研究所通信v505 残念だが良し

これは去年の庭の山葡萄です

害虫対策も追肥も何もしていない庭の山葡萄がのびのびと暮らしています。そして毎年、秋になるとたくさんの実を付けてくれて、ジャムにしたりワイーンにしたりする楽しみがあります。今年はさらに伸ばしに伸ばして、庭のほとんどを山葡萄が占めるようになり、これからはさらに重層的に発展させようと思っています。

ぶどうはいつも完全に葉っぱが落ちてから収穫しています。今年も時々味をみながら「かなり甘いいいやつになっている。葉が落ちるころにはもっと甘くなっているに違いない」と、葉っぱが落ちるのを楽しみに待っていました。
今年は酵母に加え、実験的にホップも使ってみようと準備もしていました。

ある日。いやある日じゃない。それは11月2日(木)の昼。ぶどうちゃんはどうなったかなー、と眺めると、黒い粒が全部消えていて、あれっ? なくなってね? あれあれ? どーゆーこと? と思い近づいてみると、やはり実が完全になくなっていました。まさか泥棒にやられたのではないか、と思いましたが、よーーーーーーく見るとぶどうの軸は残っていて、まだ緑の小さい粒も残っていました。熟した実だけなくなっています。

こんな状態。

クマが食っていったにしては丁寧すぎるし、人だってこんな取り方はしません。かと言って毎年こんなことはないのだからこの辺の鳥(カラスやスズメ)が食べたとも思えませんでした。

ただ、ここのところあまり見かけない「ヒヨドリ君」が、数日に渡って早朝にバタバタギャーギャー言うのを聞いていました。ヒヨドリは世界的にみるとなかなか珍しい鳥らしく、ここに来てくれていると言うのはまずまず良い環境だからではないだろうか、と、木や草の手入れは最低限にして自然に任せていたことを肯定的に考えたりしました。

綺麗にすればいいってもんじゃないんだよ。庭っていうのはな。(ドヤ顔)

で結論なんですが、多分ヒヨドリが「美味い美味い」と言って全部食べてしまったのだろうと思います。
ただ、今年は暑さのせいで山の木の実(コクワとかドングリとかマタタビとか?)が実っていないらしく、おかげでクマちゃんが食べ物がなくて事件を頻発させていたりしますので、鳥も困っていて、山葡萄に手をつけたのかもしれません。知らんけど。キツネやリスではなさそうですし。

参考資料 2016年の冬に庭に来たヒヨドリ君です。

山葡萄が全部、一粒も残さず食われてしまったのは残念でしたが、ヒヨドリ君はこの美味すぎる山葡萄に興奮してハフハフ言って食べまくったと思われ、まあ、鳥が喜んでくれたのだし、良かったではないか、と自分を納得させているのでした。おしまい。


コメントは受け付けていません