• カテゴリー別アーカイブ 2007年
  • _年別_ » 2007年
  • v118 がっかり検証【時計台】/愉快な札幌48:カーニバル

    ■がっかりを検証する―その1・時計台

    時計台
    この角度で撮ればいい感じ。正式名称は「旧札幌農学校演武場」という。

    札幌の観光名所のひとつである「時計台」は、訪れた時にがっかりするがっかり名所と言われています。

    もっと広く捉えると、「函館の五稜郭」「宗谷岬」と並び、「札幌の時計台」は“北海道の三大がっかり”と言われております。

    もう少し大きなスケールで見てみますと、【日本】の“三大がっかり”というのがありまして、「高知の播磨屋橋」と「沖縄の守礼門」、そして何と「札幌の時計台」がきっちり入っているのです。
    高知と沖縄の方、友達ですね。

    つまり、札幌の時計台は、我が国の“がっかりの王様”的存在なのです。ということで今回は「時計台」のがっかりを検証してみましょう。

    時計台と言えば札幌のシンボル的建造物であります。写真を見ると、まわりには木が生い茂り、さぞかし良い環境の中に、歴史的風格を醸し出しつつ存在しているかのようです。

    時計がメインの建物なので、日常的で、どこか親しみを感じる部分もあります。それと色・形状・質感、どれもいい味出てますよね。もしかしてクラークさんが住んでるんじゃないかとか、知事が時計のねじを巻いてるんじゃないかとか、そんな名のある人にも友達のように会えてしまいそうな建造物であります。(えーっ?)

    そんなイメージを膨らませながら(どんなイメージじゃいっ)札幌へと来た観光客は、こんな風景に出会います。

    時計台
    がっかり目線で撮った「時計台」(中央にちらっと見える)

    「え、どこどこ? ……」

    ですよね。

    しかも周りはビルだらけ。道路は車がひっきりなし。この時点でもうすっかりがっかりです。多分誰でも。
    観光用の写真がいろいろな思いを膨らませてくれる分だけ、マイナスポイントがアップするわけです。

    私も26年ほど前に、高校の修学旅行で初めて見た時には、目が点になったものです。あれからここはほとんど変わってないと思います。

    それは確かに古い建物(1878年築)ですから、レトロで重厚感はあります。でも敷地は狭くて、周辺のビルの圧迫感などが加わり、「思ったより小さく感じる」のです。

    このポイントから写真を撮りなさい、というお立ち台があり、まるで別人のように写る、角度美人のような誤摩化しもちょっと感じたりします。
    「そうだったのか」
    と思うこと請け合いです。

    時計台の中へ入ろうとすると、入場料を取られるのでがっかりします。でも入場料が200円という安さなのでちょっとがっかり感は緩和されます。

    中へ入ると札幌の歴史が書かれたパネルなどがあり、勉強かっ、てなもんで、観光気分がちょっと削がれてがっかりします。

    2階は講堂になっていて、ガラーンとした感じです。窓から外を見るとビルと舗装道路で何てことない風景にがっかりします。200円が高く感じるかも知れません。

    売店の小ささにもがっかりします。そこには、この歴史ある時計台のキャラクター商品があり、それが「時計大臣」というダジャレなので、ぐったりします。

    しかし、がっかり、ぐったりしていても仕方がないですから、このがっかり感を味わうことをひとつの楽しみにすれば、ここはなかなかのスポットではないかと思うわけであります。

    PS
    ちなみに、【世界三大がっかり】は、諸説あるのですが、ブリュッセルの「小便小僧」と、コペンハーゲンの「人魚姫」、それにシンガポールの「マーライオン」だそうです。
    時計台はランク外でした。残念。

     

    ■第48回 愉快な札幌大発見:かーにばる

    かーにばる

    カニの店です。

    そろそろもう限界です。


  • v117 市民のための祭り/愉快な札幌47:遊ぶべ

    ■市民のための祭り

    人だかり
    朝からこんな感じ。

    札幌の祭りと言えば、“雪まつり”や“よさこいソーラン祭り”が有名です。
    しかし、その大規模な祭りには何かが足りない。

    それは、地元に根ざした庶民的な泥臭さであります。まあ、冬場は凍ってて泥がありませんけども…。札幌の大規模な祭りはあまりにスマートであります。

    そんな札幌で、泥臭くてエキサイティングな祭りをこの日曜日に発見してしまったのです。多分札幌のごく一部の人以外、誰も知らないような祭りで、やって来る人々はおそらく99%が近所の札幌市民と思われます。しかしその割にはびっくりするくらいの人が集まるのです。

    それはあの地下水(日本酒の仕込み水)を無償で提供している千歳鶴が主催する、「丹頂蔵まつり」なる祭りであります。今年で7回目の「歴史も伝統もない」祭りです。

    行列
    どうですかこの行列。建物は千歳鶴の巨大な酒蔵です。
    開場の10時少し前に行ったら、すごい行列でびっくりしました。

    なぜこんなに人が集まるのでしょう。
    うすうす勘づいている人もいると思いますが、そーなんです、いろんな特典があるからなんです。米や味噌や酒がタダでもらえちゃったりするんです。

    まず、先着500名に米(450g)が振る舞われます。この米をゲットするために我れ先にと早くから行列になるのです。我が家(2名)は、なななな何と、498人目くらいだったようで、「はーい、ここまででーす」と言われた後ろから2番目と3番目でした。いやー、迫力満点ですっ。祭りだ祭りだぁ。米ゲットだぁ。(ちょっと悲しい)

    それから入口でスタンプラリーのチラシが渡されます。この狭いエリアの4か所にスタンプがあり、全部押すと景品と交換してくれるのです。もうみなさん血眼(ちまなこ)になってスタンプのところに行列となります。
    行列の嫌いな私は、並ぶのをやめ、日本酒の試飲コーナーへと行きました。意外と空いています。酒目的の人は少ないようです。

    さすがに地酒だけあってうまい酒でした。

    近くには野菜や果物の産直販売コーナーがあったので、100円のキャベツを買いました。それからもともと欲しかった「米」を10キロ買いました。いい米が格安なのです。すぐに買わないと売り切れてしまうと思い、後先考えずに買いました。

    もらった米、でかいキャベツ、米10キロ、を持ち歩きながらスタンプラリーをします。これはもう祭りのアドレナリンと、試飲の酒の力が原動力になります。

    しかし、タダで飲める“甘酒”や“ぶたじる”は手も塞がっているし、さすがに断念しました。どこも行列で、人でごった返していました。祭りですねぇ。(祭りかな…)

    その後、どうにかスタンプを無事に集め、景品との交換所に行きました。景品は「みそ」か「日本酒」か「甘酒キャンディー」のどれかを選べます。ここは迷わず

    「日本酒ください」

    ということで、1本500mlの日本酒2本ゲットです。この酒がまた変わっていて、スイートオリゴ酒といって、パイナップルのような香りがする日本酒なのです。うんまいです。うまくて危険です。うーんさすが酒メーカーの祭りは気前がいい。

    そんなわけで、まるで配給のような祭りに酔いしれた日曜日でした。

    よさこいソーラン祭りのように踊りは踊りませんけれども、みなさん、景品に踊らされておりました。(こんな終わり方でいいのかっ??)

     

    ■第47回 愉快な札幌大発見:あそぶべ公園

    遊ぶべ公園

    あそぶべ = 遊ぶべ = Let’s play = 遊ぼうよ

    おそらく、「あそぶべ公園であそぶべ」と言って親子が2組ほど、朝の9時くらいに遊びに来てました。小さい公園ですが、子どもにとっては「遊び所満載のあそぶべ公園」と記憶されるのでしょう。
    みんなもここで遊ぶべ。


  • v116 サミット会場へ/F優勝/愉快な札幌46:シュワッチ

    ■サミット会場へ

    ウインザーホテル
    ウインザーホテルの中から撮影。景色は抜群。

    テレ朝系・北海道テレビ(HTB)の番組の企画に、私の妻がこっそりと応募し、それが当たり(←ここ笑うところです)、洞爺湖(とうやこ)まで行くハメになりました。無料ご招待ということで、いつぞやの釣りの企画が当たった時よりはダメージが少ないのが救いではありました。
    (過去記事)

    「スーパーJチャンネルの魅力」と題した企画で、小宮悦子(ニュースキャスター)と萩谷順(ジャーナリスト)のライブトークへの招待でした。来年のサミット(主要国首脳会議)と北海道がテーマで、サミット会場である洞爺湖のウインザーホテルでの開催ということで、ちょっと気になる企画だなと思いました。

    ウインザーホテルまでは札幌からバスで2時間程度でした。バスは5台、200名を越えるラッキーな多くのオバちゃんと、仕方なく連れられてきたダンナ風の少数の男たち。
    ウインザーホテルを発見すると、バスの中ではざわめきが起きていました。

    このウインザーホテルは曰く付きで、本来建つはずのない国立公園(支笏洞爺国立公園)内に、それも標高620メートルの山頂にドカーンとそびえていて、明らかに環境・景観には全く配慮されていません。

    バブルの時期に拓銀がゴリ押しして、融資し、建ったそうです(総事業費665億円)。拓銀はバチが当たって倒産したとカゲで噂されております。もともと採算を無視したホテルだったため、やがて倒産し、しばらくは「きれいな廃墟」と化していたそうです。
    5年ほど前にセコムが約10分の1で買い取り、今回、セコムと関係の強い政治家が、独断とも言える判断でサミット会場になった経緯があります。

    バスから見えたそれはひと目で「異常」だと思いました。
    周辺の景色とはまったく異質なものがそこにある、という感覚です。支配欲丸出しの「特権階級やお金持ちの大自然の楽しみ方」ができる超豪華リゾートホテルであります。(書き過ぎ?)
    ゴルフもでき、こんな説明がネットにありました。
    …ゆったりとプライベートゴルフを満喫することができます。またホール毎にレイアウトや攻略法、カートからグリーンまでの残り距離を常時表示する液晶ナビゲーションシステム付乗用カートを導入しており、セルフでも万全のフォローをお約束いたします。

    この環境に配慮しない超高級ホテルで、各国の首脳が集まって環境問題を議論することになるわけです。

    さて、トークはまあ、楽し気な話でした。(←トークの内容はこれで終わり)

    ウインザーホテル
    バスの中から見たウインザーホテル。すごく目立ち異様。要塞のようです。

     

    ■優勝と健康診断

    帰りのバスでとても重要な問題が発生しました。突然ラジオ放送が流れ始めたのです。プロ野球中継です。私はすっかり忘れていました。北海道日本ハムファイターズが、この日、もし勝ってしまうとリーグ優勝が決まる大一番だったのです。それも球団史上初の連覇!!

    バスの中では全員が期待していました。しかし実は、私は翌日「健康診断」があり、前日の夜に「飲み食い」をしてはいけないことになっていました。これは深刻な問題でした。優勝してもビールが飲めないんですからっ。だからできれば今日の優勝はやめて頂いて、翌日に決めて欲しいと思いました。

    「ロッテ対日ハム」の実況中継は、電波の受信が悪いこととバス自体の音とオバちゃんのおしゃべりの三重苦で、非常に聞き取りにくく 、状況の把握が大変でした。
    どうやらファイターズの投手が好投していて、5回まで0対0。

    「……打ちま…シャー…わー…ピー…とっ…わーあー…おー…シャーシャー…」
    「何か起きてるんだ、どっちの攻撃だ」
    「…ショート良く…ピー…ホームイン……日ハム先制っ!!」(←ここだけクリアに)
    「おいおいおいおい」
    6回表に1点を先制。そして7回には何と2点を追加。直後にロッテが1点入れて3対1に。

    『 とにかく今日勝っても祝杯があげられない。せいぜい水を飲むしかない。くそー、水って何よ。何でよりによって明日健康診断なんだっ。優勝は明日で頼むっ…』

    私が願えば結果はついてきません。
    9回表、ラジオは受信状態が良くなりました。ファイターズの打者は次々にヒットを放ち、1点ずつ、加点していきました。
    4対1(ああ、もう確実に勝ちだ…)
    5対1(もう誰が抑えで投げても勝ちだ…)
    6対1(ビール飲めないのに勝ちだ…)
    7対1(もうええわっ)
    8対1(こうなるか…)
    9対1(……)
    一挙6点追加。(泣き笑い)

    このように完璧な勝利で優勝を決め、バスの中は沸き返りました。おしまい。

     

    ■第46回 愉快な札幌大発見:シュワッチ

    シュワッチ

    美容室「シュワッチ」です。我が家から約4km離れた場所にあり、もちろん、入ったことはありません。うちはもっぱら1000円カットです。
    シュワッチ、ということは、モヒカンが上手なのかも知れません。そのモヒカンはひょっとすると取れて飛ばせる可能性も…。


  • v115 安さ爆発を考える/愉快な札幌45:社名

    ■安さ爆発を考える

    ある飲み屋のメニュー
    ある飲み屋のメニュー

    近所に愉快な飲み屋があります。ただ、なぜかそこへ行こうと思うと、雨が降ったり、体調が崩れたり、たまに行くと休みだったり、いっぱいで入れなかったりします。キャパが10人ちょいなのです。

    先週の金曜日、世間では3連休の前日。人々は明日から旅行や遠出をするに違いない。そしておそらく、25日とか月末が給料日の人々には財布が厳しい状況で、飲んでもいられないに違いない。さらにとどめの雨が降ってきました。

    「すいているに違いない」 ( ̄∇ ̄)ニヤリッ

    行ってみると何とカウンターはほぼいっぱいでした。かろうじて2人が座れました。ガラガラの店も多い中、この状況で大したもんだと思いました。

    北海道なのに九州の芋の地焼酎のボトルを1本入れて、あれこれ頼んで飲んでいました。
    そのうち、客が帰り始めます。

    「ごちそうさんっ」
    「はーい、えーとね1080円です。ハイどーもー」
    『うわっ安っ』 ←私の心の声
    「こっちもっ」
    「はーい、ちょっと待ってね、えーと1880円です。どーもー」
    『うわっ安っ』 ←私の心の声
    「オレも勘定して」
    「はいよー、900円ねー」
    『うわっ安っ』 ←私の心の声

    ウチはボトルを入れたのと、2人なので少々高くつきましたが3700円でした。でも一人当たりは1850円です。金額の話でちょっとえげつなくて申し訳ないです。東京にいた時には考えられない安さなので、一応メモ代わりに書いておこうかなと…。ネタもないし…。

    他の店でのことですが、一番驚いたのは、ワインを飲んでいた女性が「お勘定お願いします」と言って、店のマスターが「500円です」と言った時でした。

    ちょいとばかり安さが爆発してますが、これらの飲み屋が特別と言うわけでもないんです。安い飲み屋は何軒もあります。

    どうでしょう。東京のみなみな様。安いでしょう?  というか、安く済ませているというのもありますけど…。

    安いのはすごく助かります。ウチとしては、これでもそうそう飲めない状況なわけですが、それより、あの値段で経営が成り立つのか心配になってしまいます。
    もっと大きな目で見れば、札幌が、北海道が、さらなる不況に落ち込んでいくような気がしてなりません。お金は使わなければ循環しません。

    だからと言って循環させるモノはないし、値上げされたら困るし…。行かなきゃ潰れるし。

    最近では家で「ビッグマン」とか「大五郎」とか、ほぼ頭痛になる4リットル1500円程度の焼酎を、グレープフルーツなどのジュースやお茶類で割ったりして飲んでおります。つまり“もっと安い方”へ向かっています。

    何とか北海道には活性化して欲しいのですが、そのためにどうしていいのか全然分かりません。ただ、経済が活性化すれば、環境が確実に破壊されます。経済的に豊かになれば、不必要なものが溢れてくるのは間違いないからです。

    環境のために節約していると思えば、まあ、いいのかな。
    多分最後は飲まなくなり、健康にもなってしまいます。

    メタボリックも解消ですね。(何だこのふがいない結論はっ)

    ■メタボリック報告
    そういえば、というくらい自分でも忘れているのが、北大のメタボリック人体実験。私は自由気ままに放置される「B群」に振り分けられたため、生活習慣はほとんど変わっていません。

    「おいしい日本酒」が「ビッグマン」になって、体には厳しくなっているので、このままでは何かが発症して、やはりB群で生活習慣病が発生する確率は高くなる、という結論が出そうで、とってもマズいです。

    マズいということは、この通信を書いているから気付くのであって、食べ過ぎ飲み過ぎ運動不足には、普段注意を払っていません。せっかく気付いたのだから、何とかしなければならないなと、今、思っています。

    でもすぐ忘れます。

     

    ■第45回 愉快な札幌大発見:近所の会社

    アベシン

    2007年9月25日、第1次安倍改造内閣は31日の短命に終わった。
    「年金問題」の早期解決を約束し、「政策実行内閣」「職責を全うする」とかなんとか。
    そんな中…うーん…いやこの会社は少しも悪くはないんすが、てへ。


  • v114 セカンドライフ/愉快な札幌44:バンザイ

    ■セカンドライフ

    セカンドライフ画面
    私の分身が大きなおでんを持ち、自分が作ったTシャツを着て
    空を飛びながら、天王洲アイルの街をうろついているところです。

    老後は退職金と年金で第二の人生・セカンドライフを送る。
    住んでみたい場所の1位は暖かい沖縄、そして2位が大自然のでっかいどー北海道だそうです。うまい食事と、趣味に明け暮れる豊かなセカンドライフ。

    なんて、そんな優雅な未来を想像できたのはもう昔のこと。今はむしろ、病院にすらかかれるかどうかが心配な将来であります。というか老人になるまで生きていられるのか心配です。随分劣化しましたね、日本の社会。

    おっと違う違う。そんな夢のない人生の話じゃありません。
    ネット(通信)で、今、セカンドライフ(SL)という、バーチャルな空間が出来上がっております。

    まず自分の分身“アバター”の体つきや顔を自分好みに作り、その世界で歩き回ります。出会った他のアバターにはチャット(文字での会話)という形で声をかけたり、かけられたりして友達を作ったり、自分でモノを作って売ったり、買ったり、家を建てたり、土地を買って転がしたりします。(笑)

    SLで流通している通貨は「リンデンドル」と呼ばれ、アルバイトやいくつかの方法で稼がなくてはなりません。バイトと言っても、掃除の仕事やラーメン屋の仕事をアバターにさせて、それを見てるだけですし、「キャンプ」と言ってただベンチに長時間座るだけで稼げたり、マネーツリーというお金がなる木を見つけて取ったりするわけですが、実に無駄な時間を延々と過ごさなければなりません。

    「時間を返せ」

    と言いたくなりますが、短気で裕福な人は実際のお金を振り込み、リンデンドルに換算して所持することもできます。逆に稼いだリンデンドルを現実のお金に引き出すこともできます。世界には億金を稼いだ人もいるそうですが、ただ、99%の人はこれで儲けようとしても失敗するのがオチだそうです。

    セカンドライフ画面
    バターは飲み食いできないのに飲み物の自販機があることが理解できない
    それ言ったら家も必要ないけど…。
    あと「これオマエじゃない」って言うのは我慢してね。
    向かって左の円柱形のものは、自作のくるくる回る広告塔です。

    私の目的は極めてシンプルなものでした。自分のホームページを宣伝する看板を作り、SL内のどこかに立て、それを見て気になった人をホームページへ誘導し、自分で作ったものをいっぱい売ってやろうという野望でありました。
    それは、私の実際のセカンドライフで、せめて病院にはかかれるようにしようと思ってのことであります。

    始めてみると、奥が深すぎて途方に暮れてしまいました。

    SLを始めてから約3週間。最初の写真のように大きなおでんを持って、あちこちをふらついているような状況ながら、やるべきことをほんの少しずつクリアしているところです。(もう説明もできません)

    空を飛べたり瞬間移動できたり、疲れもしないのにベンチがあったり、食べられないのにおでんを買ったり、海に潜っても窒息しなかったり、いろんなことが理解の範囲を越えていて、正直、面白いんだか何だかわかりません。
    いや、少し面白さは感じているのですが、肝心の目的(看板を作って立てる)が遅々として進まないので、イライラしています。

    逆に言えば、つまらなくていいのに、面白みがあるので、目的達成までストレートに行かないのです。

    このソフトは無料でダウンロードでき、無料で入ることができます。最近日本語版が出たということで、まだ日本人は数千名程度だそうですが、世界で900万人が登録し、ワラワラとうごめいています。時々、何語だか分からない言語で話しかけられたりして、なかなかエキサイティングな世界ではあります。

    どなたか、SLやるなら、アバターの名前を教えてくださいね。SLで会いましょう。

    あ、そうそう。
    SLの世界は暴力行為、嫌がらせ行為、わいせつ行為、ギャンブルなど下品な行為が禁止されています。平和を妨げてはいけないルールになっているのです。アメリカの会社が運営しているとは思えないような平和的ルールであり(笑)、それはとっても評価できます。

    札幌や北海道の話とはちょっとズレてしまいましたが、セカンドライフは北海道で、どすか。

     

    ■第44回 愉快な札幌大発見:株式会社バンザイ

    バンザイ

    特別愉快ってもんじゃないんですが、どんないいバンザイを作っているのかな、とか考えると、ちょっとだけ愉快かなと。ちょっとしたバンザイのことならここでご相談ください。