• タグ別アーカイブ:
  • v231 年末にワカサギを釣る

    ■年末にワカサギを釣る

    ワカサギ
    ざっと3000匹はいるのではないかと思います

    2012年12月29日。我が家から50kmの網走港へチカを釣りに出かけました。しかし、釣り人の姿はほとんどなく閑散としていました。

    網走港
    人影はなく、車が数台偵察に来ては去っていきました。

    かつてないほどチカが釣れない、という話は聞いていましたが、ここまでとは。
    網走の港と言っても広く、車でうろうろとしていましたら、何やら釣り人が20人ほど固まっている一角がありました。

    網走港
    ここだけ大盛況

    何やらアミを使って細かい魚をすくっています。近づいて見ると、それはチカではなく、なんとワカサギでした。
    ワカサギって淡水魚かと思っていたら、海でも生きられるみたいです。しかしまあなんという凄い量。最初の写真がそれです。(知らないおじさんに話を聞き、写真を撮らせてもらいました)
    アミですくっている人は10人くらいで、それぞれが容器に一杯になるとまた別の容器に入れていました。笑いが止まらない感じです。多分、パチンコの確変状態に似ているのかなと思うのでした。

    すぐ側で釣り糸を垂れてみたのですが、チカの針では大きさも合わないし、まるで釣れません。釣り糸で釣っていた人が数人いましたが、それでも全然釣れていないようでした。ワカサギはこの一角にしかいないようでしたし(周辺に釣り客がいない)、このピンポイントで、アミでかき回しているのですから、釣るのは難しいのかも知れません。

    『それにしても風情がないなぁ』
    『近所に配っても余るだろうに』
    『これって釣りじゃないし、趣味にしてはやり過ぎでは』
    『人間の欲望は果てしないのだな』

    見れば見るほど、獲り過ぎじゃないのかと、ちょっとばかり疑問が湧くというか、とても腹立たしいのでした。というのも私が釣った漁獲量はこうでしたから。

    ワカサギ
    海で釣ったワカサギが川の字に

    そうです、これが今回の釣果(ちょうか)です。でもこれで良いじゃないですか。ひがみとか妬みじゃなく、やっぱ、アミですくって持ってくのって、ちょっと何か違うなと思うのでした。
    実は、私は釣りがそんなに好きではありません。釣りの醍醐味とかどうでもいいです。釣りは自給自足生活の練習、訓練なのであり、食料をラクに手にする方法にいちゃもんをつける理由はありません。
    いや、むしろアミで大量にすくって保存食に加工してこそ、真のサバイバーかも知れません。しかしなんか美しくないというか、ズルいというか、インチキというか、もう

    『ちゃんと一匹ずつ釣れよっ!!』

    みたいな気持ちでした。それはやはり、そんなやり方はもう「商売的」であり、「大量消費」であり、「自然破壊」であり、「無駄な殺生」であり、「独り占め」であり、「足るを知らない」であり、「貧しい心」であり、もう、あー、くっそー、みたいな気分。

    確変でドーパミンが出まくり、笑いが止まらない釣り客を尻目に、仕方なく55km北方のサロマ湖へ向かいました。
    以前(v219)チカを狙ってサンマが釣れてドーパミンが出まくりウハウハ状態になったトップシの港を目指したのです。ところがそのトップシも釣り人は一人もいませんでした。釣れるのであれば人で賑わっているはずで、ここもあきらめました。

    そしてまた以前楽しい思いをしたこの近所のトコタン川へ行くと、川はすでに氷が張っていて、少しの釣り客が、薄いんじゃないかと思える氷の上で釣りをしていました。

    トコタン川
    歩くとミシミシ音がしました

    確かに今年の寒さは異常であり異様であり、寒過ぎて川も凍るのですが、1~2か月は早い気がする。
    こわごわ乗り込んで、誰かが空けた穴を利用して釣り糸を垂れてみましたが、1匹も釣れませんでした。
    結局、漁獲量はこうです。

    ワカサギ
    海で釣ったワカサギが川の字に

    ああ、笑いたまえ、笑いたまえよ。(笑)←自分で笑う

    帰宅すると、野良猫のクロちゃんがいつものように我が家にやってきました。こいつは家には入らないので、皿に貴重なワカサギを盛りつけ、外に出したら、クロちゃんは美味しそうに平らげて満足そうに立ち去っていきました。

    クロちゃん
    クロちゃん。氷点下20度でも生きている。頑張れ。

    ああ、今日はこれで報われた、と思ったのでした。


  • v220 トコタンでチカ釣り/チビ死す、猫近況

    ■トコタンでチカ釣り

    チカ
    釣れたチカ。よく見れば鼻先に引っ掛かっている。

    またしても釣りの話です。もはや人間が出て来ない通信と化していますが、いえいえ、ちゃんと人間も出てきます。ほい。

     

    釣りをする人間
    人間だらけ(12/25)

    人間が写っている、というだけですけどね。

    さて、世間はクリスマスで浮かれている中、またまたサロマ湖の「富武士」(トップシ)へ、チカを釣りに出かけたのでした。
    飽くまで自給自足の訓練であります。(キリッ)

    1時間ほどで現地(前回と同じ場所)に到着。釣り客はゼロ。
    船は陸に上げられて、やけにカッコいい風景なのでした。

     

    誰もいないトップシ港
    なんかカッコいいぞ。「富武士」(トップシ)の港。

    とにかく寒いので釣り糸を垂らして車の中で様子を見ていました。

     

    富武士で釣り
    こんな感じ

    竿はピクリともしないため、30分であきらめて、8kmほど西にある「バロ」へ行くことにしました。「バロ」は「芭露」と書きます。
    「なんだバーロー」とかいう駄洒落を吐く人間は多かろうと思います。

    トップシを出て3~4kmのところで、1台の車がハザードを点滅させて止まっていました。私はスピードを落とし、「何だろう」と思いながらノロノロと追い抜いていきました。道路脇に橋の名前の書かれた標識がありました。

     

    トコタン橋
    トコタン、と読みます。

    その先にあるその橋を渡りながら、「おおっ」と叫んでしまうのでした。

     

    釣りをする人間
    トコタン川

    必殺、同じ写真の使い回し。
    しかし見て下さいよ。川が凍って、その上に人が乗って、穴をあけて釣りをしているのですが、川の両端がシャーベット状なのです。

    とりあえず、みなさん釣れているご様子なので、行ってみることにしました。すぐ近くに駐車場のようになっている広い空き地があり、車が20台ほど駐車していました。佐呂間町の簡易トイレが設置されていましたので、「ここで釣っていいの?」などという心配もなく、安心して釣りが出来る雰囲気でした。

    川へ行くと、川辺に氷の厚くなっている部分が1か所だけあって、氷の島に渡れるようになっていました。
    釣り人の足元を見ると・・・

    チカ
    どんどん釣れるのか、ぶん投げられたチカたち。(あとで回収されるのでしょう)

     

    チカ釣り
    橋の逆側にも人が延々と。

    都合の良いことに、前に釣って帰った人が開けた穴があった(上の写真の右側)ため、そこで釣りを始めました。

    え、寒くないかって?

    さみーよ。

    寒いですよ。でもこの日はそれでも氷点下1~2度程度で、とても暖かい絶好の釣り日和なのでした。先週は氷点下17度近い寒さでしたから、それに比べると川辺のシャーベットにイチゴシロップをかけて食べたいくらいの暖かさです。

    でも寒いもんは寒いです。なんせ大して動きませんから。

    釣り糸には7つの疑似餌風味の針が付いていて、エサなしでバンバン釣れました。
    でも釣れない時間が長くなった時に、「気持ち悪い赤い虫」を針に付けてみたところ、またバンバン釣れるのでした。「釣れる楽しさ」が「気持ち悪さ」を上回るのですね。
    時々は、糸を垂れて1~2秒で食いつくのですよ。

     

    トコタン川
    よく釣れる。向こう側に見えるのがトコタン橋。川の名前はトコタン川。

    釣りは1時間ほどでやめました。食べ切れずに余って捨てるのは罪深い。あまり過剰に獲るのはいかがなものかと。(必殺、前回の文章の使い回し)

     

    チカ
    ていうか多いだろこれっ!! ピカピカのチカ50匹

    いや、まだまだ釣れそうだったんすよ。
    他のみなさんは多分、数百匹釣ってます。

    午後の1時半頃、帰り際に、しゃべりながら川辺を渡りました。
    「しかしまー、よくこの氷解けずに渡れるもんだね。川だって氷が抜けたらどうするんだろうね。ほらもう解けてるよね。ほんと、あっ!! ああっ!!」

    トコタン川

    矢印のところで、氷が抜けて右足水没。

    ジャボーン、と右足がずっぽり川に入り、ゴム長靴の中に超キン冷えの水がなだれ込んできました。どうにかすぐ引き抜いて渡りましたが、氷の島に残っていた人たちの、「可哀想に」的な、冷たい視線を感じるのでした。

    いや、ひょっとして、帰り道が危険になったわけだから、
    「帰り道を壊すな、バーロー」
    などと怒っていたかも知れません。芭露じゃないけどここは。

    釣れた50匹は、12匹をご近所にお裾分け。2匹は猫にお裾分け、8匹はムニエルにして、28匹を天ぷらにして、天ぷらの10匹を南蛮漬けにしたのでした。2日で食い切りましたとさ。

    しっかし釣りたては新鮮で美味かったです。

     

    チカのムニエル
    ムニエル。塩・コショウ・小麦粉・タイム・ローズマリーをふってバター焼き。
    チカの天ぷら
    チカの天ぷら

     

    ■チビ死す、猫近況

    猫のチビが12月20日に死んでしまいました。当日病院へ連れて行き、もう手遅れと言われつつ、何とか治療したもののダメでした。
    人間換算で93歳。合掌。

    猫たちの近況です。

    デカ・チビ
    左デカ・右が死んでしまったチビ。これは10か月前。
    ちゃめ
    ちゃめ。チンピラの風格。最近は「ちゃめぞう」と呼ぶ。(12/25)
    美人のトラッシュちゃん
    美人のトラッシュちゃん。(12/23)
    茶~ぶー
    数日前、ノンアルコールビールを窓と内窓の間に置いて冷やしておいたら、凍って破裂した。奥でガスファンヒーターの暖をとるピンボケの茶~ぶー。(12/19)
    茶~A
    寒い中で頑張る野良猫の「茶~A」(12/11)。なついている。
    ちなみにかつては「ちゃめ」を「茶~B」と呼んでいたのです。

     

    びっくりちゃん
    スズメやネズミをよく捕えてくる半野良猫のびっくり目の「びっくりちゃん」。
    おやつのスズメゲット。(12/26)