかし、そこまでしてこの風景を眺めようとする人は少ないようです。て言うかいないかも。ネットのGoogleの画像検索をしても、ここで写真を撮った人はいないのか、出てきません。

    なんでだろう。ぞわぞわするような風景なのに。
    本当になんでだろう。

    なんにも考えないで、ただぼーーーーっと、見ているだけで満足します。こういうのをパワースポットとか言うんですかね。別にパワーはつかず、力が抜けてヨダレがダラダラでてくるだけですが。

    これ、湖は人工のダム湖なんです。すごいことになっちゃって。

    向こうに見える山はよく分からない。地図では写真左がクマネシリ岳(1586m)、真中手前がピリベツ岳(1602m)、右奥が西クマネシリ岳(1635m)、かも知れない。わからない。

    おしまい。