• v170 風邪/愉快な札幌99-もっこりパワー

    ■風邪

    日本一辛いラーメン
    日本一辛いラーメン

    風邪をひきました。先週の自転車の疲労が尾を引いている時に、大掃除を始めたところ、掃除の疲労が加わり、ハウスダストにやられ、朝方の冷え込みでついに風邪の症状が出てきてしまいました。風邪をひくときは、こうしていくつかの条件が見事に重なるものなんですね。

    とにかく調子が悪いので、辛いものを食べて体に喝を入れようと外へ出ました。日本一辛いラーメンってやつが前から気になっていたこともあり…。

    なめてました。最近は辛いものに挑戦していて、かなりのレベルに達していると自負していただけに、ショックでした。このラーメン、唐辛子だけじゃないんです。おそらく山椒がものすごくたくさん入っていて、他のスパイスとの相乗効果で辛さは凶悪になっていました。

    スープを飲んだ途端、口の中を細かく刺すような痛みが走り、喉がふさがって体が拒絶してしまいまして、水もちょっとしか飲めない状態になりました。クチビルが上も下もしびれて、自分がうなぎ犬になってしまったような感じになりました。

    しかし悔しいので、一応麺はすべて食べ、ひき肉などの具も極力すくって食べました。しかし、スープは全部は飲めませんでした。(スープ以外は完食っ)
    汗がつゆだく、みたいな。

    残ったスープを見て思わず「参りました」と言ってしまいました。

    不思議なことに、店を出る時には鼻は通り、喉の痛みは消え、一時的に風邪が治ったような感覚になりました。(麻痺してたんですな)
    もちろんそのあと、ちゃんとぶり返しましたよ。

    そんなわけで、今回はこれでおしまい。無理無理。
    風邪がまだ治っていません。
    辛い。(←「つらい」です。「からい」じゃない。)

     

    ■第99回 愉快な札幌大発見:もっこりパワー

    もっこりパワー
    風邪で辛い(←「つらい」です。「からい」じゃない。)ので、こんなものを買ってしまいました。315円もしてもったいなかったのですが、ネタになるし…。

    いろんなエキスが入ってます。(すごくいい加減な説明)
    販売会社は札幌の「株式会社UMAI(うまい)」というしょうもない社名の会社でした。

     


  • v169 パリンポリン/愉快な札幌98-さすけ

    ■パリンポリン

    支笏湖への道
    人はほとんどいなかった、長ーいサイクリングロード

    札幌から南に40km程度のところにある支笏湖(しこつこ)で「もみじ祭り」をやっているらしい。そしてやはり札幌から南に同程度の距離に千歳市があり、そこから西の支笏湖へ向かってサイクリングロードがのびているらしい。

    千歳の駅にレンタサイクルがあり、300円という手頃な価格らしい。多分、千歳・支笏湖間は近いはずで、自転車で1時間程度だろうと勝手に決めつけ、あまり地図を見ずに、とにかく行ってみることにしたのです。2人で行ったのですが、2人とも1時間で行けると思い込んでいました。

    当初雨の予報だった天気は一転して快晴になりました(だから行く事にしたのですが)。気温は最高で15度、ひんやりと気持いい温度です。

    「支笏湖もみじ祭り」では、きのこ汁が旬で美味いらしく、もちろん紅葉が期待できるのと、そのレンタサイクルで行けば温泉が2割引で入れるということで、美しい紅葉と湖と美味いきのこ汁を堪能しつつ、温泉でのんびりして過ごそうと思ったのです。

    結論から言えば、その目論みはほぼ100%成就されました。ひとつの痛いおまけ付きで。

    この写真のような雰囲気で売られていたきのこ汁は200円。きのこが贅沢に入っていました。もちろん美味。

    支笏湖祭り

    この写真の右側に湖があり、紅葉もキレイで言うことなしです。そしてこの写真の手前にはホテルがあり、温泉だけの利用が出来ました。この日は祭りという理由で入浴料は何と半額っ。思っていたよりずっと安い500円で入れたのでした。

    しかし、実はこの時、私のヒザは悲鳴を上げつつあったのです。私は両ヒザに持病があり、約2時間の運動までは耐えられるのですが、それを越えると激痛が走り、曲げることもきつくなります。

    千歳の駅のインフォメーションでレンタサイクルの手続きをした時のこと。
    「支笏湖までは自転車でだいたい2時間半かかります」
    「えっ」(やばっ、ヒザが持つかな…)
    「帰りは2時間くらいです」
    「ん?」
    「行きは延々のぼりなんです。帰りはラクですよ」

    いやー、延々のぼりの道とは実に恐ろしい。距離は道路標識によれば片道24km。微妙。

    無理をしてもしなくても、私のヒザの爆弾はほぼ2時間で炸裂しますので、とにかく急ぎました。しかし、ダラダラのぼりの道は思った以上にきつく、風景を堪能できる状況ではありません。

    結果的に2時間10分で到着。ヒザはギリギリで右足にピリッときた程度で済みました。

    帰りは道路のほとんどが下りだったので、延々続く紅葉のサイクリングロードを余裕で楽しむことができました。
    本当に空気がサラサラで気持よく、空も青く、ほとんど漕ぐこともなくスピードは一定を保ってくれたのでした。

    サイクリングロード
    クマ、シカ、タヌキ、キツネなどに注意の看板がありました

    ところどころ、道路にはたくさんのバッタがいて、潰さないように除けながら走ったり、パンクしないように、落ちている木の枝やドングリの実を踏まないように、除けて除けて走ったのでした。

    バッタ
    バッタが路上に点在して、除けるのが大変な場所も

    面白かったのは、後ろから猛烈なスピードで近づいてくる自転車の音でした。
    それはロードの練習をしているロードレーサーが乗る自転車で、木の小枝がスポークに絡んで折れる「パリン」という音、落ちているドングリをタイヤで弾く「ポリン」という音でした。

    パリンポリンパリンポリンパリンポリンパリンポリンパリンポリン…

    こんな愉快な自転車の音を聞いたことはありません。
    飛ばされたドングリが「ヒャーッ」って言ってたように見えました。

    何とか無事に終え、帰宅してからヒザは曲げられないほど痛くなり、「ギャー」と叫んだのでした。
    (なんじゃこの終わり方)

     

    ■第98回 愉快な札幌大発見:さすけ

    さ女

    札幌じゃないですが、千歳市で見た居酒屋です。女をスケと読ませる面白さ。

    女ート(スケート)
    女さん角さん (すけさんかくさん)
    た女て(たすけて)

    なんて応用できますね。
    うーん。


  • v168 簡単料理/愉快な札幌97-とらないで

    ■簡単料理

    札幌黄玉ねぎ

    今回はネタがないので、簡単料理を紹介しましょう。

    タマネギを半分に切り、切り口に十字に切れ目を入れます。ラップをしてレンジでチン。アツアツのタマネギを皿に乗せ、バターとしょうゆをかけ出来上がりです。

    レンジは、普通の玉ねぎで7~8分、小さめので5分程度です。

    写真では、4等分に切ってしまっていますが、「十字に切れ目を入れる」程度でOKです。是非お試しあれ。

    終わり。

     

     

     

     

    終わりですよ。

     

     

     

     

     

    でも・・・・

    でもなんか手抜き過ぎなので、ちょっと加筆。

    収穫の秋ですね。タマネギは北海道が収穫量日本一です。特に北見は有名だと思うのですが、ここ札幌には「幻のタマネギ」と言われるタマネギがあるのです。昔はたくさん出回っていたようですが、栽培が難しいらしく、長期保存にも向かないということで、今では手に入れるのも難しいんだとか。

    先日、大通公園で長いこと開催されている「オータムフェスト2008」(北海道の食の祭典みたいな)へと出向いた時に、タマタマそのタマネギがひょっこりと売られていました。それが3個で100円だったので速攻で買ったのです。「札幌黄タマネギ」(さっぽろきいたまねぎ)といいます。ちょっと小振りです。

    特に熱を加えると甘くジューシーになるというので、その特性を生かした料理(料理ってほどのものでもないですが)にしてみたというワケなのでした。実は。
    何と糖度が9度と「柿」並みの甘さであります。
    シンプルな料理(料理ってほどのものでもないですが)はウマいです。

    オシマイ。

     

    ■第97回 愉快な札幌大発見:おはなとらないでください

    お花とらないで

    すいません。私はお花をとってしまいました。写真に。
    しかしまあなんですねぇ。盗む人がいるんですね。いけませんね。
    ここはある公園の一角です。


  • v167 やきそば屋/愉快な札幌96-黒い道路標識

    ■やきそば屋

    焼きそば
    信じられねぇ!!

    日曜日のことです。妙に焼きそばが食べたくなりました。ネットで「札幌 焼きそば」で検索してみると、一つ目と二つ目に世にも恐ろしい焼きそばの店が引っ掛かりました。

    それは大通公園沿いの南側、西4丁目というメジャーな場所にありながら、地味なビルの地下1階、繁華街のツボからちょっとだけ離れた微妙な位置にありました。ウチからは歩いて15分と近所です。
    確かに地上の通りには個性的な看板も出ていました。

    やきそば屋の看板
    地上の看板は個性的

    セット価格が530円と安いですが、驚くようなインパクトはありませんし、焼きそばが札幌の名物であればまだアレですけど、気に留まらない存在だったわけです。

    店自体は地下街の一角にありまして、地下街と地上の中間階みたいなところにあるため分かりにくいんです。
    実は地下にあるディスプレーがものスゴい。
    それは地上と同様、ツボから外れた気づきにくい場所にあるのです。その「ものスゴいティスプレー」に気づきさえすれば、そこから階段を上がって地上との中間の階(中2階っていうのかな)の店へたどり着くことができるのです。

    とにかく…

    地下街にあるものスゴいディスプレーは、とっても目立たない位置(ちょっと引っ込んだところ)にあり、何度も何度も近くを通過していながら、その驚愕の店に気づきませんでした。
    これが地下にあるものスゴいディスプレーです。

    やきそば屋のディスプレー

    ものスゴいのにあんまり目立ってない。ものスゴさに気づきにくい。

    まず、驚愕の、人々の心を鷲掴みにする“一番下の盛り付け例”が、文字で隠れているというスゴさ。(そのスゴさかいっ!!)
    最初の写真がそうですが、脇からのぞかないと分からない。(もったいねぇ)
    そして、「並」の料金は270円と書かれています。実際、中2階の店の券売機は280円になっていましたが(ディスプレーの方を直さないとね)、その安さは十分なインパクトを持っています。しかし、それも一見では分からない。(もったいねぇー)
    ドドーンと280円を目立たせても良いのに…。

    さらに恐ろしいのは、メニューのラインナップです。

    並(1玉)
    大盛り(1.5玉)
    ジャンボ(2玉)
    スーパー(2.5玉)
    ミラクル(3玉)
    ウルトラ(4玉)
    これでもくらえ(7玉)
    死んでもしらねぇ(9玉)
    信じられねぇ(12玉)

    となっていまして、

    やきそば屋の券売機

    またその価格が人々の動揺を誘うわけです。

    280円  並(1玉)
    330円  大盛り(1.5玉)
    380円  ジャンボ(2玉)
    430円  スーパー(2.5玉)
    480円  ミラクル(3玉)
    530円  ウルトラ(4玉)
    680円  これでもくらえ(7玉)←ここでもう1玉100円切ってます。(笑)
    830円  死んでもしらねぇ(9玉)
    980円  信じられねぇ(12玉)

    12玉で1000円切ってますよ。うひゃひゃひゃってなりますよね。
    じゃもう一回、はいっ。

    やきそば・信じられねぇ

    12玉で980円ですよ。ぐふふ。

    トッピング的なメニューもいろいろあり、カレーや中華飯とのコンビ、あんかけ、サラダやスープとのセットなど、内容は多彩でありました。

    さらにそれだけじゃ終わらないんですこの店は。気づきましたか。麺の色、素の色です。

    味がないんです。

    もう気が触れますよね。

    いえいえ、これがなかなかのシステムでありまして、味は自分でつけるのです。

    ノーマルソース、特製ソース、マヨネーズ、ゴマ酢、酢、しょうゆ、キムチソース、カレーソース、焼き肉のタレソースなどがカウンターにところ狭しと置いてあり、「ゴマ酢+マヨネーズがオススメ」なんてインフォメーションがあったりして、私は、「並」にいろんなソースをあちこちにかけて楽しんだのでした。大好物の紅ショウガもかけ放題。

    それからもうひとつ。店内に超スーパーウルトラジャンボ級の貼り紙がありました。多人数で注文をすると、さらなる驚愕のサービスが受けられるっぽいことが書かれていました。ただ、信じられねぇ内容過ぎて、今となっては確たる自信がありません。それは札幌にお越しの際に、ご自分の目で確かめていただければ幸いです。

    問題はこれで採算がとれているのか、というところでしょうが、この店、少なくとも20年以上昔からあるらしく、客もいっぱいでしたし、採算はとれているのでしょう。

    私の感覚では、麺は決して粗末ではなく、とても良い麺を使っているような感じがしました。ただここまで安いと「本当に安全なのか」と思わざるを得ない食の環境があります。

    ホント 、いつも残留農薬などの心配をしないといけないなんて、悲しい世の中になっちまったもんでござんすねぇ。でも美味かったなぁ。また行こうっと。

     

    ■第96回 愉快な札幌大発見:黒い道路標識

    黒い道路標識って記憶がないんですが、どこかにあるのだろうか。
    あんまり「愉快」なネタじゃないですが、ちょっとだけ面白くないですか?

    黒い道路標識


  • v166 収穫/愉快な札幌95-つる人

    ■収穫

    ジャガイモ
    室内栽培ジャガイモの末路

    室内栽培していたジャガイモをついに収穫しました。vol.163で穫れたものよりも小さいものがいくつか出来ていました。

    ジャガイモ

    こんな感じで、皿に集めると…

    ジャガイモ

    このしょぼさ。
    その半分はぶよぶよして食べられそうもありませんでした 。食べられそうなジャガイモだけを使い、小さいものに合わせて切り、ニンニクバターで炒め、しょうゆをからめました。

    ジャガイモを調理

    そして、結構いい加減に植えておいたパセリがモッサモッサと生えているので少しむしりまして…

    パセリ
    ジャガイモもこのくらい頑張って欲しかったが…

    それからちょうど大通公園で開催されていた「物産展」で、たまたま面白いと思って買った「当別町のマイクロトマト」なるものがあったので、そのジャガイモに添えたみたのが最初の写真です。トマトは本当に小さくて、主人公のジャガイモが少しだけ大きく見えるのでした。

    しかしここまで豪快に失敗すると逆にすがすがしいものです。さて来年は、かぼちゃかとうもろこしか…。

    なんてそれはありません。やはり主食系野菜の栽培は室内では無理だと思いました。圧倒的に太陽の光量が足りない感じです。それと今回は虫が発生しなかったのですが、ラッキーと言っていいと思います。

    もし栽培に成功していたら、次は数を増やしていたかも知れず、そうなれば場合によっては虫が発生して、室内は大パニック、なんてことになったかも知れません。うひー。

    何にしても、いくつかの教訓は得られました。

     

    ■第95回 愉快な札幌大発見:つる人

    自転車に乗っていたら、看板が目に入りました。
    足がつりそうになりました。(ウソ)

    足のつる人

    薬局でした。