v402 畑の様子

ジャガイモの花。じゃがばな。7/7

畑って大変。前号から17日も経ってしまいました。週3〜4回程度、早朝の2〜3時間の作業しかしてないんですが、バテバテです。そして睡魔との戦い。

もう簡単に記録として書きます。まず菊芋。

右側は雑草をゴリラ抜き。東の列。7/21
北の列。西の40メートル。機械で草を刈ったところ。7/21
北の列。東の40メートル。菊芋の左サイド、途中からゴリラ抜き。
右側はニンジンの畝。畝と畝の間は雑草が生い茂り。7/21

ニンジンは。

上の写真と変わらんなぁ。一粒ずつ植えたところから芽が出て育ってます。7/21

で、私のやってるエリアとは明らかに様相の違うナオヒロくんのエリアはこう。

カボチャがすごい勢いで、育っている。7/21
豆がいつの間にかスクスクと育ち(左)、ジャガイモも元気にもっさもさ。(右)

こりゃあ歴然じゃないですか。次の写真はきっと面白いですよ。私が豆を植えたところが。

えっ、どこに豆がっ?? 7/21

ここにはですね、草は生えていなかったのですよ。それが、いつの間にかこうなってしまって、仕方ないなぁ、もう、キッツイけどやるか、と草を抜きました。手抜き。いや、手で抜きました。

抜いた草はそのままそこに放置することで緑肥とする。

豆が現れた。(笑)
これ15メートルくらいあるかな、汗ダックダクでした。

それとニンジンの畝が足りなくて、適当に蒔いたところがありました。そこにニンジンがちゃんと生えていたんですよ。

ほぼ雑草と化してますけどね 7/23
周りの草を手で抜くとこうニンジンが 7/23
ここにもある
周辺の草を抜いて、救出成功

で、また菊芋。7月23日。

東の列。菊芋の右側の雑草がどうもすっきりしないから。
ウォーリャぁー、ブチブチブチブチ〜!!!

と、ゴリラ抜き。実は両側やってるんで、とにかくもうヘトヘトのバテバテ。

そして土の改良にEM培養液をジョウロで撒いていくのですが、全体をやれば、かるーく1時間はかかっちゃうんですよね。

ですよね。

ですよね。

そんな中、少しは役に立っている「水システム」ですが、事件が起きていました。

なんと溜まってた水の中に、カエルがピーンと硬直して死んでいました。溺れて死んだのでしょうね。落ちたら出られないから。でもカエルが水の中で死んでいたのはショックでした。

右に発泡スチロールに溜まった水がありますね。その中で水中に浮遊するように死んでいました。それをすくって箱の外に出しました。7/24

何か藻のようなものに包まれて最初は何だかわかりませんでしたが、カエルとわかって、水から外に出しました。見るからに苦しそうでした。これは悲惨だ。

水溜めに落ちた生物が死なないように工作しなければならないと思いました。

その後は雨が降ったり、用事があったり、もうこれを書いている28日現在、あれから4日間も畑には行けず放置しています。そして生物救済道具は何も用意していない。やばい。これでは殺蛙罪に問われてしまう。

てな話ですね。それと。

ズッキーニが化け物になっていました。7月16日ですでにこう。

えーとですね。育ちすぎちゃん。胴廻り40センチくらい。肥料はやってないんですけどね。

気がつくと育ちすぎ。ズッキーニ内部に種ができたらレストランでは使えないんだそうです。

で、ズッキーニだけのカレーとか、ズッキーニだけのトマト煮込みとか、ほぼズッキーニだけっていう感じのものを5日間食べ続けましたとさ。

あとあれですね、土壌phを測定する機材を購入したんですよー。そしたら不良品をつかまされて、どこを測ってもピクリともしなくて、返品しました。その後また購入して測ったんです。

そんな話もあります。

おしまい。


コメントは受け付けていません