v125 ブルートレイン/愉快な札幌54:魚っす!!

■ブルートレイン

ブルートレイン
夜行特急「いなほ」の寝台車で秋田へ

遠い昔(およそ35年くらい前だっただろうか)に乗ったことのある寝台列車。ブルートレインと言うと異様にカッコイイ感じであります。

つい数日前、父方の祖母が他界(93歳の大往生)。急きょ、秋田(北部)へ向かうこととなりました。そのカッコイイブルートレインで。でもカッコイイからブルートレインにしたのではありません。

インターネットの「乗り換え案内」の検索で調べてみると、これがまた実にアレなんです。

札幌から飛行機を利用して向かう場合、比較的良さそうな経路は、秋田か青森か岩手に飛び、列車で向かうことです。約6時間、3万円未満で済みます。
ところがそれらの便は時間帯が合わなかったり、飛んでいなかったりで乗れません。空港はたくさんあるのに使えません。

可能な路線は、新千歳から仙台空港へ行き、列車を乗り継ぐルートで、約8時間、3万8千円でした。仙台? 何という無駄な経路でしょう。
他のルートはというと、千歳から羽田へ飛び、羽田から秋田の大館能代空港へ飛び、バスで15分。全行程約13時間もかかり、飛行機を乗り継ぐので6万円もかかってしまいます。非常にバカバカしいルートです。
ほかにも「中部国際空港(愛知)」などを連絡すれば目的地へ到着できるのですが、ま、何と言いますか、無茶苦茶です。

結局、ブルートレインしか選択肢がなかったのです。往復約16時間、3万4千円でした。交通網は輸送量の多い東京を中心に組まれており、東京からなら直行便あり、新幹線ありで、遅くとも4時間台で着いてしまいます。

こっ、これが地方切り捨てかっ。(違う)
こっ、これが地域格差かっ。(かな)
こっ、これが一極集中型社会かっ。(だな、これだな)

とは言え、札幌だって北海道の一極集中の構図。便利なんだか不便なんだか。いいんだか悪いんだか。どうしたらいいんだか。

さて、ブルートレインはどうだったかと言えば、それはもう、狭いし暗いし全然快適とは言えませんでした。でも何か特別なものは感じました。単に非日常ということもありますが、独特の揺れと、単調なガタンゴトンの音によって、意外に良く眠れたのです。
1区画に4つのベッド(上段・下段2つずつ)があり、3人の他人の寝息が聞こえて、気になる人にはちょっときついのかなと思いつつ、しかし、それはガタンゴトンの音によって緩和されてしまうのです。

私は多分不眠症だと思うのですが、不思議と良く眠れたので、良い商品アイディアをここに提供したいと思います。

音と映像と揺れがあなたを快適な眠りに誘う、夜行急行列車「はまなす」ブルートレインベッド!!(お求めやすい価格で快眠を)
あるいは
音と映像と揺れがあなたを快適な眠りに誘う、寝台特急列車「北斗星」ブルートレインベッド!!(一段上の睡眠を)
あるいは
音と映像と揺れがあなたを快適な眠りに誘う、寝台特急列車「カシオペア」ブルートレインベッド!!(最高級の眠り、もう独裁者気分)

これは、部屋の中に寝台車を再現。映像はどうせ寝るので不要ですが、一応列車が走っている感じを出すために、窓部分に実際の映像を流します。時々止まる駅の発車ベルの音やアナウンス音も流します。そして独特の揺れを作り出し、ブルートレインを部屋で再現するのです。

誰か作って。(丸投げ)

それはともかく、大往生の祖母をこの目に焼き付け、トンボ帰りでまたブルートレインに乗って帰ってきました。

ところで、秋田には多くの親戚が集まったワケですが、やはり問題は言語にありまして、こっちの言うことは100%通じ、あっち(地元の人)の言葉は3割程度しか理解出来ません。絶対に聞き取れませんし、聞き取れても言葉(単語)が全然違います。だから会話が非常に難しいのです。それはまるでフランス語でありました。

お葬式の準備中に、進行表のようなものがあり、それをのぞいてみてガッテンしました。

「仏式」

なるほど、フランス式か。(こんなオチでいいのかっ)

 

■第54回 愉快な札幌大発見:魚っす!!

魚っす!!

ダジャレの国・北海道。
それより左の店うまそう。

 


コメントは受け付けていません