v388 チミケップ・イベント 前編

我が家から南にわずか24kmほどのところに、チミケップ湖という湖があります。写真を見ての通り、水はキレイで、波がないと鏡面仕上げになります。この撮影してるところがキャンプ場で、写真に写っている対岸に4kmほどの遊歩道があり、それが15年ぶりに開通したというので、記念のイベントを開催することになったようです。

根底には市町村合併に関係しているようで、チミケップのある津別町は、近隣の美幌やら網走やらと合併すると言われていたらしいところに、北見と合併する話が湧き出て、町民が、そんなわけのわからん話は冗談でねぇ、と(知らんけど)いうことで、住民投票で合併を拒否したらしいんですね。多分地形的な問題か…。

で、自治体の予算のことになるとそもそも当時、私はまだ東京でしたし、よくわからないです。ただ、津別町の予算の関係か、森林の管理が滞ってしまい、苦肉の策でクラウドファウンディング で援助を求めて、一定の額が集まったようで、整備に踏み切れたようです。でも詳しくは知りません。

そもそも何で市町村合併なのか、東京に住んでいたら関心もなく、よくわかりませんでしたが、どうやら健康保険の行き詰まりが最大の問題であるようです。知らんけど。

つまり、生活道路はともかく、このような遊歩道に割けるだけの予算がなかなか組めなかったのでしょう。地方には大企業がいないですから、あの札幌の時でさえ、市役所で「大企業のある東京と違って、お金が集まらないから、保険料がどうしても高くなる」と説明を受けましたし、お金が都市部というより、東京に集中しているんだなぁ、と思うのでした。人口も多いですが、一人当たりの恩恵(恩恵なのかな)という意味では、かなりゆがんでいるのは確かです。

この小さなイベントにも、お金がない中で、しかし、観光資源として何とかしたい、人を集めたい、最終的に若い人来て住み着いてくれ、みたいな苦悩があるような気がします。クマちゃんの方が多いかもしれない人口ではね。

個人的には「人間増えないでくれ」って思いますが。

この画像の右下に「クラウドファウンディング」と書かれていますね。

長い間、この対岸の遊歩道の整備がしたくてもできなかったけれど、チミケップファンによって、開通にこぎつけたと思われます。

5月にこの「森林ウォーキング」のイベントをやるよと公表してたのを何かで見て、個人的には写真を撮りたいと思って参加を決めました。定員は50名。申し込んだら受理されました。

チミケップ湖は水面の標高が290mと、高いんだか低いんだかわかりにくい位置にありますが、そこへ向かう道路は砂利の山道を登って行った上の方にあるので、標高の高い湖というイメージです。

湖へ行く道は4本ありますが、訓子府からの1本は特に険しく、数年前から閉鎖されています。おそらく豪雨の時、道が崩れたり倒木で通れないんだと思います。かなりヤバい状況になっていると思われます。そしてやはり整備するだけの予算が厳しいのではないかと思われるのです。

地方は疲弊しているような感じですね。あちこちで、整備できてない道がたくさんあります。

車がすれ違うのも危うい砂利道で、誰もいないような静かな湖に、50人も来るんだろうか、というイベントであります。熊もいますしね。

キャンプ場のすぐそば

6月2日(日)、キャンプ場の駐車場に10時集合、20分から開会式です。おー、「開会式」って久々の響きです。人数が少ないと悲惨ですよ。はいっ、こうなりました。

まずまずの人数。目測でスタッフ入れて60人はいました。道東でこんなに人が集まるのは珍しいです。しかもこんなクマちゃんが時々出るような山奥で。こりゃあ人間大集合です。

流石に50名近くでぞろぞろ歩くとクマが興奮してしまうので(ウソ)、4班に分けられました。私は3班。

この袋をもらいました。中には植物の資料やら、注意事項やら、いろいろ入ってました。

主催は「北海道オホーツク総合振興局東部森林室」となっています。

10人くらい乗れる車2台で、「西湖畔コース約4km」の北側入口へ行き、そこで降りて、南側入口へと歩き、そこからまた車で元のキャンプ場の駐車場へ戻ります。個人でこのコースを歩く場合、どうしても出発地点に戻らないといけないので(車の関係で)、8km歩かないといけない。そのいう意味では、4kmを歩いた先に送迎の車がいてくれるのはありがたいです。

これ2台で行きます。

北側入口までは車で4分程度。すぐ着きました。集団の前と後にスタッフが1名ずつ付き、クマちゃんが出てきた時に差し出すことになっています。(ここ笑うとこですよ)

いよいよ出発

はい、この続きは次回です。


コメントは受け付けていません