v457 新ニンジンの畝

7/28の「まろっちゃん」ことクリームマロン(うるまろ)

いつも使っていたニコンの一眼レフカメラをメンテナンスに出すことにしました。というのも、畑で使っているとどうしても土にまみれてしまい、とんでもないことになってしまったからです。修理費に4万円以上ぶっ飛ぶと言われ、泣く泣く承諾し、この先2か月くらいカメラレス生活が続きそうでした。

もともと畑用に適当なカメラが欲しいと思っていて、この際だからと買いました。今後は、畑についてはそのカメラの画像になります。

猫のまろっちゃんを撮ったら動きまくってまともに撮れず、まあ、そんな感じに写りました。
(なんちゃって、他のはもっと綺麗に撮れてましたが、あえてこの画像を載せます)

さて、今年の目玉であるヒマワリ。以前2本立ちしていた2本が2本ともガッツリ鹿に食われて、思わずガードを作りましたが、その食われたヒマワリが、こんな感じに再生してました。

真ん中のやつが再生したヒマワリで背が低い。手前と右に菊芋。

いや、分かりにくいがな。

他のヒマワリはもう1メートル以上になっています。最終的には2メートルくらいになります。

さて、今年の目玉である菊芋はもう繁殖しまくって恐怖の森になってます。それはともかく、今年の目玉であるニンジンはというと、まずはこんな感じになってます。

7/29

まあまあ育ってます。鹿にも食われてません。
ただ密集密着状態で、これではコロナにかかったら感染爆発してしまいます。密を避けるためには間引きしないといけません。

7/29

ジグザグスラローム畝もこんな感じで、まあまあ育っていて、こちらもコロナにかかったら大変です。
これらの畝、長さにしたら、全部で40メートルくらいかなと思います。ちまちまちまちま細かい雑草をトングなどで抜きまくり、「何もしない究極の自然農法」とは遠くなりましたが、無農薬や無肥料の自然農法的やり方は崩していません。

このニンジン、7月29日にちょこっと「間引き」しました。

間引いたどー!!

このニンジンの味がですね、やっぱり凄いんです。強烈なニンジンの味。カレーに入れても勝つニンジンですから、これはもっと作りたいなと、畝を増やすことにしました。

10数メートルの畝を2本 7/30

いやー、見てるだけで筋肉痛になります。これ、一回クワを入れて、ゴロゴロ存在している石をつまみ出しています。ニンジンの種はおそらく1000粒くらいあって、無駄なく蒔こうと頑張ってみました。はいこれ。

1か所に2粒程度の種を入れ、竹串を刺して目印としてみました。

石が多いです。土の中から取り出しています。

ただ、これ100本(100か所)程度にしかならず、さらに増やしました。

40本程度のニンジンを仕込みました 7/30

ここで力尽きました。種は1か所に2,3粒入っているので、300粒くらい消費しました。しかしまだ700粒くらい残っています。

考えただけで筋肉痛になりますが、その種の分の畝をこれから作ろうと思っています。果たして収穫時期までにちゃんと育ちきってくれるかわからない時期で、ちょっと心配ではあります。

7月28日に、熊の糞を発見しました。

黒いんですよ。来てやがりますね。そしてこの日は鹿にも遭遇しています。

畑周辺です。適当なカメラで撮りました。鹿のいるあたりにはベリー類が実っていて、ムシャムシャと食べていました。よかったね鹿くん。畑には来ないでね。


コメントは受け付けていません