コンテンツへ移動
Skip to TEXT-6
Skip to TEXT-7
Skip to PAGES-3
Skip to SEARCH-3
Skip to COLLAPSCAT-2
Skip to PAGES-2

研究所通信  by へんなもの屋 since 2005  LINEスタンプも研究中・増量中・販売中

Expandmenu Shrunk

プライマリーメニュー

  • プロフィール
  • スタンプ販売中
  • ねこ役員
  • 菊芋販売
  • げーじつ

年次アーカイブ

  • 年別アーカイブへのリンク2018
  • 年別アーカイブへのリンク2019
  • 年別アーカイブへのリンク2020
1
2
31 件のアーカイブがあります
413 件のアーカイブがあります
511 件のアーカイブがあります
610 件のアーカイブがあります
77 件のアーカイブがあります
8
97 件のアーカイブがあります
108 件のアーカイブがあります
1111 件のアーカイブがあります
123 件のアーカイブがあります
  • サイト内検索

  • 記録保管所

    • ►2020年 (31)
    • ►2019年 (71)
    • ►2018年 (44)
    • ►2017年 (21)
    • ►2016年 (23)
    • ►2015年 (15)
    • ►2014年 (13)
    • ►2013年 (15)
    • ►2012年 (10)
    • ►2011年 (15)
    • ►2010年 (5)
    • ►2009年 (22)
    • ►2008年 (50)
    • ►2007年 (51)
    • ►2006年 (52)
    • ►2005年 (25)
  • 研究所通信とは…

    2005年3月、東京から札幌に自宅兼事務所を移転。札幌での暮らしを友人等に向けて書いたのがスタート。

    度重なる引越し、職場も転々とし、「連絡が取れねぇ」とヒンシュクを買う中での北海道移転に、「いい加減どこで何やってるか、わかるようにしてくれよ」と叱られる。それまでの不義理の埋め合わせの意味も込めて、発行を決めた。

    故郷でもある北海道の暮らしを伝えてみたい気持も動機となった。

    2005年当初は毎週発行、2009年4月より隔週発行。7月より不定期に。2010年5月より北見に移転。2018年4月、大リニューアル。

  • へんなもの屋とは…

    昔から、自分は自分を変だとは思っていない。しかし世の中は私のことをしばしば変だと言う。自分がいいなぁと思うものが一般的ではなかったりするが、趣味はみんな違ってて普通だ。ということで、何かwebでやろうと思った時、ハナっから「へんなもの屋」としておけばストレスもないだろう、とつけたサイト名です。

    ©️ 2005 Kannari

    ★当サイトの記事・イラスト・画像等の「商用利用」は禁じます。転載・リンクは構いません。

     

  • 固定ページ

    • LINEのスタンプを販売しています
    • げーすー北海道フォトギャラ
    • わが研究所の役員たち
    • マカロニサラダ持ってこい
    • 非戦の理念を謳った憲法を支持します

Copyright (C) 2018 kannari Advertising laboratory. All Rights Reserved.